6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2808件 (詳細インプレ数:2706件)
買ってよかった/最高:
1285
おおむね期待通り:
1029
普通/可もなく不可もない:
379
もう少し/残念:
85
お話にならない:
37

KAWASAKI:カワサキの足回りのインプレッション (全 79 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りっくんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

オイルの色は赤色でした!
メーカ指定の純正で十分だと思い
今回はこれにしました(^O^)

届いた缶の柄が緑色でカワサキと書いたパッケージでした
一瞬 間違いかな?と思いましたが(T▽T)
間違いではないようです
写真とは違いましたがカワサキ純正です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/23 18:10

役に立った

コメント(0)

@ミヤさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VT250 SPADA [スパーダ] | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

スーパーシェルパのフォークからオイル漏れ発生したので、オーバーホール時にオイル交換
メーカーのオイルなので安心です(*^^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 22:53

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

FTR250に付けたZXRのフォークをメンテナンスするときに使っています。
スズキの方がやや安価なんですが入手性に難があり、店によって値段も
マチマチ。
カワサキのフォークオイルが安くて即入手できるため、カワサキ車の
メンテじゃなくても常にカワサキのフォークオイルを買っています。
ありがとうカワサキ。いつもホンダ車で買いに行ってすいません。

まぁ、フォークオイルなので使い勝手などは他社と同じです。
長期安定性(劣化度合い)はヤマハの方が優れていたように感じますが、
ヤマハは非常に高いのでカワサキで充分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 18:31

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★

ZX9R E型のフォークオイル交換に使用しました。
バイク中古購入後一度も交換していなかったので、とりあえずの交換です。

新品の色は綺麗な赤。抜いたオイルはメタリックがきれいな灰色(汗 しかも左右で量が違うという…。

指定の量は535cc±4ccなのですが、もともと入っていた量が片側右500cc左450ccだったので500ccずつ入れてみました。
純正番手ですとG10なのでこちらを入れるとだいぶ固くなるはずです。
もともとがふにゃふにゃで腰がないわりにはねるというとんでもない状態だったのが、固いのですがしなやかになり動きがよくなりました。接地感もだいぶよくなりました。
また、試乗した後にトップキャップを緩めてエアー抜きしたらまた乗り味が変わりました。

交換して試乗したら一度トップキャップを開けてエアー抜きしてみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/19 21:07

役に立った

コメント(0)

GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

4.0/5

★★★★★

VF750Fのフロントフォークオイル交換に使用しました。
ホンダ純正は高い・そこまでの違いは体感出来ないとの判断でコスト優先で川崎純正のフォークオイルを購入しました。
交換頻度が1回/年くらいなので交換した際の違いは体感できませんが汚れすぎない内に交換するのがメンテナンスでは?
VF1000Rのフロントフォークにはドレインがありますが、フォーク脱着にてオイル交換を実施・油面で調整し左右で1Lで充分足ります。
高級・高性能なオイルはやっぱり違うと思いますが、ツーリング主体の走行では充分なスペックと思いますし不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 22:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめっくすさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

缶のデザインがカワサキらしく変わりました。サービスマニュアルどおり純正で安心です。Fフォーク左右で1缶ちょうど良い容量です。お好みで番手を変えてブレンドして好みの堅さにするのもいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 17:47

役に立った

コメント(0)

zr-7乗りさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

カワサキ純正とのことですが、製造はKYBですので、より一層安心です。

zr-7の純正指定はG10ですが、
15に変更してみました。
結果、フロントの嫌な沈みこみや不安定な挙動がなくなり、非常に走りやすくなりました。
同じ型式のゼファー750にも応用できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/07 10:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

ホンダCRF250R 2013 2014には非常に小型のステアリングダンパーが装備されていました。ものすごく優秀な装置ですが、容量が少なめで 毎月へたるのがわかるくらいで、はじめはダイヤル締め込み 対処していましたが、調子取り戻すためにやはりオーバーホールをするようにしました。開けると オイル容量が少ないのに、エア抜きを確実にするには、どぶ漬け でエア抜きをする必要がありました。
つまり多めにオイルが必要なのです。
そんなときこのオイルのコストパフォーマンスに助けられました。しかも意外と へたらないです。ノーマルと大して変わりませんでした。
10年は継続して愛用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/31 21:42

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

W650のフォークをオーバーホールした際に使用しました。ノーマルでは10番ですが15番にして油面も上げて乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 12:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

例えば、中古で買った単車の(本来の性能)が知りたければ掃除はもとより新車の状態に戻すのが基本かと。ひとまず純正のスペックに戻してから先を考えていくのが良い。安価な物を使用してからグレードを上げたいものだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/22 20:49

役に立った

中古品から探す

KAWASAKI:カワサキの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP