6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーの足回りのインプレッション (全 918 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
chiiさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GT50 | RD50 )

利用車種: RD50

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • 後輪はIRC製2R 70/100-18です。

    後輪はIRC製2R 70/100-18です。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】70/100-18の表示を残してほしい
【比較した商品はありますか?】ダンロップ チューブ

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】以前webikeでRD50の後輪用にIRC 2R 70/100のタイヤを購入しました。今回タイヤに合わせてIRCのチューブを購入しました。2.50?18でも問題なく使用できますが、やっぱタイヤと会ったサイズが安心できます。でもね、今回インプレをかいて気が付いたのですが、2R 70/100は販売中止となっていました。
クラシカルでいいタイヤなのにね。元々ホンダのソロ標準タイヤだったから、需要もあんまりなかったのかな。
【実際に使用してみていかがでしたか?】安心して使用できます。
【取付は難しかったですか?】タイヤが柔らかだったので、チューブ交換はスムースにできました、
【取付のポイントやコツを教えてください】チューブ交換は、やや空気を入れておいた方が、タイヤレバーで噛むこともなく行えます。古くなるとリムバンドが劣化してちぎれてしまいます。こうなるとスポークでチューブを傷付けやすくなるので、チューブ交換の際には併せてリムバンドも交換しましょう。
【説明書は分かりやすかったですか?】
【付属品はついていましたか?】
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/15 19:42

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: techno250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • BETAテクノは、スポークのチューブレスホイールです。

    BETAテクノは、スポークのチューブレスホイールです。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】同社のヘビーチューブより軽量で安価、耐久性もあると思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】特になし。
【比較した商品はありますか?】ヘビーチューブ

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】BETAテクノには、ミシュランのチューブレスタイヤがついていますが、もともと空気が抜けやすかった。今回タイヤのトレッド面にピンホールができたこともあり、チューブを入れてみました。ミシュランのコンペタイヤは16153円もします。チューブを入れることで、安価に安心してトラツーに出かけています。
【実際に使用してみていかがでしたか?】全く空気漏れがありません。メンテナンスの手間が省けます。
【取付は難しかったですか?】チューブレス用のバルブを外し、チューブを入れるだけ。
【取付のポイントやコツを教えてください】
【説明書は分かりやすかったですか?】
【付属品はついていましたか?】
【その他】チューブレスの良さは理解できますが、チューブにもメリットはあります。好みと使用目的で使い分けたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

利用車種: スーパーカブ110

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

スーパーカブ110に使用しました。
リアタイヤのサイズアップに伴い、チューブもワンサイズアップです。
タイヤの交換が大きいのでしょうが、空気容量も増えたためか、乗り心地が良くなりました。
交換にあたっては、ゴムが適度に柔らかく作業しやすかったです。
同サイズのチューブはダンロップ製も使用したことがありますが、正直、違いはわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/08 23:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 4

舗装された林道でも苔が生えていたり土が流れ込んだりしている場合がある
オン向きのタイヤだと非常に怖い思いをする事も…
が、このタイヤなら安心して走行できる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 13:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 4

舗装された林道でも苔が生えていたり土が流れ込んだりしている場合があって、通常のタイヤだとちょっと怖い思いをするが
これなら安心して走行できる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 12:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tenさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

林道走行してたらセローのフロントタイヤがパンク
山の中でパッチで修理しましたが帰宅してからチューブ交換

以前はヘビーチューブを使用していましたがパンク修理の時にパッチでの修理が貼り付きが悪く上手くいかないことが多いのでノーマルのチューブを使用
IRCさんのチューブは価格も安く特に問題なく使用出来ます。
消耗品と割り切ればもう少し安いと助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 21:26

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

IRCツーリストを履かせるために購入しました。
まだ、一回しか、しかもフラットなダートでしか走行していないですが、空気圧を0.5くらいまでさげてタイヤが潰れるくらいにしても、問題なさそうでした。
見た目も、ザ・トライアルバイク?という感じがして、テクニックが低い私でも、かっこいい感じが出てるような気がしました。
とりあえず、丈夫そうです。また、リムロックも2つ装着しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 23:49

役に立った

コメント(0)

鳩おじさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム650XT | タウンメイト90 )

利用車種: タウンメイト90

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

北海道行く前に交換した
1回目の北海道+2回目の北海道行ってもまだ溝があり耐久性は抜群でした

トータルで約18000キロ走ってヒビが見られたので交換

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 21:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

重さもありなが厚みもあるのでチューブ交換の時は一苦労です。
しかし、苦労した分コースではパンクの心配も少なくて済みますし、ガツガツせめて行ける走りができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 03:13

役に立った

コメント(0)

tenさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 5

セローのリアタイヤとして使用しています。
流石定番タイヤと言われるだけあってガレ場を含むダートでのグリップは非常に良いです。
耐久性もリアタイヤで5000kmは持ってくれ減ってきても極端な性能低下が少ないです。
フロントには少し腰がなくヨレた感覚があるのでピレリーのMT21を履いてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 22:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP