6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルポンプのインプレッション (全 31 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いつものショップに125ccにボアアップするのと同時に取り付けました。

ドレンボルト経由の油温になりますが、街乗りでボアアップ前は70?90度でした。
ボアアップ+ポンプ装着でも同じく70?90度を指しています。
ボアアップすると油温上昇は必須とするなら、このポンプの効果は確かにあるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/28 09:56

役に立った

コメント(0)

朝比奈さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エイプ50 | ニンジャ250 ABS | ニンジャ250 )

利用車種: エイプ50

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボアアップ後に湯温が割と上昇していたため購入
クラッチカバーのガスケットも用意していざ取り付け!と思ったら古いガスケットを剥がすのに一苦労…。オイルポンプの脱着の2?3倍はガスケット処理に費やしてました…笑
交換後の湯温は目に見えて下がりましたので効果はバッチリです!
武川さんの商品は事細かく説明書に記載してるので本当に助かります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 15:06

役に立った

コメント(0)

ろくろうさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WAVE110 ALPHA )

利用車種: リトルカブ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

75cc化&ハイカムにしているが、永く乗りたいのでエンジンをいたわるためにポンプ能力UP!!

今までは「無理に頑張っちゃってる」ようなエンジン音だったのが余裕のある音に変わりました。
例えるなら125ccスクーター純正の音を思わせる安定した低音って感じかな。

オリフィスは拡大していません。諸論ありますがこれでいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/15 15:36

役に立った

コメント(0)

マルボロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

キタコ クラッチカバーとキタコ OILクーラー5段上部マウントを装着の為に強化ポンプを導入。
取付けは簡単です。クラッチカバー開けるならOILクーラー無くても着けていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 14:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: エイプ50

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

通常なら全く不要なのですが、ハイカムを入れた際に充填効率向上と高回転化で
エンジンが結構熱くなってしまい、結局オイルクーラーを導入する必要に迫られ
たため導入。
取り付けも問題なくスムーズに動いています。

ノーマルポンプでオイルクーラー装着後に-2.5℃程度。
このオイルポンプだと-5℃ほど確保できるようになったので相応の効果は出ています。
(オイルクーラー併用での温度変化です。オイルポンプの大容量化だけでは冷却は
期待できません。念のため)


難を言えば若干高価なことと、燃費がちょっと落ちることでしょうか。
小さいエンジンなのでオイルポンプのロスも響くようです。
そもそもCB50から始まった超高回転エンジン。XRに至るまで充分な冷却性能が
確保されているエンジンなので、115cc程度+ストリートカム程度なら導入しても
あまり意味が無いかもしれません。
過激なカムを入れてオイルクーラーも導入しつつ高回転で使う人向きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 10:35

役に立った

コメント(0)

sattoさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

…とありますが。組んで走ってて違いはわかりません。
チューニングを進めると何かしらのオイル回りの手立ては必要になるので、クラッチやボアアップした際には交換しておいたほうが、安心ではあります。他のキットに比べ値段も安いですし…。

組付前に、オリフィス拡大が必要です。
ドリルも付属しており難しい作業ではないと思います。

ポンプ自体が純正に比べかなり高さが高いので純正のクラッチケースでは干渉するのではないでしょうか。

安心を買うコスパとしては良品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 20:03

役に立った

コメント(0)

napoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | GORILLA [ゴリラ] | CB125 )

4.0/5

★★★★★

今回はシャリィ2型のボアアップに合わせて導入。
エンジンには6VモンキーのLクランク車のを流用なので当オイルポンプになりました。
オリフィス拡大のためのドリルが同封されていない分求め安い価格です。ドリルを既に所有しているユーザーにはありがたい心遣いです。オイルポンプのキャパシティ増大によってエンジン長持ち、気持ちも余裕がでる?ので、費用対効果はありますね。まぁ、ボアアップには鉄板です。6ボルターにはありがたいので廃盤にはならないで欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 12:56

役に立った

コメント(0)

えいぷんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R125 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

右側のステップを外し、クラッチカバーを外して交換しますが、交換自体は難しくありません。オリフィス径拡大も少しづつドリルを当てれば問題無いと思います。一番面倒なのは、古いガスケットを剥がすこと。交換作業より時間かかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/06 08:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.0/5

★★★★★

5速にした時に、ついでに組み込みました。

造りはとても良いですが、ギアがプラ製なのがちょっと心配です。

オイル流量が増えるので、今後のボアアップを考えている人は必需品かと思います。

真夏では試していませんが、ガンガンに回して、油温が110℃辺りで安定していました。

信頼できるメーカーなので期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 16:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どぶろくさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

4.0/5

★★★★★

ノーマルシリンダー用でまともなオイルクーラーがない為
オイル流量確保の為に購入。
交換には遠心フィルターを外す必用があるため専用工具が必要です。
クラッチ関係と一緒に作業するのが効率的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルポンプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP