6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーの足回りのインプレッション (全 96 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
村人さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XL250

5.0/5

★★★★★

オンよりかと思いましたが
林道もグリップしますし問題なく走れます 個人的には満足です

価格も他社より安くたすかります

また利用したいとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/18 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR400F_yujiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] )

利用車種: XLR200

5.0/5

★★★★★

雨降りの日に 近所の山へ出かけました。
まずは砂利道ですが、パンクしてるような抵抗感。

カーブで寝かしこみ、ある程度からすっとグリップが抜けますが、公道用タイヤのようなしなやかさが感じられました。

けもの道に入ると路面が柔らかいので、探りながらと思っていきましたが路面の変わり目がわからないくらいに普通に走ってしまいました。

ぬかるみに入るとタイヤの回転を落としていくと噛んで、ぐいっと前に出ます。帰りは舗装路ですが雨でぬれている分気を付けて入りました。ノイズはすごいんですが、やわらかいタイヤのノイズですね。
あたりまえなんでしょうが、やたらと気にする必要がないようです。

いいタイヤに出会った気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zep!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | Ninja1000 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

IRCRX-01 SPEC-R からの交換です。SPEC-Rも良かったのですが、タイヤ・パターンがどうも好みではなく他を探していたのですが、今回もIRCをチョイス!
RX-02のインプレ等をみても気になる欠点はなさそうですし、なにしろ安い!タイヤ交換の工賃でもう1セット買えるぐらいです。
ツーリングが主なのでラジアルへの拘りはありませんでした。たまにはワインディングを攻めたりもしますが、グリップも十分満足しています。
SPEC-Rは約1年半、9721kmで交換しました。フロントはまだヤマがあり使えそうでしたが、全体的なひび割れが目立ってきたので交換しました。
-02は2年、1万km以上は持ちそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zep!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | Ninja1000 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

全般的なインプレはフロントに同じ。
SPEC-Rでのリアはスリップ・サインが見えてきていたこと及び全体的なひび割れで交換時期でした。
1年半、9721km使用でした。
-02は、リアもフロント同様にグリップに不安感はありません。(乗り方に左右されますけど・・)
価格的にも十分満足しています。そもそも400ccクラスであればバイアスで十分だと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

ハードベースのMXコースで部分的にサンドと言った状況での使用です。
今までダンロップ、IRCのミディアムレンジで走ることが多かったのですが、コースの表面はふかふかでも下地がハードだとコーナーの立ち上がりでホイールスピンを起こしてしまうのが悩みでした。
思い切ってハードレンジの iX-05Hを試したところ、コーナー立ち上がりのグリップが良く、非常に走りやすいタイヤでした。
ブロックの剛性があるのでパワーをかけても腰砕けしにくいのが良い結果となっているのではないかと思います。
価格的にもダンロップよりも安いですし、BSと比べると更にリーズナブルなのでお財布にもやさしいタイヤです。
使用に伴う減り具合は他のメーカーのハードレンジタイヤと変わらないと思います。
MXコースではIRCを履いてる人は少ないですが、是非一度試して頂きたいタイヤです。
お勧めですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビリビリGBさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

 GP-210かなり気になっていました!!120/90-18標準サイズに選択肢の少ないFRT リム幅やタイヤの外径等を検討をかなりしました4.60-18・・・あくまでもOFF系タイヤでのONよりの選択肢です。
K180の左右コーナリングでのフィーリングの違いや、極端な段減りハンドリングの重さから~~開放~~です!!リム幅に適した4.60-18外径差もリヤは実寸0.8mm程でした。
ステップ接触の限界点でもグリップ感に不安は感じませんでした・・・まだ余裕があるかな?
基本ONロードメインであればかなり楽しめると思いますよ!
この画像はおよそ600km程走行時です
 但し純正の標準サイズでは無い事だけはご了承願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/02 19:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

よーちゃんさん 

初めまして。FTRに乗っています。
タイヤ交換をそろそろ考えていて色々と物色していたらGP-210が候補に上がってきました。
そこで一つお聞きしたいのですが、フロントタイヤも同サイズを履かせていますか?お教えください。よろしくお願いします。

Jackさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

公道で使う分には充分満足できるパフォーマンス。
ウェットも問題なく、バンク角も必要十分でグリップ感もかなりある。
ライフは未確認だが、この価格であれば何年もつけっぱなしにはせず定期的に交換したほうが性能の美味しいところを使い続けられるので良いのではないか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:41

役に立った

コメント(0)

利用車種: TZR250

5.0/5

★★★★★

ウエビックさんで前後購入しました。早速400キロほど走ってみましての感想です。タイヤ交換も自分でしましたが、オンロードはラジアルタイヤしか交換したこと無かったのですが、比較してビード・サイドウォールが結構硬く、交換時には力が必要です。乗っての感想ですが、特にグリップが低い感じも全くしませんし、特別クセも感じません。
いたってニュートラルです。バイクが1KTなのですが、車両自体も特性として基本ニュートラルで自由度が高いバイクですので、マッチングは非常に宜しいかと思います。バイク自体も現在慣らし中ですので、エンジン全開で峠を走る時が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 16:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOROSUKEさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

オンロード走るなら現状不満なしです。
ドライはもちろん、ウェットでのグリップも純正タイヤとは雲泥の差です。

耐久性はこれから使い込んで確かめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

いつもレース前に新品を卸しています。
マディーからカチパンのドライまで幅広く対応してくれるので、コースコンディションで迷う必要もありません。
価格はBSはもちろんダンロップより安いのに性能的になんら劣る事は無いと思います。
初期の減りは若干早いように思われますが、少し減ってからは減り方の進行が遅く、練習用として長く使えるので、コストパフォーマンス抜群のタイヤです。
いつもBS、ダンロップでIRCを履いた事の無い方に是非一度試してみて頂きたいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP