6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 253 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

装着後、南房総まで妻と温泉ツーリングに行ってきました。高速では安定感がありノーマルの沈む感じがなく快適でした。帰路は一般道でカーブの多い410号線を通ってきました。サイドカーの弱点とも言うべき左カーブでは舟が浮きますが、浮いたら浮いたで安定しています。右カーブでは以前より速い速度で旋回できるようになりました。サイドカーでの話ですみません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/13 01:16

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

商品が届き早速取り付け作業。サスの取り付けは問題ないのですが、カウルの取り外しが面倒でした。サス装着後バイクにまたがり硬さを確認すると、ノーマルより沈みが少なく好みの感じでした。サイドカーなので左旋回時に本体が沈み曲がりにくく感じていましたが、これで解消できると思います。雨が降っていたので走行はしていませんが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/09 16:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: PCX125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

pcxのドレスアップにと購入しました。
思ったより精巧な作られていて
ピッタリはまりました。
取り付けも簡単に出来
素人でも10分かからない位でポン付出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/09 15:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PENさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NSR80 | NSF100 )

利用車種: NSR80

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

NSR80のレース車両に使用しています。
スピードメーターギヤを取り外した部分に使用できるので便利です。
純正の鉄に比べてアルミなので軽いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/08 15:06

役に立った

コメント(0)

ポテト副代表さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

pcx125の初期に取り付けました。四年ほど乗っておりますが、スクリーンやリアボックス以外のパーツ交換は無縁でした。たまたま?友人の影響でマフラーを衝動買いし、どうせ変えるならと他にも何か、と探していたところこちらの商品を発見。セールで安く買えたうえに、乗り心地が格段にアップしました。段差も衝撃を吸収してくれ、走るのが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KLX125 | ZX-9R )

利用車種: KLX125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

klx125のバックステップ化に伴いksr110用のチェンジペダルを使用しました。

年式によって、穴の大きさが違うので注意が必要です。klx125には小が適合します。

ペダルとステップの距離は純正と比べると若干間は開きますが、ちょっと気になる程度だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/10 08:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: PCX150

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • こんな感じですぐに靴の痕が付いてしまいすね。

    こんな感じですぐに靴の痕が付いてしまいすね。

別に純正でも特に問題は無かったのですが、少しドレスアップしてみたくてステップボードなら視覚に占める面積が大きいのでイメージチェンジになるかと思い交換してみました。

純正OPやエンデュランス製も候補に挙がりましたが、取り付けが簡単そうなこちらにしました。
色がブラックっていうのも購入動機の一つですね。

取説を熟読してイメージすれば取り付けはさほど難しくはありません。

私の場合、ウェルナットを車体側に仮止めするとどうなるのかな?なんて余計な事をしてしまったので、物の見事にアンダーカウル内に「コローン」と落っことしてしまいました。(笑)
結局、回収出来ず仕舞いなので1か所留まって無い状態です。(泣)

明日にでもバイク用品店で部品を買って来なければ・・・。(200円そこそこの部品代に送料+αではちょっとウェビックさんにも注文しずらい・・・笑)

ちょっと近所を走ってみましたが、踏ん張りも効くし見た目も良くなったので概ね満足です。

後は雨の日の靴の滑り具合が気になるところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/30 23:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YOUさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ダックス

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スチール製としか書かれていなかったのと、シャフト径が明記されていなかったのでキタコに問い合わせ。
材質はクロモリ製、径はシリーズ全てφ12で、長ささえ合えばどんなバイクでも適合するとのこと。強化が目的だったので材質は重要でした。その2点を推したらもっと売れると思います。
中空とのことで同じ長さの純正と計り比べるとナット込みで約50gの軽量化。締め付けた際の手応えが伸びが少なくギュっとして気持ち良い。見た目もクールです。取り付けて走行してみると、緩いコーナー1,2回曲がっただけで違いに気付きました。交換前はタイヤの空気が抜けたような腰砕けなフィーリングだったのに対し、タイヤがしっかり地面をとらえているのが良く分かります。グッとコーナー中の姿勢が決まります。軽量化についてはまだチョット走ったでけなので分かりませんが、アクスルの強化が目的だったので大満足です。フロントも次回バラす時に測定して交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 20:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホンダだいすきさん(インプレ投稿数: 75件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

モンキーに使いました。ノーマルが錆びて、へたってきたので使ってみました。取り付けは簡単に出来ました。走りも特に違和感なく、シャキッとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 09:02

役に立った

コメント(0)

利用車種: アクシストリート

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 純正品(右)との比較です。スプリングの間隔が違ってますね。

    純正品(右)との比較です。スプリングの間隔が違ってますね。

  • スプリング取付けボルト(上)へのアクセスにはここまでカウルを外す必要が有ります。

    スプリング取付けボルト(上)へのアクセスにはここまでカウルを外す必要が有ります。

  • 取説にはグリスアップ要とありました。

    取説にはグリスアップ要とありました。

  • 下のボルト穴は片側だけネジが切ってあるので間違えて取付け無いように。

    下のボルト穴は片側だけネジが切ってあるので間違えて取付け無いように。

  • 取付け後の写真です。チラリと見える青色スプリングがちょっといい感じですね♪

    取付け後の写真です。チラリと見える青色スプリングがちょっといい感じですね♪

以前キャンプ道具を積んでツーリングに行った際に、大きなギャップでサスの底つきが有ったのとふわふわした感じがあったので、それを解消すべく今回購入してみました。

純正品では調整は不可能ですが、この商品だとプリロードの調整が出来るもの魅力ですね。
と言いつつ、今回は様子見でそのままの状態で取付けてみたんですけどね。

取付けには上の取付けボルトへのアクセスの為に、リア側のカウルをほとんど外す必要がありました。
サービスマニュアルをお持ちの方は、外し方などが分かるかも知れませんが私は持ってないため、どのネジを外せば取り外せるかと探りながらの作業でした。

特にハメ込みの部分は無理して引っ張ると爪が折れるので要注意です。
センタースタンドのみで十分作業は出来ましたが、取付けの時にはちょっと力技が必要でした。
ジャッキなどを組み合わせると、より楽な作業になったんでは?と思います。

交換後は今までよりしっかりした接地感で、大きなギャップでもすぐにおさまるようになったと思います。
以前のフワフワ感が無くなりましたね。
先日タンデム(大人男性)の機会も有りましたが、何ら問題が無かったです。

調整も出来るので、今後は走りながらまた微調整にもチャレンジしてみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 21:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP