6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24309件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのディップスティック・レベルゲージのインプレッション (全 66 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

表示パネルカラー:ブラック
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SRの数ある油温計の中でもこちらが
1番小洒落ています。前職の時に数年間
日中は剥き出しで駐車していたせいか
だいぶ曇ってきています。拭いても
綺麗にならないので紫外線の影響かは
分かりませんが、きちんとカバーは
かけた方が良いですね。バイク全体の為にも

知り合いには純正レベルゲージの場所に
傷で印をつけてる人もいます。
油温に関してはオイルの上の方の温度なので
しっかり測りたい場合オイル交換前に
走ってしっかりオイルをあたためて
抜いたオイルを直接測ってメモリとの
差を覚えておけば良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/08 04:29

役に立った

コメント(0)

r2525さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • エンジンがあったまったら、グローブをつけて指の腹で軽く押しながら回して、正面へ。

    エンジンがあったまったら、グローブをつけて指の腹で軽く押しながら回して、正面へ。

  • 普通に設置。正面にならず

    普通に設置。正面にならず

sr400ファイナル、抜けの良いマフラーに交換したことからアフターファイヤーが頻発しました。ネットで調べると、燃料を濃くしないと熱だれやオーバーヒートの危険があるとのこと。燃調は費用がかかるため、エンジンが熱くなりすぎないように、把握するため、油温計を導入。
今どきエンジンの温度を気にするとは思ってもいなかった。
設置位置のずれは、エンジンがあったまればグローブをつけて、指の腹で調整は可能でした!
効果は夏に発揮されるのかな!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/02 16:47

役に立った

コメント(0)

遊幻改車加工魔神Sさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ATC70 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • gorilla 106Tune

    gorilla 106Tune

  • エンジンインストール

    エンジンインストール

  • 油温計アップ

    油温計アップ

  • Since1979 gorilla106

    Since1979 gorilla106

  • Since1995 Dax106

    Since1995 Dax106

  • Since1985 ATC124

    Since1985 ATC124

スティックによる直オイル漬けの油温管理が出来るアイテムなのはご承知の通り!問題はアナログ式サーモメーターの正確差ですよね!ヨシムラドレンセンサーによるプログレスIIデジタルメーター、タケガワドレンボルト センサー差込み式デジタルメーターとの比較した結果、デイトナディップスティック油温計はオイルどぶ漬けでありながら±5°低く針表示されます。
デジタルメーター表示油温85°なら、80°といった具合です。
全然OKなレベルではないでしょうか!
走りながら温度が見られない欠点はありますが信号待ちでちょっと振り返れば一瞬でわかるので全く苦になりません!

車種にもよりますが最高にネジ込んだ位置でメーターパネルの向きが変な場合はパネル固定Cクリップをクリッププライヤーで外し(先が一番細いアタッチメント)メーターパネルガラスを回すと簡単に表示向き変更が出来ます。
Cクリップは強力で硬いですから外す際ガラスを傷つけないように気をつけて下さい。

エンジンがピカピカでも純正オイルレベルゲージのクリーム色のプラ感だけは許せないので飾るアイテムとしても良いと思います。ディップスティックのゲージ線はHigh、Low共、正確に純正レベル線と同じ位置なのでオイル交換の際も安心ですよ!
お勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/21 01:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

W650に使用
空冷なので油温管理のために装着
視認性がよく、真夏のツーリングやライスク等の走行会でローギアでぶん回す時に油温を目視で確認しながら走らせられるので便利。
オーバーヒートすると1発アウトなので空冷は必須だと思う
あまり安いものは信頼性に欠けるらしいのでショップオススメのこの商品にした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 08:01

役に立った

コメント(0)

雷 扇子さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | APE 100 [エイプ] )

利用車種: エイプ100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

空冷エンジンは、潤滑油の管理が命です!
我が家の空冷マシン、APE100とGorilla改88には、純正オイルレベルゲージと交換するだけの、センサーも配線も電源やモニターも不要で、取付にドライバーすら要らないこの商品で油温管理をしています。温度表示は0?200℃の間で、最小目盛は5℃刻みです。
難点は、その取付位置の関係から、走行中のリアルタイムでの油温を把握するのが困難であること。また、夜間は信号待ちなどの停車中であっても、周囲の照度によっては判読困難であること。しかし、構造が単純で(10年以上使用していますが)、全くの故障知らずでタフな油温計です。
文字盤は、工具(スナップリングプライヤ)で、Cリングを外して任意の角度に回すことが可能です。
純正オイルレベルゲージ同様、油量の測定もできますから、1つ2役のスグレモノです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 21:43

役に立った

コメント(0)

jntさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

実際に温度を見る為ではなく、シャレ感のために購入。質感も大変良く取り付けは純正と付け替えるだけ。Oリングのみ新品を別購入とあるが、純正流用で問題なく利用できている。肝心の油温計は、外気温28度で20km走っても55度ほどのままあがりません。。やはり飾りかな?という感じです。
残念ながら、新品開封時に気付いたが、0度付近にキズがついていて色が剥げていた事が非常に不愉快でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/06 12:24

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ボアアップしたことにより油温は常に気になりますが、この油温計はさり気なく付いているのがいいですね。走行中信号で止まった時なども下を覗けば確認ができます。
油温の精度はちょっと気になるところですが、質感もよくいいものを購入したと思います。

但しオイルレベルを確認したい際は純正レベルゲージを使用したほうがいいかも、この油温計のレベル部分はメッキでピカピカでレベルが全くわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/27 21:23

役に立った

コメント(0)

がんもさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ダックス | ダックス125 | SV650 (1999) )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ボアアップに伴いオイルクーラーが必要かの判断材料のため取付
ポン付けできるので誰でも簡単に装着できる
外観を損なわないさり気ないオシャレな油温計

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/16 19:39

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: グロム | モンキーBAJA | XR250バハ )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

付けてみたけどまだ使用してないので分からないけど、停止しないと見えないのが難点。取り付けにはOリング付けて回すだけなので楽く。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 01:44

役に立った

コメント(0)

ぴえろさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

自分が購入したのは当たりのようで、目盛りも正対して調整が不要でした。
また、針は停止中、走行中もブレませんし、走行中も視認性がよく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/03 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ディップスティック・レベルゲージを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP