6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価311件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
9
お話にならない:
8

HYPERPRO:ハイパープロの足回りのインプレッション (全 59 件中 51 - 59 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みどりマンさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XLR125 | SV1000S | DR-Z400SM )

利用車種: SV1000

4.0/5

★★★★★

SV1000Sに使用
走行距離も増えてきたためリフレッシュのため交換
交換方法、セッティング情報も丁寧に書かれており、初めての人でも分かりやすいと思う
定期的にオイル交換はしていたので、軽く町中で乗ってだけでは効果はそれほど分からないが、サーキットで乗った感じは、全体的にコシがあり安定感が増したように感じる
特にフロントは効果が大きいように思う
体重が軽く、マフラーも交換しているため、
推奨の設定では少し硬く感じたがアジャスタで調整可能
またリヤは独特な色が外からでも少し見え良い
全体的に満足だが、もう少し価格が安いとうれしい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/21 22:12
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: R1-Z

4.0/5

★★★★★

1990年、2型のR1-Zです。
リアにはクワンタムのサスを使っています。
ノーマルフォークではサーキットの突っ込みでフロントの姿勢変化が大きすぎて、また沈みすぎによるバンク角不足の問題がありましたが、これらがだいぶ解消されました。

この製品の仕様であるバリアブルレートは、街乗りの突き上げ対策と奥の踏ん張りを両立させてくれますが(純正もバリアブル)
サーキットでセッティングを詰めていくためには、本来はシングルレートが望ましいですね。
フォークオイルも付属していたし、買ってよかった!

なお、バネレート数値が記載していないので、WPのスプリングと比較が出来ないのがちょっと残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 19:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクバカさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ヴェクスター150 )

4.0/5

★★★★★

フロントフォークのオーバーホールのついでにスプリングも交換してみました。
純正の新品の状態がわからないのでスプリングのせいなのかオーバーホールしたせいなのかはわかりませんが、非常にいいです。
フルブレーキしても沈み込みも少なく コーナーリングも安定します。かといって硬い訳じゃありません
まだあまり走り込んだ訳じゃありませんがストリートで走る分には十分な性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 17:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くるぶしR4分の1さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

バイクにまたがって沈み込む量は純正が4cmほどに対して2cm強。
やや硬いかなと思いましたが、街中での走行でわざとギャップを踏んでも嫌な振動は全く感じません。
ちょっと加速しようとアクセルをいれると純正では大きくフロントが伸びすぎて気持ち悪いですが、これも程々に納められていて好感触。

感覚的ながら前がすごく安心感がでました。

まだ思い切りフルブレーキングからのコーナリングなどやハイスピードでのギャップは試してませんが、フロントからの入力が分かりやすく姿勢変化のタイミングも取りやすいです。
粘り具合も硬すぎないので安心してフロントに荷重をかけられるように思います。

街中からワインディングまで卒なくこなせるいいスプリングだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/12 13:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

利用車種: SR500

4.0/5

★★★★★

WP(ホワイトパワー)のスプリングからこちらのものに交換しました。

WPと比較してバネレートが高いようです。ちゃんと比較したかったので、付属してくるフォ?クオイルに交換せずにスプリングのみ交換してみました。
WPはかなりプリロードがかかっていても柔らかい印象でしたが、HP(ハイパープロ)のプリロードはフォークトップキャップを素手で普通にはめれる程度にしかかかっていないのに乗り心地はずいぶん硬い印象です。

その後オイルを柔らかい粘度のものに交換し(ASHのフォ?クオイル5番)、SRサービスマニュアルの規定量入れましたところ良いフィーリングになりました。
よろしければご参考にしてください。
ただし、サスセッティングはフロントとリアの絶妙な調整で成り立つものですのでお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 00:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

systemyanagiさん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

RGV250γのノーマルスプリングにコシがなく。フルブレーキング時に、底打ちしてしまう為、強化スプリングを探していました。
サーキットでのフルブレーキングでも底打ちすることが無くなり、安心してブレーキとコーナリングができる様になりました。ただ、ペースが上がってくると、レートの変わり目で、若干伸び側の減衰力不足になり姿勢の変化が急に感じるときがあります。ただこれは、サーキット走行の場合で、ストリートでは、このレベルに達することはほぼなくて、実に安定して走ることができます。コスパ的にもほぼ満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 23:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやぶ~さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

隼08のノーマルセッティングではかなり固めでゴツゴツしていたので、プリロード抜いたり、テンション緩めたりして結構曲り重視のセッティングにしていましたが、本当にこのセッティングで良いの?って思うぐらいのハイパープロの標準セッティングでしたが装着後走行した感じ、かなりいい線までセッティングが出てます。

急激な跳ね上げる感じがほとんど感じなくなり、山道ではしっかりフロントが粘ってくれます。

コーナー中にギャップを拾っても上手く吸収してくれるのでかなり安心して走れます。

もう少しの調整は必要かと思いますが値段以上の効果は感じました。

サス調整初心者の方でも説明書に細かくトラブルシューティングが記載してあるので、ショップ等で組み付けされた方でも後で細かくセッティング出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

正直そんなに何度もフォークオイルを交換した事が無いので、オイルメーカーの違いによる善し悪しはあまり分かりません。

今まで入れていたヒロコー#10からの入れ替えに使用しました。
200cc余りしか使わないので、よくある1リッターサイズでは買いすぎです。
この500ccサイズがお手頃でしたので、この商品を選びました。

コーナー進入で攻め込むと跳ねていた状態が改善され、安心して攻め込めます。
もっと突き詰めればベストの粘度があるのでしょうが、それはまだまだこれからの課題です。

慣れればそんなに大変な作業ではないので、対費用効果としては抜群です。
走りが見違えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27

役に立った

コメント(0)

てっつるさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: F650 | R1150RS )

利用車種: F650

4.0/5

★★★★★

2週間前にフォークオイルのみ交換したばかりでしたが、「ハイパープロに入れ替えるとしっかり感がでる」とのインプレや商品説明に惹かれ交換してみました。
交換後の印象は、予想どおりブレーキング時の沈み込みが減り、かつ、微振動も減って乗り心地もよくなりました。他の方もインプレされていますが、少し高級な乗り心地に変わった印象です。
試しに少し高速も走ってみましたが、純正より安定感が増した感がありました。
性能は期待通りで満足なのですが、内外価格差が大きく割高に感じるのと、商品説明では、必要オイル量と付属のオイル量の説明が一切なく、国内代理店のアクティブに確認する必要があったため、★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/26 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HYPERPRO:ハイパープロの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP