6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OUTEX:アウテックス

ユーザーによる OUTEX:アウテックス のブランド評価

OUTEX製品は数々の実戦レースで結果を残し、多くのフィードバックから製品化しています。 OUTEXマフラー・ステムスタビライザー・振動吸収レバーガードなど様々な製品は、最前線で戦っているライダーによりテストされています。

総合評価: 4.1 /総合評価249件 (詳細インプレ数:229件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
2
お話にならない:
10

OUTEX:アウテックスの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DIYさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ブラック
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • やはりブラウンにはブラックが似合うのでは。

    やはりブラウンにはブラックが似合うのでは。

  • 部品の取り付けをイラストでわかりやすく説明してほしい。

    部品の取り付けをイラストでわかりやすく説明してほしい。

  • 上部取り付け部分を上から見たところ。ボルト強度は大丈夫か?

    上部取り付け部分を上から見たところ。ボルト強度は大丈夫か?

【購入の動機】
 CT125なので高速走行などはできないのですが、時速60q付近でフロント部分が振動し始めたり、ブレーキングの際に不安定になるなど、フロント部分の剛性が低いことが気になっていました。
【効果】
 フロント部分の剛性が高まり、振動や不安定感がなくなった。ハンドリングのクイックさは実感できないが、明らかに運転の安定性が向上した感じです。車体全体の剛性も上がっているようで、トルクが地面に伝わる感覚が強くなりました。
 ただし、剛性が高まったことにより、フロントサスペンションからの突き上げが発生するようになった。これまで粘度の違うフォークオイルのブレンドで突き上げがないように調整していたが、フロントサスペンションの交換も考えないといけないかもしれない。
【その他】
・取扱説明書の説明がイラストなどでもう少しわかりやすいと助かります。写真も掲載されているが、写りが悪くて、よくわからない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/03 00:17
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OUTEX:アウテックスの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP