6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他減圧バルブオプション・補修部品のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

無印T-Revからのアップグレードで購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
無印T-Revは高速域でクランクケースの内圧を下げる効果はあるものの、日常で多用する肝心の低速域ではほぼ変わらずと言った状況でした。
しかしαシステムでは低速域でも強制的にクランクケースの内圧を下れるのでドンツキも解消できると聞き購入を決意しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
最高です。無印T-Revの時はクラッチを離すとドッカンと押し出してくるようなドンツキがノーマルの時とほぼ同じでクラッチワークにとても気を使っていましたが、αシステムにアップグレードをしてからはドンツキが解消されて今までの苦労が全くありません。
エンジンブレーキの軽減も謳われておりますが、そこはあまり無印T-Revの時と変わりが無いように思えました。

【取付は難しかったですか?】
装着にガソリンタンクを外す必要があり、それには特殊工具が必要なので私は素直にバイク屋さんに取付をお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。最高です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。

【その他】
燃費の向上も謳われていますが、私の場合はワコーズのフューエルワンも同時に使用しておりますのでどちらが作用して燃費が良くなっているのか不明です。
鈍感な私でもプラシーボでは無く明らかに体感できるような具合ですので、おそらくαシステムの恩恵が大きいと思います。
2年に1度のオーバーホールをしなければいけないのが少々面倒ではありますが、ドンツキにお悩みの方には絶対にお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 00:56

役に立った

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

このような形状のホースを探していて購入しました。キャッチタンクからのブリザーホースとしての使用です。90°のホースは他に無かったので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 21:19

役に立った

コメント(0)

エスタ郎さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: エストレヤ )

5.0/5

★★★★★

 KTMのバックプレッシャーバルブ(BPV)を取り付ける為に購入。エストレヤはブローバイホースが5センチ位しかなくBPVを割り込ませることが出来ません。角度の付いたホースを取り回し、長さを稼いで割り込ませるしかないと考えWebike内を検索したところこの商品を見付けました。
 都合がよいことにBPVの取り付け径とブローバイホース径がほぼ一緒の14mmで、今回購入したホースNo1と差し替えるだけでOKでした。ホースは2セット購入し、他のホースや配線との干渉に気を付け長さを決めて繋ぎ合わせました。直線が長くなる繋ぎに部分には、手持ちの16mmアルミパイプをホース内に差し入れ強度を持たせました。ホース材質がとても軟らかく、16mmパイプもグリスを塗ればすんなり入ります。取り回しや切断も容易でした。最後に接続部をホースバンドで固定して完成。作業時間はアルミパイプのカットを入れても20分ほどでした。
 今回はホースのインプレですが、BPVについても少し。シフトがとても軽くなり、ローからニュートラルに入れるのが非常に楽になりました。高回転までの伸びがスムーズになり、100km/h以上までストレス無く回ります。エンブレも効かなくなるのではなく、マイルドになった感じでシフトショックも減ったと思います。
 減圧バルブのお試しということで今回BPVを購入したわけですが(某オークションで4、000円)経済的な余裕ができれば是非T-REVを入れてみたいです。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/04 22:24

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
タイトルの通りですね。
本来、Iの形の T-REV を Lタイプに出来る。
そんな必要があるの?と思われるかもしれませんが、
もしブローバイのホースが折れ曲がり圧力の逃げ道を塞いでしまったらと考えてください。

圧力はシリンダーヘッドカバーの周りのゴム部分から逃げようとして・・・ボン!! となります。

取り回しは重要です。取り付ける内部の狭い車種の手助けをしてくれるのがこの商品です。
少し本体が長くなってしまいますが、十分効果のある商品です。取り付けに悩むなら使用しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他減圧バルブオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP