6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルポンプのインプレッション (全 31 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

油圧計付けてないから分からないけど、オイルクーラー付けると配管方法によって著しく油圧落ちるから、保険的意味合いも含め必需品ってとこですか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 02:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sin1rouさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: PCX160 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップの準備の為に購入しました。
ボアアップには必須アイテムなので値段と性能と評価で検討した結果こちらの商品に決めました。
まだ取り付けはしていませしていませんが説明書が分かりやすいので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/08 21:53

役に立った

コメント(0)

弘行さん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

モンキーシフトアップ110ccの組み込みで使用。実物はポンプの厚みがかなりあり、オリフィス2.5mmも納得です。オイルクーラーも装着予定なので、武川サーモスタットと組み込み、油温計をにらめっこ(笑)しながら走りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 21:51

役に立った

コメント(0)

mabuさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップした際に交換しました。
取説の文字が小さいので、別途参考資料があると、スムーズにとりつけできると思います。
オリフィス穴径の拡大の際のスタッドボルト抜くのに苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/25 10:28

役に立った

コメント(0)

woodsさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

キタコで組んでいますので迷わず決めました。
いいか悪いかは他のメーカーを使っていないので正直分かりません。
なので評価は4です。
安心のメーカーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 11:17

役に立った

コメント(0)

さるじさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KTM 690 DUKE )

4.0/5

★★★★★

エンジンボアアップに伴いメガオイルポンプを
付けました。クラッチも強化スプリング交換
したので、同時作業で、交換しました。
クラッチ側をバラスのであれば、オイルポンプ
も交換したほうがいいのではと考えました。
インパクトドライバーが必要でした。
交換は、簡単に行えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/23 10:14

役に立った

コメント(0)

ZRXブルーさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

85ccボアアップ化、強化クラッチ導入と同時にノーマルポンプから取り替えました。
クラッチを外したり、オリフィス加工のためシリンダーを外したりする必要があるので、それらと同時に導入する方が作業の2度手間3度手間やオイルの無駄を省けるのでよいと思いました。
オリフィス加工は既存の穴を少し拡大するだけなので、ドリルをピンバイスに取り付け、手で回転させるだけで簡単に拡大できます。したがってスタッドボルトを取り外す必要がありません。今回は1.4mmに拡大しました。
メーカーも推奨しているように、ボアアップによる発熱を考えると、オイルポンプの強化はしておいた方が安心かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DDTさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

定番ですが88ボアアップキット同時購入しました。
6V用となってますが6Vに使用する際は別売りのアダプターを購入してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

モンキーのボアアップに伴い、オイルポンプも容量の大きいものに交換しました。

他のものはともかく、オイルポンプだけは絶対にポンプ容量の大きいものに交換すべきでしょう。

クランクケースのオリフィスを拡大するのに、別途2mmのドリルが必要となりますので、事前準備要です。

その他、ノーマルの固い皿ネジを外すのにインパクトドライバーもあった方がいいと思います。

この製品は取付ネジがプラスでなくて六角になってるのがいいです。

(滅多に外す事はないでしょうが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:36

役に立った

コメント(0)

モンキーつくってみましたさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

自分も6V比3倍というところを見て購入を決めました。商品到着後商品の箱には12V比も書いてあり12V比は1.8倍とのこと。
自分は12V88ccへのボアアップだった為全然問題はないかと思うのですがもしかすると12V比が気になる方もみえるかと思い書かさせていただきました。
ご参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルポンプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP