6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KYB:カヤバ

ユーザーによる KYB:カヤバ のブランド評価

「確かな品質」に裏付けされた「一歩先に進んだモノづくり」を実践し、新しい価値やかつてない満足をエンドユーザやお取引先に提供していくというKYBの決意は、ワンステージ上の乗り味をお約束します。

総合評価: 4 /総合評価60件 (詳細インプレ数:59件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
30
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

KYB:カヤバの足回りのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

フォークオイルを変えたからと言って感じるほど敏感ではないですw が、気分的にはスッキリします。そもそもボトムケースを磨くのに分解する必要があったのでついでにオイル交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/30 14:26

役に立った

コメント(0)

みかんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | GSR250 | リトルカブ )

利用車種: GSR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

GSR250のフロントフォークのスプリングをHyperPro製に換装するにあたって、フォークオイルを交換することになるのですが、その際にこちらのオイルを使用しました。
本当はただ単に古くなったフォークオイルを交換するという事を、何度か、しかも違う種類や粘度やブレンドなどしてという事を繰り返して、その違いを感じ取れるようになっていれば、このオイルの特性が分かったのかもしれませんが、
なにしろ初めてのセルフでのフォークオイル交換で、しかもフォークスプリングも高性能なものに同時に交換ということで、こちらのオイルがどういうものなのか、全く感想を述べることができないのが申し訳ないです。
そもそも、違うが分かるほどの技量を持ち合わせていないですが。。
それは別にして、フォークスプリングの性能が素晴らしいのか、とにかく全てにおいて素晴らしいと感じられる乗り心地になりました。
私のような平凡なツーリングのみのライダーには、安いエンジンオイルを頻繁に交換するのと同じように、コスパの良いフォークオイルをまめに交換するのが良いのかなと思いました。
初めてフォークオイル交換をしてみて、オイル選びも重要かもしれませんが、オイルを少しだけ足す・減らす・計測するという作業を簡単に出来るように、使いやすい注射器(シリンジ)や油面計則のためのゲージなどをちゃんと持っておくことが大事だと思いました。

ただ、フォークオイルというのはどのブランドでも、販売している容量が実際にフォークに必要なオイルよりも、1本だと少ないし、2本だと余りすぎると感じるので、容量の設定が中途半端んだなと感じました。
余った分はしっかり密閉して冷暗所で保管して、次回使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/16 15:13

役に立った

コメント(0)

にりんはさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KDX250SR )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 塗装落ち…

    塗装落ち…

アドレスV125(規制前/走行約13,000km)にて使用、乗車体重75kg程です。

まあ良いです。不可なく、絶品!でもなく…スクーターの街乗りサスはこれがベーシックで良いと思いました。

まず全長が10mm長いので微ケツ上げになります。足付きがノーマルでギリ!とかでなければハンドリングに軽快感も出るしお勧めです。
取り付けはカラー数種が同梱され、かなり汎用性がありそうです。
アドレスV125の場合、下側ボルトかM10→M8になります。

他の方も言っていますが純正と比べ超ショートストロークです。大体1/4かな?なので走行中ストロークをほぼ感じません。
ですが、プリロードをうまく調整できていれば突き上げ等の不愉快な乗り味にはならないかと思います。上記体重で全緩めから2段目(出荷時状態)で良さそうです。

ただ、社外ショックに「良く動くサス!乗り心地良くなる!でもスポーティ!」みたいな物を夢見ている方は他の物を選んて下さい。私はそうします。
それと塗装が弱い!パーツクリーナーの脱脂で赤色か落ちます…大事に使いたい人はクリアー吹くと良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/22 19:49

役に立った

コメント(0)

全開バリバリZRX1100さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

今回、ZRX1100 1997年式に装着。 いつも行っている峠&ワインディングで前に装着していたオーリンズとあまり変わらない位の走りが、できました。ただ、フルボトムしているかも! バネレートに問題有るかも!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/05 14:57

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
  • フォークオイル交換風景

    フォークオイル交換風景

  • シャキッとしました

    シャキッとしました

倒立フォーク用のフォークオイルです。内容量が絶妙に一本じゃ足りないくらいの量なのが痛いですが、物は良いと思います。
足周りをしっかりとさせるのは、命を預けて乗らなければならないオートバイ全車において極めて重要なことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 22:32

役に立った

コメント(0)

老人さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4
  • 交換も2本サスなので楽々

    交換も2本サスなので楽々

2016年式(EJ800A)走行17000qを2021年4月に購入。ノーマルリアサスのフワフワ感と突き上げが気になるので
交換。フワフワ感は解消し、コーナーの安心感は劇的にアップ、突き上げは制限速度で走れば問題なしノーマルに比較したら良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/17 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

2020年式のW800スタンダードに装着しました
大いに不満のある乗り心地なので当初より足回りの変更を考えていましたが、
実際にリアサスだけでどの程度の向上が見込めるのか等と躊躇しておりました。
しかし実際に装着して走行してみると等ピッチから不等ピッチのバネに変わった
効果は走り出してすぐに感じられ、細かい道路の継ぎ目の突き上げはほぼ消えて
とても快適になりました。
最も感動したのが、追い越しの際の路面の轍にフラ付かず安定する事でした!

次にカーブが続く山道にW800を持ち込みましたが、加速と減速時にはダンパーが
程よくサポートしてくれて姿勢の変化も少なく済みコーナリングも楽しくなりました。
走り込みをした結果の後吊るしの状態から自分の走りと体格ではプリロードを
2回転半ほど絞め込み減衰圧は結局2で落ち着きました。
もう少しハードにセッテングは可能ですが、フロント側とのバランスが悪くなるので、
これ以上はフロント側にも手を入れる必要を感じました。
しかし普通に走る分には十分過ぎる働きをしてくれると思います!!

メーカーさんに問い合わせしたところオーバーホールも受けているそうなので心強いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/29 11:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CBれる男さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: レブル1100 | ADV150 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

純正よりもコシがあると言われ使用してみました。
フルアジャスタブルであろうとなかろうと、サスのセッティングは難しいですね。
とりあえず、一番安値で手っ取り早い方法を試してみました。
最初の印象としては硬いかな?というところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/30 09:51

役に立った

コメント(0)

こさむさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4

見た目も好みでしたが、走ってみて純正品よりも良かったです。特に、段差でのハネがなくなり快適になりました。シンプルな見た目も満足です。また、取付も簡単でチェーンガードもノーマルのものがそのまま使えました。オーバーホール制度があれば、もっと良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/15 23:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PJさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | XSR700 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

'16 SR400FI に取付です。純正リアサスの長さ(取付ボルト間)は320mmでTGS325は325mmです。
実質的にストロークと車高がアップするはずですが、感覚的には変わった感じは無いに等しいくらいです。

昔、'88 SR400に乗っていた時も同じ品番のを付けていて性能、コスト的に良かったので再び購入。
やはり頼りない純正サスよりコーナー時の安心感が確実に違います。純正のスタイルを崩さずにライトカスタムしている自分には性能もコストも充分です。ただ、90年代初めくらいに販売されていたTGS325の方が上部にメッキカバー、コイルがブロンズカラーで高級感があったのですが、現行品はちょっとチープに見えるのが残念です。デイトナの方がメッキ処理してあるので悩みましたが、最近はコスト重視の為かメッキ処理が雑なのが多く、錆びた時の事を考えるとシルバー塗装の方が修正が楽かなと・・・。当時はカヤバからSR用フロントフォーク強化スプリングも販売されていて一緒に変えると更に良くなったのですが今は販売されていないようでこれも残念です・・・。
本体(スプリングコイル)はやや太めですが純正チェーンカバーでも干渉なく付きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/23 01:32
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

KYB:カヤバの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP