6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ディップスティック・レベルゲージのインプレッション (全 24 件中 21 - 24 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
梅干さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

社外エンジンに装着しました。
もともと、プラスチック製のキャップが装着されていて、
経年劣化で弱くなり、割れてしまいましたので、
アルミ製品を購入してみました。
思っていた以上に、重みがあってしっかりした作りです。
取っ手も幅があって掴みやすくなってます。
時間が経つと色あせてくかもしれませんが、
プラスチック製品と比べると、こういったアルミパーツは
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/16 12:53

役に立った

コメント(0)

黄カブさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

カブのオイルレベルゲージはグレーのプラスチックがむき出しで気に入らなかったため、XRかXLRのアルミ製を注文しようとしたら廃番になってました。その勢い?で代わりにこちらを購入しました。
見た目は満足、ついでに油温も見れて得した気分。オイル量は、この油温計のゲージの真ん中に合わせると、ノーマルゲージの上限付近となるような寸法なので気を付けるようにします。
温度計の精度は良いようです。どこのオイルを計っているか意識しておけば十分役に立つのではないでしょうか。
ボアアップして油温は気になっていたので、アルミ純正が廃番だったおかげで油温計が付く事になり結果オーライでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/11 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のむさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

ぱっと見は気付かれないと思うけど、自己満プチカスタムには最適だと思う。
ちなみに私のSRに付けたときは、文字盤が90度くらいずれていたので、Cリングを外して位置を直しました。
個人的には走行中の針の振れを見ては癒されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

モヤシさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

50cc→88ccにカブをボアアップしたため油温管理に購入しました。
どうやら、夏場は油温が90度近くになっていたようで、とりあえずキャブのMJをやや大きめにして対処しました。
見た目もグッドです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ディップスティック・レベルゲージを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP