6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルポンプのインプレッション (全 32 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フライさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: アドレスV100 | グロム )

5.0/5

★★★★★

ボアアップの後、ヘッド温度を計測してみると、90度から120度まで上がってしまいました。タイムリーにタケガワからスーパーオイルポンプが出ていたので急遽取り寄せて取り付けてみたところ100度以下で安定しました。効果アリです。
写真のようにクラッチや遠心式オイルストレーナーを取り外さなくても、クラッチカバーだけ外せば交換できますが、パッキンは付属してませんので同時購入の必要ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 18:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

 購入時点で、Webikeさんに無かったため直接武川さんで購入しました。よって定価と、送料で一寸高めに。
 交換に苦戦しそうな事を想定して始めましたが、思いの外簡単に交換出来ました。
 オイルフィルターに、かなりゴミが引っかかっていたので次回のオイル交換時も見る事にします。
 違った、オイルポンプのインプレだった。オイルクーラーが着いているのに温度が110℃なんて事があるため、交換しました。ノーマルでの交換は、問題が発生する事も有るようですが、ボアアップして居る事とオイルクーラーが着いているので効果を期待しました。
 ちなみに、95~110km/hrで15分ほど走ってみましたが、最高温度は、94.7℃でした。効果が有ったと思います。
 ボアアップ車両には、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/18 08:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グロム最高~さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR400 )

5.0/5

★★★★★

自分は、ボアァップの予定なので武川の5速クロスを入れるついでに組み込みました。
ボアァップも予定してますしオイルクーラーもつけるので容量アップの為に取り付です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/15 19:02

役に立った

コメント(0)

k@zooさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

強化クラッチスプリング交換のついでにオイルポンプも交換しました。
取付時、他の部品脱着で特殊工具が必要ですが、サービスマニュアルがあれば自分で交換出来ます。
交換時は純正もしくはSP武川さんのR.クランクケースカバーガスケットと同時購入をお勧めします。

ライトチューンなどしている方は冷却性能UPにつけて損は無いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

カブ110ですが。取り付けはポン付けでできます。六角レンチが必要です。オリフィス拡大はしていません。問題なく動いているようです。ボアアップしましたので、クランクに大きな負荷がかかります。c110のクランクは弱い様なので念の為メガオイルポンプを取り付けました。
オイルの循環量を増やす事で、冷却効果と油膜切れ防止効果を期待したいです。エンジン内を油で潤して少しでも耐久性がアップすれば満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/25 18:24

役に立った

コメント(0)

ジョージさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ジョグZR | マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

エイプのボアアップの為にオイルポンプを検討しました、海外製品を含む色々な品がありますが、吐出量とブランドの両面から検討した結果、本商品に決定しました。
この商品はオイルの吐出量がかなり増えるのでおすすめです。

武川製も悪くはないとは思いますが、この商品はコストパフォーマンス・性能に優れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

単に強化といっても、何に対して何倍なのか、寸法はどうなのかは重要です。
50用の強化ポンプだと90同等のものが多いので気を付ける必要アリ。
シフトアップのCD90用は間違いなくCD90から1.5倍アップです。

トロコイド厚みも明記されているので、社外クラッチでスペースがタイトな
場合にも付くかどうかの判断が可能。これって結構重要なことです。

ちなみにC90の105cc化+オイルクーラーを付けるにあたってこのポンプを付け
ました。すでに2万km使い倒していますが動作や耐久性に関しては問題なさそ
うです。
オイルクーラーを付けないのであれば105cc前後でも100EX相当のもので充分
賄えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 13:04

役に立った

コメント(0)

リトルさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

すんなり取り付けることができました。
ドリルの刃も付いているのでドリルを持っている方は
わざわざ2ミリの刃を買う必要はないのでお得です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 23:08

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

5.0/5

★★★★★

最初に、車両を購入した店員さんからのアドバイスをお伝えします。

ドリーム50で速度リミッターを解除している方は、必ず強化オイルポンプとオイルクーラーを装着した方が良いそうです。

例え50ccのままでも、リミッターを解除するとかなりエンジンに負担がかかるそうです。

ホンダのエンジンは丈夫なので、直ぐには壊れないとのことですが、愛車を末永く使いたいのならば、冷却とオイルの質に気を配ってくださいとのことです。

当方は、50ccの時からオイルクーラーを装着していました。

この度、89ccにボアアップしたので、この強化オイルポンプを取り付けました。

付属の工具で、オリフィス(オイルの通路)加工のする必要があります。

オリフィス加工は既存の穴を少し広げるだけなので、簡単に拡大できます。※付属工具の太さより広げないように!

武川社さんも推奨しているように、ボアアップによる発熱量がかなり増えるので、オイルポンプの強化は必須加工だと思ってください。
 
取付作業は、少し時間を要することになりますが、重要な作業なので根気よく、確実に行ってください。

ドリーム50ユーザー様の参考になれば幸いです。
   

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちーしゃぁさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: アドレス110 | モンキー | Z1-R/Z1-RII )

5.0/5

★★★★★

ポンプとクルクル回して比べてみましたが、確かに吐出量が増えていました。

これは期待できそうです、モンキー系のエンジンより熱を持ちやすいのでエンジン保護に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/02 00:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルポンプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP