6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルポンプのインプレッション (全 18 件中 11 - 18 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SGJさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップの際に、こちらのメガオイルポンプを取り付けました。
ショックドライバー必須と、こちらのレビューで書かれていたので、ショックドライバーを購入したのですが、その必要はなく取付できました。

コストパフォーマンスに優れた大変良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 06:11

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

ヨシムラのハイリフトカムシャフト投入と、夏場でのエンジンオイル管理のため、オイルクーラーの取り付けと同時に、オイルポンプも投入。
正直、「単に取り付けるだけ」と思っていると後悔します。

この部品を取り付ける場合、以下の物を用意しておく方が無難です。

〇マフラーガスケット(取り付け時にはマフラーを外すことは間違いないでしょう)

〇クラッチカバーガスケット(当然ですね、これがないと話になりません)

〇スクレーパー(ガスケットを取り除くときに、あるとないでは大違い)

〇オイルストーン(後々のオイル滲みなどのトラブルを防ぐためにもお勧めします)

〇ショックドライバー(オイルポンプは+ネジで固定されてますが、とんでもなく固いです。そりゃもうネジロックでも使っているのかというぐらい。)

〇電動ドリル+φ2mm~2.5mmのドリル刃

〇エアーブロー(なくてもいいですが)

〇交換用オイル

1。マフラー外す
2。エンジンオイル抜く
3。エンジン卸す
4。クラッチカバー外す
5。ガスケットを綺麗に剥がす
6。純正オイルポンプと付け替え
7。ドリルを使用してオリフィス穴径を拡大
8。エアーブローで切粉を飛ばす
9。新しいガスケットを使用して組み直し
10。エンジンオイル入れる

と、このように非常に手間がかかります。。。
実際に取り付けた感じは、エンジン内部のため全然わかりません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 16:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たなちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

体感は出来ませんがボアアップに合わせ使用しました^^
腰上、クラッチ側の分解が出来る方であれば簡単な作業で交換出来ます。
ショックドライバーは必需品ですね^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:22

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

5FA2以降の電磁式のオイルポンプに対応します。
5FA1は機械式のため、取り付けはできません。
ボアアップした車両などにおすすめです。
ノーマルのプレートと取り替えるだけで、オイルの排出量が増加できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04

役に立った

コメント(0)

ホクチさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1300SF | APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

ボアアップの必需品です。必ず購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

5.0/5

★★★★★

CD50をボアアップするのに併せて購入致しました。
これは安くていい。実際油温計では80℃を越えたことはなく今でも現役で働いてくれています。
付属のドリルもソコソコ使えました。
精度等の細かいことはわかんないですがそれなりにいいと思います。
いまのところ不具合は一切ないのでモノもいいのかなぁと思い安心して長距離走ることができます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シルさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

88ccのボアアップに伴い、強化オイルポンプを探してキタコさんのに決めました。
他社のと比較すると、ライト向けのためオリフィス拡大も小さいし、量もちょっと少なめのようですが、ノーマルヘッドにはこれでバッチリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:31

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: シグナスX SR | Z750FXII/III | 500SS マッハIII (H1) )

5.0/5

★★★★★

メガと言うだけあって、各社出ているポンプよりオリフィスの穴の拡大が大きい様です。それだけ噴射する量が増えたと思いたいです(笑)←見えないので
取り付けは、皿ネジ2個外せれば、何てことない作業です。ボアアップ等のエンジン負担の負担がかかった改造をしたら、お守りとして入れておけば安心!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/28 10:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルポンプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP