6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他キャブレターオプション・補修部品のインプレッション (全 47 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナカヤマさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | DT230 LANZA [ランツァ] )

利用車種: ランツァ (DT230)

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

愛車ランツアのキャブのオーバーホール用に買いましたが、エアスクリューとスロットルストップスクリューのノズルの径が純正品と違うので、キャブの調整が出来なくなります。エアスクリューの方は、ネジ山の数も違います。当然、エア調整が出来なくなりますので、混合比が合わなくてアイドリング中にプラグが被ります。初めての現象でした。イリジュウムプラムプラグを視るとガソリンでベトベトでした。火花チェックをしてみると活き良いよく火花がスパークしていたのでプラグは、正常でした。もしや、新しい部分と元の純正品を比べて見るとネジの大きさは同じですが、ノズルの大きさと山の数が違いました。
結局、各スクリューを元の部品に戻して被らなく成りましたが、原因が新品の部品とは!
こんな部品をランツアの適合品として販売するのはやめて下さい。バイクが壊れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/21 19:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナカヤマさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | DT230 LANZA [ランツァ] )

利用車種: ランツァ (DT230)

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

愛車ランツアのキャブのオーバーホール用に買いましたが、エアスクリューとスロットルストップスクリューのノズルの径が純正品と違います。エアスクリューの方は、ネジ山の数も違います。お陰で、友人の家に行くまで、プラグが被って嫌に成りました。
結局、元の純正品と入れ替えて、キャブの調子は戻りましたが、重要部品である各スクリューをランツアの適合品として売るのは、やめて下さい。お願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/20 22:01
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おとらさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z1000J | XLS1000 [アイアンスポーツ] | ラビット125 )

利用車種: Z1000 MkII

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

商品が到着した時点でヨレヨレ。触っただけで崩れそうな商品で使い物になりませんでした。
不良品として返品しようか迷いましたが、トラブルになるのもメンドクサイので捨てました。
CRキャブでちゃんと走りたいなら買わないほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/15 15:56

役に立った

コメント(0)

N.Jさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バリオス | マジェスティS | レッツ5 )

利用車種: バリオス

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

価格が安いため失敗してもいいと思い購入しました。ゴムを伸ばせば使えると他の方がおっしゃっておりましたがうまく伸びず挙げ句の果てには切れてしまい結果失敗しました。
安いからといって購入するのは危険ですね。こーゆうのをお金の無駄使いというんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/25 12:24

役に立った

コメント(0)

中年だっちゅうねんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KLE250 アネーロ )

利用車種: KLE250 アネーロ

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
使用感 1

昨年の春にキャブレターのメンテをした時に、エアスクリューの気密用だから純正互換でも大丈夫だろうと思い、使ったのが間違いでした。
昨年秋ごろから走行中、加速しようとスロットルを開けるとノッキングのような音がし始め、今年の春になったら症状がさらに悪化。原因がわからず困っていたのですが、思い切ってキャブを分解したら・・・  Oリングが変形して潰れていました。
どうやらこのOリングが潰れたことにより、エアスクリューから2次空気を吸い込み、混合気が薄くなってノッキングを引き起こしていたようです。
純正品の新品Oリングに交換したところピタリとノッキングはなくなりました。(エアスクリューの回転戻し数は同一)
交換する前の純正品は多少変形していたものの、ここまでひどく変形はしていなかったので、やはり同社のフロートパッキン同様、耐油性に難アリのようです。
定期的に交換して使う分には問題ないのでしょうけど、価格も2倍程度なので純正品を購入したほうが面倒な手間がなくて良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/28 17:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KDX125/SR

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

オーバーフローが気になった為、本パーツを組み込みました。
結果、オーバーフローは解決せず、低速でカブるようになってしまいました。
各部品をカワサキ純正と比べたところ、素人でもわかるくらいに形状が違います。
リペアをお考えの方は、カワサキ純正パーツを購入されることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/11 16:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: KDX200SR

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

PE28のオーバーホールに使用しました。
使えたのは、ガスケットとニードルだけです。
車種別なのでもちろんちゃんとつきましたが、調子が悪くなり危うく迷宮入りになりそうでした。
結果から言うとパイロットジェットの制度不良&ニードルバルブの不良です。
オーバーフローと低速不良に陥りました。
パイロットジェットの上下の穴位置がわざとか?位ずれてたり、バリがあったりと…
たまたまかもしれませんが、精密部品でこれでは、話になりません。
結局他メーカーのジェットセットとパイロットセットを買いセッティングしなおしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/08 07:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たいゾーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-6R | D-TRACKER [Dトラッカー] | ニンジャ250R )

利用車種: バリオス

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
使用感 1
  • 4個全部こんな状況でした。

    4個全部こんな状況でした。

知人のバイオスの「キャブオーバーホール」の際に使用。

早速合わせてみましたが、合いません。
小さいです。

今回はドライヤーを当て、
切れないように手で伸ばしながら、
何とか溝に収めました。(かなり時間が掛かりました)
取り付け後、燃料の漏れ滲みはありませんでしたが、


パッキンなので、伸びると細くなってしまい、
切れたりする可能性があり、
使用不可になってしまう恐れがありますね。



次は購入しません。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 08:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nicoiti_SEC9さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GPZ750R NINJA [ニンジャ] | S1000RR )

1.0/5

★★★★★

よく調べなかった自分が悪いのかも知れないが…
ごくごく普通のトライドンバンドですね。

ここまで来ると、もはやヨシムラブランドで販売する意味があるのか疑問。ホームセンターに買いに行くべし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/31 01:16

役に立った

コメント(0)

スーパー(株)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ50 | GSR250 | XV1900CU [レイダー] )

1.0/5

★★★★★

C50+PC20で使いましたがアクセルワイヤーがフレームに緩衝する為にそのままでは取り付け不可能です。
首振りスペーサーでパワフィル仕様にするか、ノーマルエアクリ仕様にこだわるのであれば、キャブ側の取り付け部に厚めのインシュレーターかスペーサーを入れてキャブ自体を前に突き出さないと取り付けできません。
PBの様にアクセルワイヤーがL字に曲がったトップキャップに加工できれば何とか取り付けできるとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/21 00:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他キャブレターオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP