6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24321件 (詳細インプレ数:23529件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのドレンボルトのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

利用車種: FZ1フェザー

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

取り付けただけで、オイル交換をしていないのでエンジン内の鉄粉をどれくらい吸着してくれるかは不明ですが、FZ1の年式が古いというのもあり気持ち的に取り付けてみました。
出来れば鉄粉は全く取れていないのが理想ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 12:18

役に立った

コメント(0)

Banderasさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GS50 | VTR250 | KLX125 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

VTR250 13年式に取り付けました。

新車での取り付けが効果的と聞き、納車時に取り付けて貰いました。エンジンオイルも合わせて交換の必要があります。

エンジンオイル内の鉄粉が磁石部分に付くようです。

まだ取り付けたばかりでナラシが終わったところですので効果の程はわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 21:15

役に立った

コメント(0)

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.0/5

★★★★★

新車で500km走行後、デイトナのオイルクリーンボルトに交換し、その後1000km走った時の汚れの程度です。

もちろんバイクや、古さにもよると思いますが、磁石にたっぷりと鉄粉が吸い付いているのかと思ったら、そうではありませんでした。ただ、普通のドレンボルトに比べれば、確かに違いは認められます。

アルミ製ということもあり、トルク管理はしっかりした方が良いと思います。トルク管理をしても、カドのアルマイトが剥げてしまうの等の難点があるのが残念でした。青アルマイトでなく、透明(シルバー)のアルマイトの方が良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ドレンボルトを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP