6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

G-Craft:ジークラフト

ユーザーによる G-Craft:ジークラフト のブランド評価

こだわりの4ミニカスタムパーツを扱う「G-Craft」。理想の追求が生み出した形・カスタムの楽しみを創造するをコンセプトに作り上げられたアイテムはどれもハイクオリティーで見た目もクール!

総合評価: 4.2 /総合評価1042件 (詳細インプレ数:1000件)
買ってよかった/最高:
457
おおむね期待通り:
392
普通/可もなく不可もない:
121
もう少し/残念:
32
お話にならない:
14

G-Craft:ジークラフトの足回りのインプレッション (全 63 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケンシロウさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: モンキー | NSR50 )

4.0/5

★★★★★

シャコタンと同時にワイド化しました。
リアサスをスイングアームの内側へ付け
サスの八の字化を回避する設計はさすがです。
タイヤの種類が少ないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 22:11

役に立った

コメント(0)

ノスタルジーさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

いままではタケガワ製の8センチロングを取り付けていましたがノーマル風に仕様変更するために購入
4センチロングはノーマル車両ではフェンダーとの納まりが一番ベストです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/05 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドクウサさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

ホイールにカラーが残ってくれる為、タイヤ交換時のカラー脱落ミスがほとんどなくなり、時間がない時でもタイヤ交換や、スプロケ交換をする気になります。

カラー部分をスイングアームに当てた場合や、シャフトを通して行く時にカラーが浮いてくることがあるので、作業時に少し注意が必要です。

走行性能などへの影響は全くありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

コメント(0)

モノタロウさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CL50 | DT50 | RZ50 )

4.0/5

★★★★★

12V.CL50に付けました。
ネジロック剤がついていましたが、走っていたら取れたのでロックナットを使用しました。
ノーマルにつける場合はステップとスタンドが一体なので
なにか対策しないといけません。スタンドスイッチもあるので…

組み付けミスか、仕様なのか、リアブレーキの効きがとても悪くなりました。

製品自体はいいもので、かっこいいバックステップでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

FIモンキーをモノショック化出来ないか試してみました。

使用自体は可能ですが、モノショックのサス受けを固定するための部分にFIの場合はフェールポンプ取り付けの為のステーが溶接してあり、取り付けする場合は極端に車高を高くするか、低くくするかの選択しか無くなります。

程よい位置での取り付けは不可ですので、FIをモノショック化しようと考えてる方はご注意を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

バニさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Ninja1000 | GROM [グロム] (MSX125) | BWS125 )

4.0/5

★★★★★

60mmロングにフェンダー取り付けオプション加工をつけました。
もう、取り付けている間からニヤニヤが止まらないです。
本当にかっこ良いです。
100mmロングでも良かったかな?
でも、手入れが大変そうです。
購入後にベアリング加工とかが追加されていましたが、購入後でも改造に対応してもらいたい。
アルマイトとかレーシングスタンド加工等はともかく、ベアリング加工はしたかった…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スーパーカブ110(JA07)に取り付けました。メーカーではJA07への適合を謳っていませんが、事前にメーカーさんに仕様をうかがったところJA07のアクスルシャフト/フランジナットでも問題なかろうと判断し、手配してみたところ問題なく取り付けることができました。

純正はプレス加工の貧弱なもので、サビが出たり扱いを誤るとアジャストボルトが曲がったりとカブシリーズのアキレス腱と言えます。社外品で純正同一構造で材質がステンレスのものや、この製品のようにアルミ製でも安価な中華パーツもありますが、最近リアホイールの着脱頻度が高いため、折角交換するなら国産のしっかりしたやつにしようとこの製品を選びました。今回はセールでお得になっていたこともありますね。

アルミのスライドピースは高級感のある削り出し、表面の仕上げやシャフト穴の面取り等、国産機械加工品に想定される品質は当然クリアしています。メーカーロゴの天地が反転するのを嫌ってかわざわざ左右別体というこだわりも伺えます。スライドピースのシャフトセンター位置にノッチが切ってあってアジャスト位置の見当が付け易くなっているのは親切設計です。アジャストボルトはステンで六角穴切ってあり、キッチリ組み立ててあるのが見て取れます。実際組み込んでのアジャスターとしての動作もスムースで安心感が違います。

ステンのアジャストナットも付属しますが、私は手持ちのセルフロック機能のあるフランジナット(くさびナット)をスイングアームに当たる調整用に、念のためその上からロックナットという組み合わせで運用しています。材質はボルトに合わせてステンにしてます。

悪い点、とまで言えませんが、車体色に合わせてできればブルーが欲しかったところです。同社の試作品の案内ではブルーがあったのにラインナップされなかったようで残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

webike モニター

黒アルマイトのバックステップが欲しくセールだったので購入しました。
持った感想で軽いっ! キタコのバックステップも持っていますが、
gークラフトの方が軽い気がします。
あと20フレームに使用するので強度も高そうです。
まだ仮組みなんでマフラーなどの干渉は分かりません。

あと、納期がかかる可能性がかなり高いので気を付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

sireneさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
足回りが真っ黒なのでアクセントで購入、
レッドが生えていい感じです、強いて言えば
Wナットを締めるときナットが薄くてスパナを
掛けれないのとアジャストの目盛をスイングアーム側まで伸ばしてくれると見やすくて良いのですが、二点が残念な所です、でも金額が手頃なのでお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナッシュさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB900F | CB400FOUR (水冷) )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

作りが良くて満足していますがブレーキスイッチがいまいちです。
ディスク仕様の方は、割り切って油圧スイッチタイプをお勧めします。
ボルトは総てステンに変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

G-Craft:ジークラフトの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP