6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドレンボルトのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

使用期間:約3年
使用距離:約5万km
使用車種:YZF-R6(13S)
推定着脱回数:50,000÷3,000=16.6... ≒17回
締付トルク:43N・m

・純正のオイルドレンボルトと交換する形のため装着は簡単。
・他のアフターパーツと異なりアルミではなく、スチールのため多少雑に扱っても舐め難い。
・高熱になるオイルに3年間、熱を加えられ続けても磁力に問題は無さそう。∴鉄粉が気になる走行距離の間は磁力を保ち続けていそう。
・最初からワイヤリング用の穴が有難い。
 
▲純正のドレンボルトと比べるとマグネットを含める工程の分、値段は跳ね上がる。
 
跳ね上がるとは言ってもカスタムパーツと言う括りで見る場合、安い部類に入り、マグネットが壊れるとかも無かったため、費用に対するメリットはあると感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/30 19:26

役に立った

コメント(1)

丸木戸さん 

藜さん、こんばんわ
で、いくらなの?

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 左が本製品で、右がノーマルのドレンボルトです。

    左が本製品で、右がノーマルのドレンボルトです。

マグネット付きのドレンボルトでスチール製のものは、本品だけでした。マグネット付きはほとんどアルミ製なので、強度的に不安がある。ノーマルと同等のスチール製はうれしい。指定トルクで、しっかり締め付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 20:41

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ハーレー純正でも採用されているマグネット付きドレンボルト。精度の高い国産エンジンには不必要な物と考えていましたが、ものの試しに使用してみたところ、思った以上に鉄粉が付いている事に驚きました。
鉄粉はオイルフィルターを通過する時に除去される程度の大きさの物でしたが、何かのはずみでオイルフィルターを通り抜けエンジン内部(特にシリンダーやクランク室)に入っていたら大変な事になっていたのでは、、、と思うとぞっとします。
鉄粉はクラッチの削れカスと思われますので、半クラッチを多用するトレールバイクや250cc以下のバイクにはマグネットドレンボルトは特におすすめです。高い物でもありませんので、オイル交換のさいに御守り代わりに是非どうぞ。
表面加工のアルマイトがネジ部分にもかかっていますので、ダイス(無ければ同サイズのナット)で一度ネジ部分をならしてから挿入してください。
アルマイトが少々剥がれても剥がれた部分はオイルに浸っているエンジン内部になりますので、問題は無いと思います。

皆さんの大切な思い入れのあるオートバイを少しの気遣いと手入れで故障から防ぎ、いつまでも長く乗れるようにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/29 22:59

役に立った

コメント(0)

zunさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

利用車種: ドラッグスター400

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2002年式ドラッグスター400に使用。
オイルはWAKO's プロステージ、お財布事情により、
カストロール パワー1を使用。

磁力で鉄粉をくっつけてくれる代物。
オイル交換をするたびに確認をしますが、何かがくっついている!
鉄粉かと思いますが、これがエンジン内を傷つけると思うと
もはや使用をやめられないです。

効果を実感するようなアイテムではありませんが、ニヤっとします。
いち早く汚れなどをキャッチしてくれると思うと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 23:02

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

WRにはレッド^_^
ninjaにはブルーをチョイスしました(^^)
ドレンボルト先端のマグネットもかなり強いので期待は持てます。
こう言うのは好きなので、何故か直ぐに手を出してしまうのが悪い癖ですが、結果良ければオーライっす(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/23 18:19

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: ST250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

よくあるマグネット付きのドレンボルトです。
アルミ製のボルトの中でも地味な色合いのものが欲しかったため、購入となりました。
他社品は真っ青など、車体下で見えづらいとはいえ派手な色合いのものが多いので……
鉄製は六価クロメート鍍金しかなくこれも心情的に却下。

マグネットの効果は申し分なく、きっちり鉄粉を吸着してくれます。
六角頭の強度も問題なく、締結において不安はありません。

ただし、所詮はアルミ、うっかり落っことそうものならネジ部に打痕が付き一発でお釈迦になります。

その事さえ注意すれば、申し分ない製品です。

交換用ドレンパッキンは適当なアルミ製を用意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 20:50

役に立った

コメント(0)

かべさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

Z125PROに散付しました。オイルパン下に飛び出るので
下回りをぶつけて変形と取付の締め付けが心配だったので
この製品を選びました。普段目に付かない場所ですし。
しっかり締め付けて取り付け出来るのが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/29 21:03

役に立った

コメント(0)

横向きさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GROM [MSX125] | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

軽量化やアルマイトの見た目はどうでも良くて、純正に穴をあけるのが面倒くさいためにこちらを購入。

6辺全部の面に穴が開いています。つまりワイヤーが通しやすい。
同じような製品の中には3辺にしか穴が開いてない製品があり、それだと一辺にワイヤーを通した後対辺の穴に通すのにイラっとくる場合があります。この製品だとその場面も少ないです。
とはいえ六角の真ん中が軽量化のためにえぐられておりこのために対辺の穴に通しにくいことはあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 18:19

役に立った

コメント(0)

アキさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: NS-1

3.0/5

★★★★★

この製品はマグネット付きで比較的安価だったので購入してみました。取り付けの際にはボルトの頭を舐めないように気を付けたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/09 03:24

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

特に良いと言うところもなく・・・
いたって普通です(笑)

ただ、ボアップやエンジンを弄った時はあって損はないと思います。

ミッションとクランクを入れて30km走って外してみたところ、わずかですが鉄粉が付いていました。

ちゃだ武川さんは壊れるイメージが少なからずともあるので、規定トルクより気持ち少な目で締めています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドレンボルトを車種から探す

PAGE TOP