6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの足回りのインプレッション (全 247 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 4

ZX-6Rで履かせて3000キロ程経ちました。週3?バイト行くのに、遊び行くのに使っているためまだまだバリ溝です。時々、峠攻めたりします。

正直この手のタイヤはグリップ力、ライフが知りたい人がいると思うので率直に答えると。 

しっかりグリップする、止まる、曲がる、全然減らない、雨の日も余裕、普段乗りなら申し分ない、値段相応

グリップ力に関しては、膝擦りとか、そこまでは無理ですがしっかりと温めればバンクかけても問題ありません。ただ峠などでワインディング走行するなら当たり前ですがもうちょっとスポーツ向きなタイヤの方が良いと思います。あと個人的に硬め
ライフは、個人的に結構飛ばしがちなのですぐ減ると思いきや3000キロ乗っててもバリ溝です。これはびっくり峠も行けてツーリングもできて寿命がこんなに長いとリピーターも多いんだろうなと感じます。

最後にミゾがダサいからSSに履かせるのはちょっと恥ずい
でも学生やってて金ないから同じような人にとっては見た目さえ我慢すればそれ以上の楽しさが貰えるタイヤです。ブリヂストンありがとう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/23 15:20

役に立った

コメント(0)

ねおんさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4

L字型は、12インチタイヤのような、小さいホイールには重宝します。
しかしながら、バルブをホイールにつける際に、あまり力を入れると、
折れてしまいます。気をつけて装着すれば大丈夫ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/20 10:51

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: YZ125

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

今回、BSのタイヤを購入したので、
念の為、チューブやリムバンドも同じBSで揃えました。
安いので、タイヤ交換の度に新品にしても良いような気がします。
リムバンドの購入時はBSのサイトに、タイヤサイズからリムバンドの品番がわかる
一覧表があるので、そこから探すのが間違いないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/07 19:26

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: YZ125

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

タイヤ交換の際に、必要となります。
そんなにいたむものでもないですし、なんならガムテープで代用できますが、
安いものなので、念の為に毎回交換でもいい気がします。
タイヤサイズからのリムバンドの適合はBSの場合はBSのサイト内に一覧表があるので、
そこから品番を見つけて購入するのが安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/07 18:54

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 1

パターンとブランド的にドライグリップに期待したが、意外と溶けずグリップもそこそこ。
温度依存が低く溶けにくいタイプのライフに期待できるタイヤ。
ただサーキット用に買うなら他にもタイヤは沢山あるので、選ばない方が無難。
オールシーズン通して使える公道用スポーツタイヤとしてはかなり優秀なので、ツーリング?峠くらいなら選択の余地はある。
公道でもかなり攻め込んでる人は注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 10:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 3

2020年式のGSX-S1000に履かせました。
ドライ・ウェットグリップ共にのんびりツーリングする分には全く不満のないタイヤです。一方で、絶対的なグリップ力は高くないことから、アンダーを感じる部分が強く、無理をすると粘ってくれないだろうなという感想です。少し硬い印象があり、私はあまり馴染めませんでしたが、ツーリングメインで使用される方にオススメできるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/01 10:27

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 4
ウェット 4
  • フロント減るの早いよ(汗)

    フロント減るの早いよ(汗)

もはや型落ちで安いタイヤになりました。

ハンドリングやバンクのしやすさ、倒した際の安定感
未だに高いレベルだと思います!
純正採用されていたのが納得出来ます。

ただしワインディングを中心に使うとフロントからタイヤが減っていきましたか。
リヤはまだまだ使えるものの、
基本的前後セットで交換と考えるとコスパが悪い印象(汗)

5000キロくらいしか持たず、一年で交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/17 22:36

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 4
  • 7000km程走行。リアタイヤはまだまだ溝が残ってる。

    7000km程走行。リアタイヤはまだまだ溝が残ってる。

【使用状況を教えてください】
Ninja400にフロントリア共にS22に交換。
峠メインのツーリングがほとんどで、たまに高速道路走行。

【使ってみていかがでしたか?】
リアタイヤに比べてフロントのセンターの減り方が異様にはやい。もちろん乗り手の技量の問題もあると思いますが167kgの400ccであることを考えるとやはり減りが早すぎる気がします。
リアタイヤのサイドはとても路面を捉える能力が高く、粘着テープでも張ってるような安定感を見せますがフロントの接地感はリアに比べるとあまり感じられませんでした。ハンドリングもやや重たく感じ、低排気量のスポーツバイクにはあまり向いてないように感じます。ミドルクラス以上のほうが楽しめるタイヤかもしれません。

リアタイヤの出来はすごく満足してるだけに少し残念です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他のスポーツカテゴリーのタイヤよりウェットグリップは高いです。峠などのハーフウェットでも常識的な速度域では全く不安を感じません。

【メーカーへの意見・要望】
リアタイヤに見合うタイヤにしてもらえるととても良いタイヤになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 18:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4
  • 約5000km走行後

    約5000km走行後

真ん中はコンパウンド固めでライフ重視、サイドは柔らか目でグリップ重視になってるのでスポーツカテゴリーのタイヤの中ではライフ長い方だと思います。167kg400cc48馬力で8000km?10000kmくらい?
たまに高速道路使って長距離走っても台形減りしにくいです。

峠でよくある山側から水が流れてきてて晴れてるのに路面が濡れてるという状況では現実的なスピード域では不安感はありませんでした。140km/時くらいで水溜まり踏んだ時はタイヤが浮く感触がありました。

グリップ力は特にリアタイヤは強く、前後S22だとリアタイヤだけハイグリップタイヤ履いてるような感覚です。寝かし込みはやや重くあんまり落ち着かないですが、ある程度寝かしてリアにトラクションがかかり始めた時から安心感が増していきます。

スパスパ倒すというよりはしっかり減速してしっかり向き変えてしっかり立ち上がってねって感じがします。

タイヤ自体は良いものだと思いますが、上記の特性上あまりコーナリングスピードを落とさずに軽快なハンドリングでRを大きめにとりながら曲がる低排気量のスポーツバイクには向かない気がします。グリップ力がある分もちろん安心感はありますが、Ninja400の持ち味の軽快さがやや薄くなってしまいました。ミドルクラス以上の止まって曲がって加速するタイプのバイクの方が楽しいタイヤかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 03:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

サーキット走行用に購入致しました。
車両はSuperCub50なので、パワーもないため正直タイヤのグリップ云々は分かりません。
また車両自体のバンク角もないため、タイヤの性能を引き出す以前の問題でした。
日中は気温15度程度と、路面温度も高くはない状況でしたが、
走り出してすぐに不安のないフィーリングになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/30 12:19

役に立った

コメント(1)

むーむーさん 

奇麗なタイヤの溶け方ですね。いい写真をありがとうございました。

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP