6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの足回りのインプレッション (全 138 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

バイクの空気圧点検に持っていれば絶対的に便利なエアバルブエクステンションです。エア調整時に無理にエアバルブを曲げる必要も無くディスクローターやホイールにキズが付く心配も要らないので安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/17 07:36

役に立った

コメント(0)

Tetsuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000 | KDX250SR )

カラー:ブルー
利用車種: KDX250SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

乗って手違いはわかりませんが、こちらはベアリングなので純正より気持ち的に良いと思います。
サイズは多少違いますが、問題なく付いていますし、パーツとしての効果も大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 12:29

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

値段もそこまでしなく、評判も悪くなかったので、1個持っていようと購入です。
車載工具に入れています。
空気入れたい場合には、あると便利かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/24 15:56

役に立った

コメント(0)

ぶれいずさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

純正より少し硬めのスプリングにしてみたかったので交換しました。
交換作業をご自身でやるのであればリアサスからスプリングを外す際には
特殊工具が必要になるので注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 02:35

役に立った

コメント(0)

SWDさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 3
乗り心地 5

セロー250の直進安定性を高めたく、購入。
取付に際してはリフトとレンチが最低限必要になります。
リンクだけ取り付けるならそこまで大変では無かったのですが、前後バランスが変わるのでリアショックのプリロード調整も同時に行ったほうが良いとのことで、結果的に色々バラしました。
初心者の方は取付に苦労されるかも知れませんので、お店にお願いするのも一つの選択肢かと思います。

肝心の使用感ですが、まず見た目。
前後に伸びてオフロードの姿勢からは少し遠くなります。
今のスタイリングを崩したくない、という方は注意ですかね。
僕はこれはこれでいいな、と思えました。

走行性能については今のところ文句無し。
変なコーナーリングのクセが出ることもなく、でも加減速時の安定性を肌で感じられる。
元々足つき性には苦労しておりませんでしたが、ハイシートと組み合わせて使うとちょうどノーマルのセローの足つきに戻ったような感じでした。
足つきに悩まれてる方の選択肢としても有力候補となってくれそうですね。

注意事項としてスタンド。
結構車体が立つようになりますので、取り付けた際には傾斜地での駐車には十分注意するべきかと思います。
もしXT250Xやトリッカーのスタンドを流用出来るのなら、解決するのかな?

長くなりましたが、総じて良い選択になりました。
足つき性、ふらつきにお困りの方にはおすすめかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/13 08:09

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: トリッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

トリッカー通勤兼モトクロスごっこ専用車に付けました?
リアリンク周りをバラセル方なら、グリスアップメンテついでにサクッと取り付け出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 18:42

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

※購入理由
〇雨のWEXで思い通りに空気圧を落とせなかった。

〇エアバルブが斜めになって、チューブが切れるのが嫌だった。

※効果
〇天候、場所を選ばず空気圧が落とせるようになった。

〇空気圧が落とせる事によりグリップが上がり、マッド路面、ガレの上りでの走破性が上がった。

〇エアバルブが斜めにならなくなった。

〇クイックリリースナット+リムロックスペーサーのおかげでリムロックつけてる感がアップしました。

※取付
〇リムロックその物の取り付けはリムバンドの内側にセットしてタイヤを入れた後
ホイールから出ているボルトにワッシャーとナットを入れて締めるだけです。

〇リムロックその物の取り付けより、取り付け後のタイヤ、チューブ取付の方が大変です。

※気になった事
〇リムロック本体が重く感じました。

※現状
〇フロントアップなどタイヤとリムのズレを起こすような練習でも全くずれないで、
バルブも斜めにならず、チューブも壊れる心配もなく精神的に楽になりました。

〇エアバルブ付近のチューブ保護の為エアバルブマッドガードもリムロックとセットで使ってます。

〇アルミクイックリリースナットとリムロックスペーサーもセットで使ってます。

〇リムロックが2個ある為ノーマル状態に比べタイヤ交換作業の時間が延びました。

※今までは新車購入からタイヤを換えただけでした。
リムロックを装備後は、同じタイヤでも空気圧が落とせる、リムとビートがズレないというだけで、
色々な状況に対応できるようになりました。コストパフォーマンス抜群のパーツだと思います。
是非お試しください。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/30 00:40

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: WR250R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

※購入理由
〇WEXでこの製品を入れているバイクを見た時かっこいいなーと思った。

〇ホイールが純正でシルバーアルマイトなので何か寂しいと思った。

※効果
〇見た目が少し良くなりました。

〇タイヤ交換の時、ノーマルナットだと薄く工具が外れることがあるのですが、
クイックリリースナットは六角になったナット部分に幅があり、
メガネレンチ、ソケットレンチが使いやすくなりました。

〇ノーマルナットは薄いのでリムロックボルトの全長分回さないと、ロックできないですが、
クイックリリースナットはその物が長くナット下部が空洞で上部がねじ切りされている為、
実際にはスペーサー+ナットの様な仕様で、それが1個の部品で出来上がっているという感じです。
その為ロックするまでボルトの全長分ナットを回さなくて良いので少々作業が楽です。

※取付
〇新品タイヤ交換した時、リムロックボルトがホイールからあまり出ていないと、
ナットが噛みませんので、ノーマルナットかクイックリリースナットを逆にして、
1度ボルトを引き出さないと取付できません(写真5)。

〇その他は特に気にすることなく取付できました。

※気になった事
〇タイヤ交換で何回かクイックリリースナットを外しましたが、ナットのネジ切部分に
アルミの粉が付着してアルマイトが剥げ摩耗した感じでした。
振動が原因なのか、締め付けが弱い為か、そんなもんなのか現時点では確認ができていません。

※現状
〇リア2個、フロント1個シルバーアルマイトのノーマルホイールに
ほんのチョット高級感が出ました。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 00:35

役に立った

コメント(0)

たけポンさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

セローのフロントサス強化のために購入
使用用途は林道アタック
底づきの解消と下りでの踏ん張りが改善されました。
取付簡単・価格も安いので良かった。
フォークオイルはG10を使用中。
オイルの番手、油面調整で楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 16:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

タイヤレバーは名高い名品のTSKやそれを参考にしたKTCなどが有名どころだと思いますが、それらと比較すると価格が安いこのレバーを侮ってはいけません。レバーの先端形状やレバー自体の長さなど全てが丁度良いとても使いやすいレバーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP