6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2317件 (詳細インプレ数:2253件)
買ってよかった/最高:
817
おおむね期待通り:
744
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
143
お話にならない:
157

MINIMOTO:ミニモトの足回りのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

モンキー125純正リアサスはしっかり感が無いので交換考え中、いろいろなメーカーからリアサスが販売されていますが、ミニモト製強化タイプのオールクロームメッキがウエビックさんで販売してたので即購入、翌日に到着、商品確認綺麗にメッキ処理されていますね夕方取付開始問題なく取付出来ました、スプリング調製は一番ソフトになっていたので(2本)そのままで家の周り慣らし運転、またいだ時沈むが無く、さすが乗り心地が違います、メーカーが製品特長でアスファルト路面の凹凸をなめるように走るとなっていますが、そんな感じがしますね、これから走り込んでから、スプリング調製して走行フィーリング試しが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 08:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鳩おじさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム650XT | タウンメイト90 )

利用車種: タウンメイト90

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

元から付けていたキタコOKDショックが錆び&ヘタってきたので交換した

タウンメイト90だがモンキー用280mmならポン付け出来る
ノーマルは取り付け部の厚みが17mmで大抵のモンキー用ショックは21mmなので取り付けるときに気持ちきつい
タウンメイト90は上部穴が12mmなのでカラーを用意する必要がある
太いショックを買った場合は上下逆さまに取り付けないとボディーに当たる
今回買ったミニモトのショックはぎりぎり逆さまにしないでも取り付けられた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

福ちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

他社より安価で 品質も 何も問題ありません。製品の加工精度 問題なしです。取付後の インプレは シフトチェンジ時、取付前より カチッと感が でました。但し我が愛車は 中古車なので 個体差があるかもしれないですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 13:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け後の状態

    取り付け後の状態

  • 純正だとリンクとエンジン間のシャフトの露出が大きい

    純正だとリンクとエンジン間のシャフトの露出が大きい

  • 露出部を受ける形状なので…

    露出部を受ける形状なので…

  • シャフトの露出がなくなります。

    シャフトの露出がなくなります。

最近ニュートラルに入らないという状況が度々あって、
何か良いものはないかと思ってました。
シフトガイドの事は知ってたのですが、高いので躊躇してました。
ほぼ同じ形状でコスパの良い物があったので即決しました。
用途的にベアリングが国産なので問題ありません。
かなり精度が良く、取り付けは簡単にできました。
付属のボルトも六角レンチで締めるキャップスクリューなので安心です。

元々から常にシフトフィールが悪いという訳ではなく、
チェンジしやすい時と入らない時があるという状態だったので、劇的に変わったとまでは思いませんが、
入らない時が圧倒的に減ったのでやはり効果はあると思います。

グロムは何故かシフトリンクとエンジンの間の純正のシャフト露出が大きく(おそらく10mm以上)、
チェンジロッドの入力に対してシャフトを押す(折る)方向にも力が働き、場合によっては曲がるのではと不安でした。

特に入らない時にガチャガチャするのが嫌な感じでしたが、
この強化パーツにより確実に回転方向に力がいくので、
その不安が解消されて、精神的にも非常に良い効果があると思います。

純正で初めから必要な部品なのではないかと思う程です。
取り付けてみて、かなり良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 22:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バックステップを自作するための材料として購入しました。
モンキー 125やグロム用のシフトリンクとして販売されていますが、ぶっちゃけ普通のピロボールリンクです。
モノタロウとかで単品で購入することも考えましたが、送料のこともあったのでウェビック販売されているミニモト のコチラを購入しました。

物自体は普通のピロボールで、精度や品質は何も問題を感じません。
ピロボールは片方がメス、もう片方がオスになっていて、そのまま接続されています。
直接繋げてあるので、当然どちらも正ネジでした。

一般的に長いシフトリンクに使われる物は、片方が正ネジでもう片方が逆ネジになっている物が多いと思います。
シフトロッドを介する事で、シフトロッドを回すだけで長さ調整ができます。

当然コチラは両側が正ネジなのでそう言った使い方は出来ません。

私の場合は使用したい長さが決まっていたのであまり関係ありませんでした。
M6で作られているので、スーパーカブ系のエンジンから抜き取ったシリンダースタッドボルトで延長してみました。
偶然ドンピシャの長さだったので、このまま採用です笑
全ネジの寸切りボルトは強度面で不安ですが、シリンダーのスタッドボルトなので恐らく大丈夫でしょう笑

シフトリンクもスタッドボルトをリンクロッドとして使うこともメーカーが想定する使用用途からはずれるかとは思いますが、自己責任で使用しています。

こう言った使用の仕方もあるので面白いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 23:16

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
・高すぎない価格
・純正以上の品質・寿命
・交換前のフォークの漏れ

【実際に使用してみてどうでしたか?】
車両購入時は漏れていなかったのですが、長い間バイク屋さんに置かれていた車両ということもあり1000kmほど乗ったあたりでフォークオイルが滲みはじめ、放っていると漏れてきてしまっていました。
漏れてはじめてきてしまってからは路面の段差の衝撃を吸収されることもなく揺れてしまうので長時間走っているとかなりのストレスになってしまうので急いでオイルシールの交換をしました。
こちらのオイルシールを購入する前に純正オイルシールで交換したのですが、フォークのインナーに錆がありすぐにまた漏れ始めてしまいました。
耐久性がこちらのオイルシールの方があるということでこちらのオイルシールを組んでたところ、1000km走った今でも滲みや漏れもありません。

価格も安く耐久性もあるのでこれからはこちらのオイルシールを使おうと思います。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
フォークの分解は教わりながらでとても大変でしたが、オイルシールの取り付けは簡単でした。
取り付けの手間は純正品と変わりません。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
オイルドレンボルトはインパクトドライバーを使用することで簡単にはずすことができました。

【期待外れだった点はありますか?】
梱包が少し雑なように感じましたが、必要最低限の梱包はされているので問題ありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
価格もほどほどの価格で品質も良いので特にありません。
ほかの車種用の物も作っていただきたいです。

【比較した商品はありますか?】
アリート オイルシール
純正 オイルシール

【その他】
純正よりも少し安く純正より高品質でした。少しのインナーの錆程度であれば問題ないので、少しインナーが錆びていて純正オイルシールでは漏れてしまったという方にぜひオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 22:50

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★

ドレスアップ目的だったので、別タンク式で値段の安いものを~… で、この商品にしました。

メーカーはタイでは有名なメーカーらしいです。
作りはちゃんとしてると思いますょ ノーマルより全長は長くなっておりストローク量を確保している感じです ノーマルより柔らかく粘りがあるように感じるので全体的に乗り心地は良くなっている印象です。
リヤフェンダーとタイヤとのクリアランスは、ほぼ無い状態ですので走行すると接触した跡がつきます、傷というよりこすり汚れでしょうか? 相手側がゴムと樹脂ですしね。

見た目で選びましたが、乗り心地の向上はうれしい結果でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/01 16:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KMTさん(インプレ投稿数: 72件 )

4.0/5

★★★★★

こちらのアイテムは見慣れた感はありますが、装着すると意外とカスタム感はあります。
また、純正ぺタルにポン付けだし、足を乗せる面積が増えるし、滑り止めのゴムもついているので、雨の日などはいい感じにブレーキできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 01:09

役に立った

コメント(0)

はなちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Gクラホイールに合わせて使用しました。Gクラさんのボルトはシルバー色なので、少し殺風景に思いミニモトさんのレッドピアスをチョイスしてみました。アクセントがつきカスタム度はアップし満足です。でもホントはミニモトホイール用に作られているものなので、肉厚のあるGクラホイールではナットのかかりが浅くなってしまいます。なのでネジロックを使用しております。自己責任的な面もありますが見栄えとしては結構良くなります。こうゆう物ってきっと需要があると思うんでGクラさんで揃ってればなあと思います。著作権とかの問題もあるかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

4.0/5

★★★★★

友達のエイプにつけましたが大変でした 説明書がついていたらなにかと助かりますがついていないのでメーカーに聞きながら取り付けました。 メーカーさんの対応もよく詳しく教えてくれたりもするので困ったときは聞くといいですね ところどころ小物等々のつくりが荒いなぁというところもありますが値段も安価ですのでそこら辺は自分で仕上げてつけるといいとおもいます 梱包は申し分ないです 後色々交換しないといけない部品もあるんで多目に予算は考えておいた方がいいです[ウインカー ヘッドライト ウインカーステー ホーン]

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP