6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他キャブレターオプション・補修部品のインプレッション (全 97 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
taueさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SM570R )

利用車種: SM570R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キャブレターOHの一式が揃っていたので、作業が無事に終了。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 15:34

役に立った

コメント(0)

taueさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SM570R )

利用車種: SM570R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

元の古い部品を交換して問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 15:25

役に立った

コメント(0)

taueさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SM570R )

利用車種: SM570R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

元の古い部品を交換して問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 15:23

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

適合となっている車両とは乖離がありますが、GSX1100Sカタナに装着しました。
装着車はボアアップやハイカムなどは投入されておらず、エンジン自体はコンディションの良いノーマル。
点火系をASウオタニにアップデートしていて、4-1のメガホンマフラー(V&H)が装着されているという程度。現実的によくあるレベルの改造車です。


当初は一応、同梱されていた初期セッティング値のまま装着。
冷間始動性が極端に落ち、アイドリングから低開度は如実に薄い感じでしたがチョークを使えばとりあえずエンジンはかかるという状況からスタート。

初めはスロージェットを一番手ずつ上げたりしながら、エアスクリューを1/8単位で開け閉めしたりしてみましたが、クリップの段数を3/3に変更した所で明らかにアイドリングから中開度くらいまでのフィーリングが良化しました。
クリップ段数は3/3で固定して、スロージェットを50-55くらいの3番手くらいの中から選びつつエアスクリューを3/4-1 1/4くらいの範囲で合わせていけばすぐに街乗りでは良い具合が見えてきそうです。ここまでは簡単です。
大して詰めきったっていうようなレベルではない状態ではありますが、何もセッティング車両の諸元にマッチしたZ1だけでなく空冷四発のビッグバイクだったら大概実用可能だと思います。


現状でもフィーリングの良い領域では、通常のニードルでセットアップしたCRキャブレターとは異なるベクトルのトルク感があって、とても新鮮で楽しいです。音も随分変わりました。(自分の印象としては軽い音になりました)
言語化が難しいですが、レスポンスも優れていますし速くなったように感じます。(実際に速くなってるかは別として)
ただ、元々使っていたケーヒン純正セッティングパーツでのセットに対して、冷間始動性は少し落ちたのと、ほんの少しで良いのですが温まるまでのアイドリングはやや落ち着かない感じになりました。ネガティブな印象はないです。
ケーヒン純正のCRキャブレターとは随分異なる感じになるので、ここはどういう味が好きかのレベルじゃないかなと。

まとまった距離を走ってみて、燃費を取ってみましたが、なんと12km/lほどだった従来のセットアップでの燃費が、15km/lくらいに大きく向上が見られて驚きました。
「霧化特性が良くなることで、燃料消費を抑えて効率的な燃焼が?」というのを体感できたのにちょっと感激。こんなによくなるのか。。
元々ノーマルのCR33では、少し濃い目のセッティングで通年全くストレスなく走れていましたが、フィーリングが異なるとは言えパワーダウン感などは全然ないのに、燃費が良くなるというのは面白いですね。。


よく「MJNは細かなセッティングが出来ないから?」というようなネガティブな表記を見かけることがありますが、よほどのシビアな次元で活用されている方のご意見なんでしょうか?
自分が試している限り、普通の街乗りやツーリングで使用する分には実用レベルまで詰めることが出来ないなんてことはなさそうな印象。手間のレベルは普通のCRキャブと変わらないです。
セッティングデータの少なさという面で敬遠されているだけで、求めるレベルにもよると思いますが、むしろそこそこのレベルまでならMJNの方がセッティングが楽なような気もします。

ただ、エンジンその他との相性というか、ノズル側には調整機構がクリップ3段のみしかないため、ノズルの対応できる範囲から外れた諸元の車両だと恐らくアウトなのは仕方ないですね。
ノーマルのカタナで自分の場合はクリップを3/3まで使い切ってしまったので、エンジンに手を入れていたりされる場合は対応できなかったりするかも知れません。

あと、MJNそのものの機能とは言わないかも知れませんが、ケーヒン純正のジェットニードルと違って、MJNはノズルがスロットルバルブに割としっかり固定されるので、ノズルに振れが起きません。
ニードルジェットとのクリアランスがその分シビアだったりもしますが、いわゆる「針の踊り」が抑制された構造だと思うので、MJNという仕組み以外だと、そこも良いフィーリングを生んでいるのかも?
正確に組み付けてもキャブ側の個体差でノズルがニードルジェットと干渉したりしそうな気もするので、メリットもあることを加味した上で神経質になって組み付けたほうが良いと思いました。

プロが本気出して組んでくれたら、ものすごく良いのでは、と思いますがシャーシダイナモで比較したデータとかないのかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/16 20:43

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
ヨシムラTM24MJNを長い間使用しており、オーバーフローするようになったため新品交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
さすがは新品です。他の補修部品と併せて交換したため、調子は良くなりました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他社製品は補修部品が無くて苦労しましたが、キタコから通常のTM24キャブ用とはいえ、細かい補修パーツを出してもらってて助かりました。

【注意すべきポイントを教えてください】
油面が変わってしまうので金具部分は力任せにせず、歪まないように慎重に差し込んでください。

▼ガスケットやバルブと一緒に交換すれば性能がもとに戻ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/09/10 09:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XJR1200

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

問題無く取付け出来ました。もう少し長くても良いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/29 19:49

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
キャブをVM22 に変えた際、パイロットスクリューがキャブの底側にあるため、調整が困難だったため取り付けしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
品質は良いです。よく見るとタケガワのピストン柄がプリントされていますが、取り付けると見えなくなるため、無駄にクオリティーが高いです。

【取付けは難しかったですか?】
ネジの交換なので簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
柄が短く、スクリューが思いの外回しにくいので使い勝手は良くありませんが、無いよりは全然良いです。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
せっかくの高品質なのに設計段階で使いにくい点は残念です。

▼柄も見えないため、何回転回したか分からなくなるので、調整するトップ部分の形を非対称にした方が分かりやすいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/23 11:27

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

利用車種: FXS1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ハーレーショベルのEキャブがオーバーフローしたので、こちらのベーシックリビルトキットを購入しました。
キャブを分解して、おおよそ問題がありそうな箇所がフロートバルブと加速ポンプまわりだとあたりをつけていました。
ですので、こちらのベーシックタイプで十分だと判断しました。
結果的には正解でした。
ネオファク取扱のリビルトキットは、ほかにも影響範囲に合わせてタイプがあるので助かります。
基本、キット内にある部品は全て交換しました。
一点、付属のホースが耐熱ではないのでマフラー等に接触しないように長さを調整してボディーに固定する事をお勧めします。
自分はマフラーに当たって溶けてしまいました。
いざというときの為に、ワンセットもっておくのも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/02 19:40

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: XL250

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • シートフレーム下に固定

    シートフレーム下に固定

  • タイヤ側から状態

    タイヤ側から状態

【使用状況を教えてください】
12V化したXL250S小型バッテーリーケースの移動用に購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
使用していた小型12Vバッテリーサイズにジャストフィットでした。

【取付けは難しかったですか?】
汎用品なので取付箇所はユーザー次第でどうにでもなると思います。元々ギリギリのクリアランスでSHOPで取り付けていたバッテリーを本商品を使用して移動を検討しました。
移動箇所は、当初、右サイドカバー裏を考えていましたが取付ステー位置が合いませんでした。次にシート裏のエアークリーナーBOX上部に配置しましたが、シートが収まりませんでしたので、結局、後部のシートフレームに取付ました。また、取付に付属していたアルミ製バンドを使うと頭部分がシートに接触したため結束バンド止めにしました。

【使ってみていかがでしたか?】
BOXの固定をしっかりすれば、バッテリーの落下等はなく問題ないと思います。

【付属品はついていましたか?】
取付用のアルミバンドや落下防止用のゴムバンドは付属していて良かったと思います。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/26 19:30

役に立った

コメント(0)

にんさん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: タクト
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正部品のオートチョークが既に廃盤になっておりまして、互換部品があって助かりました。取り付けも簡単でとても満足できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/14 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他キャブレターオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP