6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

二次エアーキャンセルキット・AISキャンセルキットのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タズルさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: Z900RS CAFE

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フルエキに交換の方、オススメです。ホースに蓋でも良いのですが、少しでも普通っぽくしたいので、これにしました。二次エアについては、賛否両論あるかと思いますが、当方はこれほど余計な機構はないと思います。多分これで、燃調は普通なのでは。スピードリミッターにこだわらなければ、フルエキを入れてこの蓋を装着すれば、それで十分かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/24 16:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ああああああさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

•【何が購入の決め手になりましたか?】低回転時のぎくしゃくで、タンデムの時や渋滞時にちょっと微妙な感じだったので。
•【実際に使用してみてどうでしたか?】内容は理解してましたが、そこまで劇的に変わるのかと半信半疑な部分がありました。あの急激なエンブレがとても滑らかになりました。取り付け後2万km程度の走行をしましたが、問題なし。
•【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】プラグ交換程度の難易度だと思います。
•【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ちゃんとタンクを下ろして、サイドカウルまで外すこと。ちゃんと手を入れやすく、見やすく作業した方がスムーズにで安全です。
•【期待外れだった点はありますか?】期待外れって訳じゃないですが、見た目の変わるパーツじゃないので寂しい。
•【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】なし
•【比較した商品はありますか?】なし
•【その他】yzf-r25.3とmt-25.3の方にはぜひやって欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 20:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まどちゃんさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R25 | CBR250RR(2017-) )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フルエキにしたのでこれを付けてみました。
本当にこれってバラバラ音しないんですね?!(アフターファイヤー)
しかも乗りやすくなってるし・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 19:58

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX | ライブDIO[ライブディオ] | フォルツァ(MF08) )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

シグナスx(se12j)に取り付け。事故で乗り換えたので二台目で、前乗ってたシグナスにはステンの板で自作してました。自作に比べれば高いですが、作る手間暇や質感を考えると断然お得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 20:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R1M

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前から二次エアーキャップが出ているのは知ってましたが‥
もっと早くに取り付けるべきでした。
R1乗りには必須のパーツです
効果:
・強烈なエンジンブレーキがマイルドになった。
・エンジンブレーキ時に発生する強烈な爆竹音が無くなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/16 17:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

サイドカウルを外す必要がありますがフルエキ交換時はどっちにしても外すので、取り付けするならフルエキ購入と同時の方が手間が省けます。アクセル全開からの全閉でもほぼアフターファイアーはありません。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 23:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

当方、峠7、ツーリング3での使用となり、ノーマルのR25に装着でのインプレです。一番気になってたエンブレですが、全体的にマイルドになりました。特にエンブレがきつくなる3800回転以下がかなり緩和されます。それと、思わぬ誤算が。全体的にトルク感が増しました。ごくわずですが確実にです。いつものコーナー間のスピードが○km上がりました。それと、立ち上がりで3速か2速かでいつも悩むコーナーがあり、いつもは2速に落としてましたが、3速のままで少しかったるいですが2速に落とすほどではなくなりました。今はメリットしか見当たりませんが、今後不具合等が見つかれば再度投稿したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 21:44

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

社外のフルエキゾーストマフラーへの交換と一緒に交換しました。取り付け自体はホースを抜いてそこに取り付けるだけなので非常に簡単ですが、サイドカウルの脱着が面倒ですね。アフターファイヤー対策としては抜群の成果です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 10:02

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

YZF-R1 2014年モデルに使用しました。
交換までのアクセスが大変でしたが、交換後の違いは直ぐに体感できました。交換前はアイドリングでもアフターファイヤーがひどくかなり気になる状態でした。アクセルを戻す度にパンパンパンとアフターです。暫くはこの状態で走行しましたがエンジンに負担を掛けるといけないと思い交換にいたりました。肝心な交換後ですが、ビックリするほどアフターが軽減され大人しくなったーというイメージです。走行はしておりませんがパワーなんかには影響はないと思います。画像の通りAISは全て取り除きあっさりとしました。交換の手順書も英語版がございますからなんとなく書いてある事は理解できます。実はR6にも同じ物を取り付けておりますのである意味リピーターかも知れないですね。お薦めできるパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 01:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たいちさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

説明書は簡易すぎて素人には厳しいですね。
分からない人は検索するとブログ等で説明してあるので出来る・・・はず。
少し知識が必要なので予習するように。
250ccなのですがフルエキにしたため購入しました。
アフターファイアは軽減しましたが効果はメーカー品によると思われます。
タンクを外す施工方法と外さない方法がありますが慣れてない方は前者をオススメします。
私は前者です。
アフターファイアが気になる方は導入しても良いかもしれません・・・物の割には高いですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 23:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

二次エアーキャンセルキット・AISキャンセルキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP