6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インジェクションコントローラー・サブコンのインプレッション (全 117 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

利用車種: Z250SL
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

ノーマルエンジン、ノーマルマフラー、エアフィルター(ヨシムラ)、点火プラグ(NGK MAXFIREスーパーイリジウム)で取り付けました。i-mapスイッチセッティングはmap_0で、始動は少し掛かりにくくなったようですが、それ以外はトルクが上がってパワフルになり乗りやすくなりました。燃費はその分悪くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/10 23:11

役に立った

コメント(1)

Kouさん 

一部間違ってたので訂正します。点火プラグは(NGK MotoDX プラグ CR8EDX-S)でした。

さっぴさん(インプレ投稿数: 63件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

ポン付けでもエンストはとまりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/23 20:56

役に立った

コメント(0)

tekkoさん(インプレ投稿数: 1件 )

仕様:車検対応
利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

2016年式 前期型GSX-S1000Fでの使用です。

今回依頼した書き換えメニューは
●10FACTORYオリジナルMAP
●アクセルオフ時燃料カット=OFF
●Fan始動温度変更
●O2センサーキャンセルエラー=OFF
その他
180km/hスピードリミッターカット・フルパワー化
セカンダリーバルブ開度セッティング
エキゾーストバルブ開度セッティング
O2センサーキャンセル対応MAP

スピードリミッターカット・フルパワー化は公道で試す機会はありませんが
エンジンブレーキの軽減、アクセルオン時のドンツキは明らかにマイルドになりました。

オーダーの流れとしては同梱のオーダーシートに希望メニューをチェック、梱包し発送
到着後、ショップから電話があり、オーダーシートの内容+おすすめのメニューを説明
していただいてから作業に取り掛かります。
とてもスムーズで発送から作業完了・返送まで3日間で完了しました。

ECUを取付・取り外しができる方であれば、かなり違いが実感
できると思いますので、ぜひおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/23 18:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

魚屋きりりんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: バリオス | スーパーカブ70 )

仕様:車検対応
利用車種: ニンジャ H2 SX SE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5
  • 取り外したECUと注文書

    取り外したECUと注文書

  • カウルを取り外したバイクと箱

    カウルを取り外したバイクと箱

2018年NINJAH2SXSEに装着しました。車検対応で、パワーモードFにオリジナルマップ、MにFマップ、LにMマップ、リミッター解除、ファンタイミング変更、エンジンブレーキ軽減のメニューで依頼しました。O2センサーのカプラー取り外しの指示があったので燃料タンク取り外し作業が追加に。燃費が悪くなるとのことで、24km/リットルから19km/リットルになりました。オリジナルマップは「ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ」という感じです。サーキットでの使用が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 09:47

役に立った

コメント(0)

ヨッシーです!さん(インプレ投稿数: 93件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

仕様:車検対応
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 0
  • ステッカーを貼りました。

    ステッカーを貼りました。

2017式 GSX-S1000のECU書換えをお願いしました。
あまり変化を感じない方ですが、ECUチューニングする前と比べると更に乗りやすくなって、更に楽しくなったような気がします。
この体験はマフラー交換だけでは味わえません。
速度リミッターもノーマルならば189km/hまでしか出ませんが、余裕で超えちゃいます!
迷ってる方は絶対やった方が良いと思いますよぉ?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/28 23:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Guzziさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KLX230 | アドレスV125 )

利用車種: KLX230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5
  • アプリ画面

    アプリ画面

  • 純正のECUと置き換え。サブコンではありません。

    純正のECUと置き換え。サブコンではありません。

  • ノーマルどの大きさ比較

    ノーマルどの大きさ比較

まだ取り付けたばかりなのですが、きちんと違いは出ます。
エキパイは忠雄のパワーボックス、サイレンサーはノーブランドで触媒は純正の二段のうち1段だけ入れてある。
この状態でレースモードにすると上で濃すぎて回りません。もっと抜けのいいマフラーにするべきなんでしょうね。
これから今の給排気系に合う燃調にしていきたいと思います。
セッティングはスマホからできるので楽です。
説明書のたぐいはほとんどないので、自分で色々とできる人向けの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/21 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

Guzziさん 

totoさんへ
開け始めのエンストと回転落ちしない件ですが、先日発生しました。
私の場合の原因は、燃料入れすぎで、チャコールキャニスターガソリンまみれかなと思います。
チャコールキャニスター(蒸発ガス抑制機構)をキャンセルしたら直るかなと思ってます。

totoさん 

返答ありがとうございます。
回転落ちの悪さはアイドリング回転数、エンスト癖と開け始めの息つきは排ガス対策での薄い燃調のせいだと自分も考えていて、
燃調を弄れるこの商品に興味がありました。
アイドリング回転数高すぎ問題については、一般道や林道をハイスピードで走る分にはそこまで大きなネガはないのですが、
山遊びの下り等でエンブレを利かせたくても出来なかったり、極低速でアプローチしたいところでバイクが走りすぎたり、
本格的にオフで使おうとすると色々とネガティブな面が目立ちすぎて困っている所です。
アクセル急閉→急開時のエンストはウオタニのパワーコイルキットを入れて随分と緩和されましたが、
根本的には適正な燃調にしないと完全解決はしないのだろうと思ってます。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5
  • マフラー・サイドカバー・タンク・フェンダーカバーなど外すものが多い(面倒

    マフラー・サイドカバー・タンク・フェンダーカバーなど外すものが多い(面倒

  • 本体取り付け箇所はフェンダーカバー下の純正イモビモジュール取り付け台座付近

    本体取り付け箇所はフェンダーカバー下の純正イモビモジュール取り付け台座付近

  • タンク下の絶望的に狭い場所にカプラー3個(延長オスメス車体)を納めるのに苦労する

    タンク下の絶望的に狭い場所にカプラー3個(延長オスメス車体)を納めるのに苦労する

  • 注)補正値は車体構成で大きく変わるので実車で計測した物で無いと意味がありません

    注)補正値は車体構成で大きく変わるので実車で計測した物で無いと意味がありません

  • 3Dマップで直感的に確認できる

    3Dマップで直感的に確認できる

初心者にはややハードルが高いサブコン
しかしフルノーマルでも大きな効果があり、特に近年の排ガス規制によってやむなく制限されている部分を調整できるのはメリットがあると感じた。
装着はカプラーオンタイプなのでいつでも完全にフルノーマル状態に戻せるのもお手軽でありがたい。
反面、CT125はECMの取り付け箇所がタンク下になるので着脱の作業やケーブル類の取り回しはかなりのセンスを問われると思う。
商品説明にもある通りO2センサーによる経済燃費燃焼(要はできるだけ薄くして排ガスを薄く結果燃費を稼ぐ)がリプレイスされるので3500−7000rpm付近の普段使う回転数・スロットルエリアがパワーマシマシになった燃調になる。これはちょっとしたアップダウンの多い山間部の走行や過積載手前までキャンプ道具などを積み込む事が多い運用方法のCT125にとってはメリット。
もちろん補正燃調マップを出力空燃比から経済空燃比方向へ補正してやれば燃費も稼げるので普段使いは燃費寄り、積載時は出力寄りのようなマップの切り替えも容易にスマートフォンなどで変更可能なのも魅力。
また加速ポンプの機能を使えば意図的に煽った時だけハイスロのような燃調補正動作もできるのでスロットルコーンを交換して物理的にハイスロにしてしまい低速でギクシャクといった事からも解放される。

ただし取り付けるだけでは全領域の空燃比がO2センサーのフィードバックから解放されてしまうECM内部のベースマップだけになるのでほぼ全域が12.5と濃い目になります。
空燃比を正しく数値を読み取り正しくセッティングできる環境と知識が必要になるのでちょっと興味がある程度の方は燃調に詳しいショップやカスタムファクトリーなどに相談しましょう。

ノーマルのスロボ・マフラー・圧縮・排気量だとベースマップより大きく変更する必要はないので車体側のナローバンドでもなんとなく(本当にザックリとだけしか調整できないので可能であればワイドバンドの空燃比計を推奨)設定できるので空燃比と聞いてピンと来る方には絶対オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/18 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ペロリーヌさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

武川のハイカムを取り付けたので、同じメーカーのサブコンでセッティングした方が不安が少ないと思い購入に踏み切りました。

セッティングのデータが入力済みなので、今後ハイコンプピストンを組み込む際にも簡単なダイヤル調整でマップ変更出来る拡張性も選んだ理由です。

ちなみに前期用は何種類もセッティングデータが入力されている様ですが、後期は5種類しかありません。
フルノーマル若しくはマフラーのみ、では燃調データが入っていないので注意して下さい。

インプレですがまだカム慣らし中なのと、パーツ的に劇的な変化を体感は出来ませんでした。

ですがモリワキフルエキ&ハイカムで排気効率アップと上を使う事になるので、焼き付き防止の意味でも恩恵はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 23:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 3

初めてサブコンを付けましたが、走りが変わりました
BEETのフルエキに変えてますが
先日サイレンサーだけマーベリックに交換したのですが
抜けすぎてかなり燃料が薄くなりアフターファイヤーと
低速トルクが細くなりi.con3で燃調を濃くセッティングした所
だいぶ乗りやすくなり
満足しています
これからもう少しセッティングを変えていきたいです
後、防水だったら良かったんですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/24 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gajiさん(インプレ投稿数: 33件 )

仕様:車検対応
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

書き換えて正解です。乗りやすくなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/27 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジェクションコントローラー・サブコンを車種から探す

PAGE TOP