6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの足回りのインプレッション (全 247 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
OTTOさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSR125 | ジョグアプリオ タイプ2 | GSR750 )

3.0/5

★★★★★

純正の100/90-10から直進安定性向上の為110/80-10にしてみました。特に燃費には影響ないです。
自分の走り方が悪いのか6000kmでツルツルになりました。
パターンが好きで現在2本目、グリップもそこそこあると思います。
関係ないと思いますが、MADE IN JAPANの安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

3.0/5

★★★★★

主に峠と高速走行が多いZRX1200Rのフロントとリアに装着しています。
4か月前にリアタイヤのインプレッションを投稿しましたが、今回は6,800kmを走行したフロントタイヤ(120/70ZR17)のインプレッションです。

センターよりも柔らかい材質をショルダーに使っているせいか、ショルダーが少しダレてきました。
画像の通り、ショルダーのほうが減りが早いです。 センターが尖ってきたような感じです。
また、グルーブの淵が捲り上がり、コーナーリングで路面との摩擦が発生してノイズが大きくなってきました。

峠がメインだと減りの早いフロントタイヤのショルダーが今一つですが、街乗りやツーリングがメインであれば、ライフもグリップも問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

3.0/5

★★★★★

YZの部品購入するために、お買い物バイクのモンキーを売却するにあたって純正タイヤに戻す為、安さにつられて新規購入しましたが、手元に残るお金がまた減ってしまいました。

本題
タイヤの性能を申し上げるほどでは在りませんが、オフロードルックのタイヤと思えばいいと思います。舗装路でのグリップ力も乏しく林道・泥濘などでは役に立たず、本とにお買い物用です。
グリップ力を求めるならMINIバイクレースで使うようなタイヤを選択した方が楽しく走れますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

3.0/5

★★★★★

昔履いていたタイヤですが、MTX125についていました。
当時はこれくらいしか公道使用出来るタイヤが無く、
モトクロスタイヤほど過激なタイヤが欲しいわけではなく
近くの野山を散歩がてら移動する手段として使っていましたので
必要十分でした。今のようにFIM公認タイヤなど無く、
無理なところには入っていくようなことはせず、ツーリング主体でした。
お陰でタイヤライフも5000km以上使っていました。
懐かしい味のあるタイヤですが、グリップ力に期待は出来ません。
ツーリング程度が適用範囲です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

3.0/5

★★★★★

ZZR1400でディアブロコルサの次に履いたタイヤです。感触は悪くなく、グリップもドライ、ウエットを問わず公道では充分だと思います。しかし、フロントの感触がタイヤの溝を80%くらい使ったところで非常に重々しいハンドリングになり、曲がらなくなりました。
さらに使い続けると、リアよりも先にフロントのスリップサインが出てきました。リアはまだいけそうでした。最初の印象はいいですが、終わりの方があまりよくない印象ですね。その後のタイヤ屋さんの話では、フロントが改良されて耐久力がアップしたらしいです。というわけで☆は3つくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

3.0/5

★★★★★

ロードツーリング専用に使っています。お陰でホイルセットも4セットありますが、使用用途で組替えて使っています。WR250F一台でマルチに使え満足しています。ワインディングでも素直に寝かしこみ出来、トレールタイヤとは思えないグリップ力です。タイヤ表面が溶けてくる感じでグリップします。
その分減りも早いかもしれませんが、必要十分です。2泊3日1000kmツーリングにはロードマシンに遅れをとらずに追っかけまわせて楽しかったですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

湘南おやぢライダーさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

FZ6-Sに使用しています。交換して2000キロほど走行しました。(ツーリング主体) ブリジストンが好きなので早めに純正(ダンロップ)から交換しましたが、はっきり言って違いはわかりません。ただし、ライフは純正品同等程度持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

nejimakiさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XR250 )

3.0/5

★★★★★

林道ツーリングメインに使っています。
一般的な林道を走るにはまったく不満はありません。
舗装路でのグリップも不安を感じたことはありませんが減りはやや早いようで6,000kmで交換時期になります。
フロントで時々ハンドルを取られる感覚があるのはブロックタイヤの宿命でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かんなさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: MOTOCOMPO [モトコンポ] )

3.0/5

★★★★★

タイヤ、チューブ交換に際して購入
どこのメーカーでも大差ないと思われるが、チューブとメーカーを合わせて購入

ついていたリムバンドも再利用はできそうでしたが、年数経っていたので交換

タイヤ交換と一緒に交換するのがいいでしょうね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

オクトーバさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

F650に通勤で乗っています。オフのタイヤがついていたのですが、オフを走ることもないので、オンロードタイヤを探していました。なかなか合うタイヤサイズがないのですが、バトラックスBT45幅広く対応していて助かりました。さすがオンロードタイヤで、乗り味もしっかりしました。ブレーキを強く掛けた時も良くグリップしてタイヤを鳴らすこともへり、短く止まれるようになりました。メッツラーのレザーテックよりかたい感じですが、値段も手頃でおすすめです。やっぱり新しいタイヤはいいですよ。前後で1万5千円とウエビックが安いので購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP