6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24321件 (詳細インプレ数:23529件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのディップスティック・レベルゲージのインプレッション (全 66 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
horseplaceさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

モンキーを88ccにボアアップ後油温管理のために装着しました。装着はいたって簡単で純正のキャップと交換するだけです。ボアアップしたのが冬場だったので今のところオイルクーラーが必要なまでの油温にはなっていません。ここから夏場になるにつれて油温が上昇すると思いますので必要に応じてオイルクーラーを検討したいと思います。
油温管理をするためには必須のアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/10 15:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

DAYTONAデイトナ ディップスティック付油温計
商品番号:28739
スーパーカブにとりつけました、信頼できるブランドで油温もきっちり表示してくれていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やぎパパさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] | CRM80 | CR80R )

4.0/5

★★★★★

簡易的な油温管理に付けました
見た目にも良いと思います

夏場のツーリングで
大型、中型バイクとのツーリングでは
高回転を連続使用とちょっと過酷な条件だったので
これを見て油温の確認が出来ると
ちょっと安心します(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 13:39

役に立った

コメント(0)

Urienさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ドリーム50 | レブル 250 )

4.0/5

★★★★★

取付角度が変えることが出来て、自分の見やすい位置に調整できるのが良いですね。

取付場所がオイルキャップの位置なので、走行中に確認するのは危険です。

取付に使用する工具によっては、力を入れすぎて本商品の形状が崩れてしまう恐れがあるため注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 18:55

役に立った

コメント(0)

そ驢馬さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

オイルクーラーを購入しようか考えていたのですが、その前に油温計と思いアナログの本商品を購入。
どこまで正確なのか分かりませんが、夏場に自分の走りでは100℃を超える事がありませんでした。
自分のバイクには必要ないと分かったのでオイルクーラーの購入をやめました。(75ccライトボアアップ車)

取り付けはいたって簡単。
温度計の向きは変えられますが、ピンを外す工具が必要になります。
デザイン、性能ともに満足ですが、値段がもう少し安いと良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/12 11:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nitinさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | コレダ 50 | SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

夏場はオイルの温度が気になります。
SRの場合、フレームのオイルタンクの温度ですので、
実際のエンジン内のオイルの温度とは差があります。
参考として把握するだけでも、エンジン状態の把握、オイルの選定・管理に役立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

soloさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: solo [ソロ] )

4.0/5

★★★★★

HONDAソロの改造を楽しんでいます。
キタコライトボアアップ75CCを使用した際は、特に必要性は感じませんでしたが、キャブ交換の際には経験が少ない為、油温の変化が大変参考になりました。
いろんなタイプの油温計がありましたが、温度の正確さや、コスト、外観を総合すれば、ベストでした。
難点は、オイルレベルが分り辛い点です。
ただ、ノーマルのレベルゲージと比較できるので、その点は、さほど問題にはなりません。
安く、色々と改造を楽しみたい方には、必須だと思います。後、Oリングは安いので、付属にして欲しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 22:51

役に立った

コメント(0)

oyamasaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SKYWAVE250 [スカイウェイブ] (CJ43A) | SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

くるくる回すだけでとても簡単に取り付けできましたが、思った以上に反対側を向いてしまいました。
プライヤー?を持っていないので今後直して行きたいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR500

4.0/5

★★★★★

SR500に取り付け使用していた。
取り付けはとても簡単だが、目盛が横を向いてしまっていたので一度スナップリングを外して位置を調整する必要があった。
スナップリングプライヤーを所有していればなんてことはないが、工具がなければそのまま使うか、工具を買わなければいけないので面倒。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

GhanaGT750さん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

これからの時期の、油温管理の為にこの商品を購入。
表示精度もそこそこ正確だと思われます。
デジタルな時代の昨今、アナログ表示の油温計が機能的な外観を演出してくれます。
純正の高額なデジタル油温計と比較しても、リーズナブルで装着感を満足させてくれるので、御勧め出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ディップスティック・レベルゲージを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP