6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8308件 (詳細インプレ数:8081件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
toshi坊さん(インプレ投稿数: 10件 )

スプリングカラー:ダークレッド
利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

腰にくるノーマルサスのコツコツ感が無くなり、少し段差等からの衝撃が柔らかくなった気がする

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/22 23:32

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 10件 )

タイプ:メタリックレッド
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

カブ系に適合する他のメーカー品を使用したことがないので比較は出来ないが、5段階調整の全てを試した所、しっかりとしたクッション性を体感出来ました。
今回購入時、ブラックとシルバーが欠品していた為、メタリックレッドを選択しましたが、商品画像と全く一緒の見た目で、かなり気に入りました。
個人的にグリーン、ブラックにレッドの差し色は有りだと思います。
細かい所はこれからのチェックになりますが、今の所大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/02 18:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

borderさん(インプレ投稿数: 74件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 3

【使用状況を教えてください】
サーキットにてブレーキング時のノーズダイブが激しかったため純正スプリングから変更。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
はっきり言って難易度高いです。2人以上で作業することを激しくおすすめします。
スプリングを外すには、インナーチューブを外す必要があるのですが専用工具が必須です。
あとガスバーナーでフォークブーツを炙るとかいう謎工程があり、溶かさないように注意が必要です。
でも、ネットに情報がたくさん出てるのでなんとかなります。
【使ってみていかがでしたか?】
素晴らしいフィーリングになりました。
フォークオイルもKITACOオススメのKYB#30に交換しましたが、SSのような硬いサスになってサーキットでの使用に耐えるサスになりました。
走りが激変します。
【付属品はついていましたか?】
説明書が付いていました。
KITACOは丁寧だなぁと感じる説明書でした。
【期待外れな点はありましたか?】
なし
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ライダーの体重は50kg弱ですが、6.0N/mでちょうど良いと感じました。(個人的な意見です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/02 19:20

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XRV750アフリカツイン | CRF250 RALLY )

【タイプB】6.0N(識別塗装:黄色)+ミディアムオイル
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 1

グロムは皆さんが言う通りにフロントサスが柔らかくリヤサスを変えると余計に不満に思う様になり、今回の部品を変える事にしました。
オーリンズ、テクニクスも候補に上がりましたがお財布に優しく無い為、コスパが良いキタコのこの商品に行き着きました。
最初はフォークオイルのみの交換で終わらすつもりでしたが、動画やサイトでスプリング交換まで分かりやすく解説されている方が多くいるので参考にさせて頂き今回の作業を決意しました。
スプリングレートも5.5N?7Nまでの4種類、オイル粘度も3種類で、当方自分のウエイトがヘビー級なのでバネレートが6Nの粘度がライト位が良いかなぁ?と思ってたらセットモノは6Nはミディアムのみの設定しかなく、フォークオイルとスプリングをバラバラで買おうかな?と思いましたが、天下のキタコがわざわざ6Nにはミディアム!とセット販売してるのは何が意味がある筈と6N.ミディアムを購入しました
作業事態はキタコのSSTを別途購入の必要が有りますが、必要経費として仕方ないですね
作業事態は難しいものでは無く、グロムの倒立フォークって本当に見た目第一なんだなぁ?と
エア抜きは手の平での真空引き後に念の為、一晩寝かしました
取付後の走行インプレですが、1番体感できるのは下りのコーナーでハンドルの挙動が安定しより倒して曲がる事が出来ました
今迄のグロムカスタムで1番手間が掛かる作業でしたが、1番オススメ出来るカスタムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: エイプ50 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4
  • 前輪(AFTER)
フロントフェンダー、フロントフォークとの間隔

    前輪(AFTER) フロントフェンダー、フロントフォークとの間隔

  • 後輪(AFTER)
右側から、他社のスイングアー(+4cm)

    後輪(AFTER) 右側から、他社のスイングアー(+4cm)

  • 後輪(AFTER)
後ろから

    後輪(AFTER) 後ろから

  • 後輪とチェーンの間隔

    後輪とチェーンの間隔

  • 全体イメージ
右側から、マフラーは社外品です

    全体イメージ 右側から、マフラーは社外品です

品質
キズ、バリ等もなく高品質な感じです。
取り付け
説明書が小さい(A6サイズ)です、注意書きに従い問題なく取り付けできました。
トルクレンチは必要、合わせホイールのボルトが8箇所あるのでマスキングテープなどで場所をマークしておくとわかりやすいと思います。
純正品の取り外し等はボルトの固着等もあるので要注意、取り付け前に比較しながらイメージ、手順を考えておくと良いと思いました。
メーカーによってトルク値の違いがあるかもしれませんので注意してください。
前輪はフロントフォークとの干渉もなく問題なく取り付けできました。
後輪はチェーンとのクリアランスは大丈夫でしたが、チェーンカバーは社外品に変更しました。
変更してみると、想像以上にバランスやスタイルは良くなったと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 16:08

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

スプリングカラー:イエロー
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 「華美ではなく質素すぎない」箱入りです。

    「華美ではなく質素すぎない」箱入りです。

  • 開封して記念写真を撮った。

    開封して記念写真を撮った。

  • 調整できる「プリロード」は、出荷時の最弱で取付。

    調整できる「プリロード」は、出荷時の最弱で取付。

  • この「ノーマル然としている」所が購入の決め手でした。

    この「ノーマル然としている」所が購入の決め手でした。

  • ノーマルと比較してみた。(写真ブレてます。)

    ノーマルと比較してみた。(写真ブレてます。)

  • 空き箱はノーマルサスペンションの保管に使います。

    空き箱はノーマルサスペンションの保管に使います。

【使用状況を教えてください】
ほぼ「天気の良い休日にショートツーリングする」のみの使用です。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
「スプリングの色がノーマルに近い」ので、イメージより良かった。

【取付けは難しかったですか?】
「正しい工具を正しく使用するスキル」があれば、難度は高くありません。
ただし「サスペンションは重要保安部品」なので、正しい工具とスキルを持たない方は、バイク屋さんに依頼しましょう。(「動画投稿サイト」の動画を、鵜?みにしてはいけませんよ!)

【使ってみていかがでしたか?】
「装備重量100kg超級」なので参考にならないと思いますが、プリロードは出荷時の最弱状態で「乗車時の沈み込みが減る」ので「足つき性能は少し悪化する」とお思います。
走行時(街乗りのみ)は「小ギャップは吸収し、大ギャップでは踏ん張って跳ねずらい」と感じました。
(語彙力不足、ご容赦ください…。)

【付属品はついていましたか?】
「老眼には拡大鏡が必要な説明書」が付いています。「締め付けトルク」も記載されている優れものです。

【期待外れな点はありましたか?】
「自分の使用状況」では、今の所ありません。

【取付けのポイントやコツ】
取付時に「取付部分や流用するノーマル部品など」を「清掃&薄くグリスを塗布する」とか「正しい工具を正しく使い、マニュアル通りの締付トルクを守る」事が難しければ、素直にバイク屋さんに依頼しましょう。
(「大事なこと」なので、二回書きました。)

【説明書の有無・わかりやすさ】
サイズこそ小さいですが、必要な情報などがしっかり記載されている「良い説明書」が付属しています。

【メーカーへの意見・要望】
「高機能・高品質・高価格」な製品はもちろん良いのですが、この商品のような「リーズナブルだけどノーマルより動作が良い」ものも作り続けていただけるよう、お願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 15:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

何回か倒しましたが、何とか曲がらず耐えてくれました。
ノーマルを曲げてしまい、交換しましたが、これを選んで正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/10 20:28

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: グロム | モンキーBAJA | XR250バハ )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キタコ製シフトリンクのコメント書くの2回目です。
インプレ前者後者、M社G社のインプレも読みましたが、この価格がコスパ抜群国内メーカー製である事。取付性抜群である事。シフトバー高さ下げてギア抜け無くなり、Nの入りも抜群に入りやすくなりました。Nの入りにくいのは個体差有るのか分かりませんが、クラッチワイヤー調整、油注入、交換の何れかで治るかも。当方のは調整と油注入してあります。で交換後のギアチェンジ、N入れ共にカチンと気持ち良く入ります。
前者や説明書にはスイングアームのボルトを引き抜くと書いてありますが、純正シフトリンクだけ外せば(外せれば)厄介な事せずに、取付は簡単です。丸パイプがコの字に曲げられて穴に入って裏側で割れピンが刺さり、カバーが被ってるだけですから裏からめくれば割れピンが見え、上から引き抜けば外れます。
付けて良かったと思います。ステップは純正でバックステップの方は分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 22:46

役に立った

コメント(0)

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
取り付けたのはモンキー125です
操作量不足によるシフトミスで切り替わらずどこでもニュートラルとなり空吹かしを起こしてました。
原因と思われるのは、チェンジレバーの遊びが大きく最後まで蹴り上げれないためと考えられます。
キッチリ蹴り上げない癖が無いとシフトミスを起こすエンジンですね。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ターンバックルにはなっていないので調整するのは取り外してから伸縮させるしかありませんでしたが、純正シフトリンクはリジットで調整できなかったのでかなり改善されました。
純正の時は、チェンジレバーのガタは7mm動いていましたが、取り換え後は2mm(ギアのバックラッシュのみ)となりピロー式の恩恵を得ることができます。
自分の好きな位置にチェンジレバーを持っていけるとフィーリングが凄く改善されると知りました。

【取付けは難しかったですか?】
一番困難だったのは純正シフトリンクのゴムブーツをめくって構造を理解する事でした(笑)
ラジオペンチ、スパナ10mm、六角レンチ5mmで交換できます。
初級のカスタムですが、オイル交換よりは困難です。純正をどうやって取り外すのか構造を理解しないと先に進みません。

【使ってみていかがでしたか?】
かなりシフトフィールが改善されます。
ギア抜け帽子はチェンジレバーを少し下げてやれば操作が容易になり改善されます。
このシフトリンクを付けないと下げることはできません(エンジン側のアームを回すと下がりすぎて操作が困難になります)
【付属品はついていましたか?】
説明書が良く書かれていてわかりやすかったです

【期待外れな点はありましたか?】
期待外れは無かったです
ただしボルトナットはステンレスに変更しましたけど(笑)

価格も高くないので取り換えて損の無いカスタムパーツです
気持ちよく乗れるようになるのでお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 20:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

利用車種: ズーマー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

キタコ KITACOから出ているショックアブソーバーを使用してみてのレビューを投稿します。
HondaのZoomerのレストア用に購入しました。
純正品は経年劣化でスプリングが逝っていたため、交換しました。
自分は結構な豊満ボデーなのでサスの設定は一番固めにしましたが、乗り上げたりしたときの突き上げは純正のリアサスと比べてだいぶマイルドになったと思います。
ブルーメタリックなデザインもワンポイント的な感じでなかなかかっこいいです。
サスペンションを交換する際にはエアクリなどもろもろ外す必要があるのでタイヤ交換ついでにやるのがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/03 03:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP