6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ

ユーザーによる T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ のブランド評価

看板商品のクランクケース減圧バルブ 『T-REV』。ブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化することによって、少ない燃料で同等のパワーが出せます。

総合評価: 4.2 /総合評価270件 (詳細インプレ数:257件)
買ってよかった/最高:
113
おおむね期待通り:
111
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブのその他減圧バルブオプション・補修部品のインプレッション (全 37 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takaさん(インプレ投稿数: 1件 )

サイズ:0.07mm
利用車種: Vストローム650

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

メンテナンスすると体感でわかるぐらいスムーズになりましたが、本来は違いがわかるようになる前に分解整備するものだと思ってます。
まだまだ使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/30 13:56

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

S1000RRのaキットにグレードアップするのに購入しました。
そのほか、本体さえあればこのパーツを交換することで、多様な車種に付け替えできるという点が嬉しいところです。取り付けには別途工具が必要とありましたが、万力とモンキーレンチでどうにかなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:55

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

通常のT-REVからaキットにグレードアップするのに購入しました。
なので、別途本体やスリーブなどが必要になります。本体の効果は絶大で、ギクシャク感が軽減され、非常に乗りやすいバイクになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:47

役に立った

コメント(0)

kawa10さん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: W800

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取り付けは他の部分をバラすことなく出来ました。

取説も分かりやすいしパーツの精度も申し分ないです。

ただこのセット内容でこの値段はちょっと高く感じるなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/16 13:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XJR1300

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

V125のフルカスタム車がイノシシと激突し廃車になりました(涙)
そのV125より取り外したt-revが1個余ってしまいました。
ヤフオク行きかな?と思っていたところ、ウェビックさんのサイトでこのキットを発見しました!
これなら4気筒車にも取り付け出来ます。
簡単に言えば、シム板の厚さでほぼ全ての4スト車が取り付け出来ると言うことなんです!
1?2気筒なら0.07? 3?6気筒なら0.05?な感じです。
このキットにより.0.05?仕様になり、XJR1300に取り付けることが出来ました。
XJR1300にも付いていたのですが、コレをマイカーのmoveに取り付けしました!
moveもすごくスムーズになり、怪我の功名みたいになりました(笑)
買い替え等でバイクの気筒数が変わってしまった方、諦めることはありませんよ!
このキットで蘇ります!
t-revを取り付けてだいぶ経ったな…と思う方もこのキットでオーバーホールすれば新品時の感じが蘇ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 18:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

基本のT-REVからからαにアップグレードするために追加が必要で、また本体の補修部品でもあります。普通に使う分には破損の可能性はほぼ無さそうですが、オーバーホールのために付け外しする時、レンチで角をなめてしまう事はあるかも知れません。
増設したジョイントにねじ込み、エアインジェクション方向へのホースをつなぎます。各車種で必要な径が違うので、説明書に従い間違わないように注意しましょう。なおこちらもジョイントと同じくOリングが装着されているので、別に買う必要はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/21 02:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

基本のT-REVからαにアップグレードするために必要です。T-REV本体の吸入側のスリーブを外し、本体との間にこれを取り付けます。これ単体にはレンチをかける角が無いので、スリーブと一緒に締め込む形になります。それと画像ではわかりにくいので念のため、Oリングは始めからねじ部に装着されており改めて別に買う必要はありません。
割高感は否めませんが、削り出し+アルマイトでクオリティは高いし、α仕様にはこれが無いと組めませんし・・・という事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/20 05:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

アルミ削り出しのパイプを溶接しブラックアルマイト加工しているという、ホースコネクタとしてはオーバークオリティな代物です。ホースをつないでしまえばほとんど見えなくなりますし。取り付け位置的にも。
ただしT-REV取り付けキットの補修部品としての位置付けでもあり、そのため色々なサイズが用意されているのが特徴です。プラスチック製の他メーカー品はと言えば3方が同径の物ばかりですから、それで合わない場合に必要に応じて選ぶといいでしょう。作り的に少し値が張るのが難点と言えば難点でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/15 01:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

4.0/5

★★★★★

最初はインシュロックで取り付けるつもりだったんですが、しっかり固定するために、ステーを購入しました。純正のステーで取り付けると、しっかり取付出来て安心だし見た目も良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 10:55

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
専用品でT-REVを使うために。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
問題ありません。取り付けに悩まなくて助かります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
説明書がありますし、特に悩むことはないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
タンクを持ち上げる際に配線に注意すること。
ホースが潰れていないか、曲がっていないかの、空気の流れが遮断されていないかの確認はしっかりと行うこと。(万が一潰れると大変なことになります)

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オイルキャッチタンクの増設が簡単に出来るようになればありがたいです。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

【その他】
αシステムを導入するなら必要ありません。私は2次エアをシャンセルしてるため、こちらを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 22:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブの その他減圧バルブオプション・補修部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP