6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツの足回りのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

マジェスティSに乗っていますが軽い林道やダートも走るので恐らくそこらあたりでパンクしたのか?自宅から出すときに空気が減っていたのでこれを試してみました。

説明書通り注入すると空気の注入とともにタイヤが膨らみものの数十秒ほどでタイヤが膨らみました。ただしこれはとっさのときのみでこのまま十数時間?ほど乗っているたらやはり?空気が漏れ出してまたパンク状態になりましたのでパンク修理キットでしっかり修理しました。とっさのときはこれで対応できますがこのまま走らずに必ずタイヤ交換もしくはパンク修理をやってください。あと入れ終わってバルブを外した際、泡状の液体があふれると思うのでホイール等に付着した場合は必ずふき取ってください。付着したままにしておくと液体が付いてなかなか取りにくくなりますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/20 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

貧乏バイク便ライダーさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

チューブタイヤのパンクは道具の揃っている自宅でならパッチを当てて簡単に修理できますが、出先では非常に面倒です。ツーリングに持っていけるような小型のタイヤレバーは使いにくいし、チューブタイヤを採用しているのは大抵オフロード車なのでセンタースタンドもありません。バイクを寝かせてホイール外して・・・と無駄に時間と体力を使うことになります。
その点、タイヤウェルドのような瞬間パンク修理剤は実に簡単です。実際に使ったことがありますが本当に瞬間的に直りました。ただし注入された液体は固まらずにチューブ内に残り続けるので、エアーを入れようとするとバルブから噴き出してきたりと後々面倒です。チューブレスならラバースティック式などのパンク修理キットを使ったほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 00:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラヴバイクさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZX-9R | ST2 | GSX-R1000 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

もう30年以上前、同僚と乗鞍へツーリング途中リアタイヤパンクの同僚のバイクに私が持っていた
ホルツ修理剤、助かりました。今だパッケージ変わらないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/30 22:41

役に立った

コメント(0)

たまきさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ツーリングセロー | S1000XR )

4.0/5

★★★★★

長距離ツーリングの際、もしものパンクに対応するため購入しました。今のところ使用する状況になっていませんが、保険ということで安心して走ることができます。もう少し、若干サイズが大きいので収納に場所を取りますが、許せる範囲かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/24 00:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

Holts:ホルツの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP