6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 1085 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

利用車種: スーパーカブ90

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

スーパーカブ(109ccボアアップ)に取り付けました。元々キタコのフィルターを付けていたので調整もせずOKでした。雨の日には全く使えませんので、雨よけカバーを設置するか、雨天走行禁止が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/31 15:32

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-S1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ECUとエアクリーナーの交換で、出足もトルクフルになりアクセルワークも軽く思った以上に効果を体感できました
今後山道ツーリングなど、大変楽しみになりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/29 11:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Pontaさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: FTR223

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

パワーフィルター仕様に変更したので、ブローバイガスの処理用に購入しました。
コスパも良く、穴径も大きいので圧力損失は小さいと思います。
小排気量車に最適ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/27 09:38

役に立った

コメント(0)

はるマキマイマイさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | KMX125 )

利用車種: NSR50

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

NSR50にて使用していました。
キャブをPE24に変えていた為街乗り用につけました、NSR50だとストレートタイプはフレームに当たると情報があったので曲がりタイプにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 06:06

役に立った

コメント(0)

バツマルさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: アドレスV125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

この商品だけで良いのか?
スポンジフィルターも併用するのか?
ネット上にも、商品にも記載はありませんでしたので、
スポンジフィルターも併用しました。
スポンジフィルターは数年で劣化してカスがクカンクケース無いに入るので、
カスの侵入予防にはなるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/24 02:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

5000キロで点検したら汚れていたのでせっかくなら社外も試してみたくなり交換
ノーマルのペーパーフィルターは目が細かく金網も付いているので吸気効率が良くなく、ブローバイのガスで湿ってくると汚れの付着もかなり目立ってくる
こちらの商品ではノーマルフィルターよりも面積が大きく2種類のフィルターも添付(細目が装着されているので粗目は自分で交換が必要)されているので吸気効率のアップが期待できる
粗目は場合によってはゴミを吸い込んでしまう恐れもあるので条件がサーキットよりシビアなストリートでは細目のままで使用する事を推奨

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/11 11:51

役に立った

8119さん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 3

柔軟性があって無理が利くし、カウルを固定するフレームが地味に良い。
取扱説明書はないが、箱を外したところにはめ直すだけなので素人でも取り付けは容易。
他社に比べて値が張りすぎるし、お値段以上かといわれるとよくわからないレベル。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/07 15:30

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: GSX-S1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

GSX-S1000(無印)に取り付けました。
交換は純正エアクリーナーと交換するのみです。
吸気音がたくましくなり、吸気効率は確実に上がっていると思います。
K&Nは湿式ですが、乾式ですので吸気効率が良く、吸気に違いがあるかもしれません。
高回転でのエンジンのフケもよくなった印象です。
ECUチューニングしているのもありますが、次もこのフィルターにしたくなる感じです。
フィルター自体の重量も軽く、湿式のフィルターと比較すると軽量化にもなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 11:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

利用車種: KSR110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

KSR138のファンネル仕様から、エンジン保護の為に装着。ファンネルの前は、キタコ製品のパワーフィルター等を装着してましたが、吸入抵抗が気になって、ファンネルにしました。しかし、エンジンには良くないかな?と思い始めて、吸入抵抗が気にならない、性能重視のパワーフィルターが無いか探した結果、このデイトナ製品に出会いました。
確実にキタコ製品より吸入面積が多いので、良いと思います。エンジン調整中ですが、調整後の始動が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/18 22:09

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • 整備レベル初級でも交換できます。

    整備レベル初級でも交換できます。

ノーマルからターボフィルターに換えてからすぐのインプレで、『あまり体感できない』としていましたが、2?3日たってから5000回転位からのエンジンの回りかたが滑らかになったように感じました。
この価格で、効果が、体感できるなら非常にコスパのいい商品ですね。
なるほど、私の場合エンジン関係のパーツは2?3日乗ってからインプレした方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/06 09:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エアクリーナー・エアクリーナーエレメントを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP