6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルポンプのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

軽量オイルフィルター交換のついでに
武川のものより安いので何も考えず購入しましたが、純正パーツを流用するので取り付けはちょっとだけめんどくさいw
機能はわからんけどたぶんいいのだろうと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 16:40

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

AB27モンキーのエンジンでヘッドはキタコ製DOHCでクランクはシフトアップの47ストロークで99ccで使用してます。
オリフィスは本当は広げたく無いのですが1.5mm開けてます。
(49ccエンジンはハイカム、軽量クラッチ時は1.0mmにしてます。)個人的に2mmは油圧が気になるので明けません。
使用する前オイルが流れるか確認してから組み込みをしました。使用した感じは私の支持どうりオイルを潤滑してもらっているような感じです。
エンジン回転数はキタコ製と武川製タコメーターで18000rpm以上回して測定しても、ヘッド、シリンダー、クラッチ、ミッションなどまったく障害なく、オイルの潤滑をしてもらってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 17:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

さすが、信頼の武川製です。
今まで欲しかったノーマル比3倍の吐出量のオイルポンプ!待ってました。
同時に、106ccの4Vスパへと5速クロス、スぺクラタイプRも組みました。
ノ−マルケ−スのフルコンプリ−トなので、このくらいのスペックは当然欲しいところだったので、有難いです。
もう一台同じスペックのエンジンを持ってますが、従来品なので様子を見て、そちら用も買います。ちなみに、ケ−スはジョルカブですが、問題なく付いてます。  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 01:07

役に立った

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 交換取付後

    交換取付後

  • 左:タケガワ

    左:タケガワ

  • 左:タケガワ

    左:タケガワ

  • 左:タケガワ

    左:タケガワ

評判にひかれて交換しました。峠でぶん回しても、油温3桁行きませんでした。安定した油温をキープしてくれてます。耐久性が・・・ちょっと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/26 19:01

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

しかしながらホントに容量が大きくなってるかは全くもって体感出来ません。と残念な商品ですが、きっと役立ってると思います。ボアしてなくても付けても良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/27 22:42

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: エイプ50

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

通常なら全く不要なのですが、ハイカムを入れた際に充填効率向上と高回転化で
エンジンが結構熱くなってしまい、結局オイルクーラーを導入する必要に迫られ
たため導入。
取り付けも問題なくスムーズに動いています。

ノーマルポンプでオイルクーラー装着後に-2.5℃程度。
このオイルポンプだと-5℃ほど確保できるようになったので相応の効果は出ています。
(オイルクーラー併用での温度変化です。オイルポンプの大容量化だけでは冷却は
期待できません。念のため)


難を言えば若干高価なことと、燃費がちょっと落ちることでしょうか。
小さいエンジンなのでオイルポンプのロスも響くようです。
そもそもCB50から始まった超高回転エンジン。XRに至るまで充分な冷却性能が
確保されているエンジンなので、115cc程度+ストリートカム程度なら導入しても
あまり意味が無いかもしれません。
過激なカムを入れてオイルクーラーも導入しつつ高回転で使う人向きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 10:35

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

油圧計付けてないから分からないけど、オイルクーラー付けると配管方法によって著しく油圧落ちるから、保険的意味合いも含め必需品ってとこですか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 02:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルポンプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP