6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他キャブレターオプション・補修部品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 見た目も悪くならないですよ。

    見た目も悪くならないですよ。

社外キャブだと、ファンネルやパワーフィルターが性能を引き出すのには効果的なんですけどね。
雨天時とかは湿気で混合気が濃くなる心配で気が気じゃない、ノーマルフィルターで密閉したほうが安心だと思いましてね。

良い点
●ノーマルフィルターそのままでFCRを使える。
●アダプターの精度がしっかりしてるので二次エアの心配なし。
●雨天時の走行も心配なし。
●パワーフィルターの時よりキャブセッティングはシビアにならない。

悪い点
●値段は高め。
●パワーフィルター時に比べると良く言えばマイルドな乗り味、悪く言えば物足りない。
●取り付けは、シートを外してじゃないと取り付けは難しい。

性能を取るか、耐久性を取るかという選択肢だと思います。
結局、キャブは社外じゃなくてもいい、純正のままでも良かったというオチも‥。
体感はしにくいですが、純正よりはFCRは高回転の伸び、レスポンスは良いんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/25 09:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

現在、SRX(608cc)エンジンにFCRφ41をシングルキャブ化して装着していますが、アクセルを戻したときに微妙にアイドリング付近で張り付く(アイドリング+300rpmほど)ことがあったので、なんとなくスプリングを強化してみようと思い、シングルFCR純正のスプリングより重いこちらの商品に変えてみました。
結果として、大成功です。長いエンブレをした後でもアイドリング付近の微妙な張り付きはなくなり、完全にスロットルは戻りきっています。
ただ加速ポンプのリンクまでばらさないとスプリングの交換はできませんので結構大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K5に装着しました。
単に外して付けるだけだと思ってたのが甘かったです。
確かに取付自体はボアアップなどエンジンカスタムを経験してる方は簡単かと思います。

私の場合はボアアップ+増量インジェクター20%を装着してました。
しかしこの商品はK9以降に対応しています。
K9以降とK7以前(K5など)の違うところはソレノイドが違います。これによって装着後のアイドリングの安定の仕方が違ってきます。なのでK7以前の方はソレノイドも同時に交換した方が良いと思います(交換しなくても走行可)
あとはスロポジセンサーも付け替えするので、装着後は最初から調整をしてあげなくてはいけません。
調整が出来る方でないと取付後の走行は難しいかと思います。
余談ですが、センサーとソレノイドを付け替えするのでOリングもついでに交換しちゃいましょう♪後々安心できるかと思います。

1番は装着後のパワーが気になる方が多いと思います。
スロポジセンサーの調整が確実であれば、低中速(低中回転域)のパワーは別物になります(インジェクターも交換必須!)
エアクリ内は中間パイプは外して直接スロットルに流れるようにしています。
また高回転域は私は変わってないと思います。
しかしこの低中回転域のトルクが太って乗りやすさと加速は他では味わえないと思います。
もう外すことは全く考えられません。
タイトなクランクなどでラフにアクセルを開けると簡単にフロントが浮きます。慎重にしておいても今日も浮いて転倒しそうになりました(笑)

購入しようかどうか悩んでる方はボアアップも済ませてると思います。
更なる乗りやすさとトルクを味わいたいならインジェクターとセットで購入をお薦めします!
装着後は安かったと思えるでしょう♪

苦戦した装着の様子は日記に書いています。
http://imp.webike.net/commu/diary/0083578/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他キャブレターオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP