6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ここしか取付場所がない!

    ここしか取付場所がない!

  • 何処に付けれるか不明のため、ホース2本を追加で注文しました。

    何処に付けれるか不明のため、ホース2本を追加で注文しました。

  • ステイは、少々加工がいります。

    ステイは、少々加工がいります。

モンキー125のアップマフラーに無理やり取り付けました。すぐに結果がわかるものでないため、評価は3が多いです。取り付けは、説明書どうりならいたって簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 15:17

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: グロム | モンキーBAJA | XR250バハ )

利用車種: モンキーBAJA

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

BAJA88cc。16cmロングスイングアームに付けました。但しRインナーフェンダーの加工が必要です。見た目すっきりになりました。
以前は汎用?をロングスイングアームに両面テープとインシュロックで留めてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 00:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バチさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ユーザーのコメントから購入。乳化対策になってるかは不明です。毎日、約35?36km走行ゆえ、それなりに油温上昇。冬場は、かなりの水をキャッチしますので、エンジンオイルにあれだけ混入するかとおもえば、転ばぬ先の杖かなと。ちなみに、ふぞくのドレインだと、かなり水抜きが億劫、冬場だと毎日になること必須ゆえ、長めのドレインホースやコックが必要だと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/30 21:05

役に立った

コメント(0)

バチさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: グロム

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

乳化対策としては効果的に働いているかどうかは不明です。往復35キロオーバーの通勤に使ってるので、エンジンオイルはそこそこ油温上昇しますので。ただ、風場になると、かなりの水をキャッチしますので、量的にみてエンジンオイルに入り込むとっ観点から見ればと…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/30 19:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よこちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R750 | XR650 | XR250 )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

サイズが小さいので、取付け位置に自由度が高いのが良い。
車体に取付けにあたり、アルミむき出しだと目立ち過ぎるので、管スプレーで黒く塗装してあります。
ブローバイの処理にはこれくらいのタンクで充分だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/15 21:43

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: グロム | モンキーBAJA | XR250バハ )

利用車種: グロム

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

取付も簡単で見た目もバッチリです。
取付けて距離を走っては居ない為効果は分からないが、有って悪くないと思います。

クランクケースからタンク間のホースがクランクケースに接触し熱による老化を防止の為バンドで接触をなくしてみた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 17:24

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

3.0/5

★★★★★

リード110にブリーザーキットを付けた際に使いました。
特筆すべきところは特にありません。普通にオイルキャッチタンクとして使えますが、値段が少し高いかなと感じました。
大きさは想像していたより少し小さめでしたが、狭いスペースに取り付けるので良かったです。
容量が見えるのでプラの商品にしましたが、アルミの方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/14 05:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップをしたSOLOのブローバイの処理用に購入。
決め手は四角の取り回しの良さとこの値段。
強いて言うならドレンが欲しいかな・・・
必要最低限に使うならまったく問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/24 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

す~さんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

自分はアドレスV125に装着しました!
ブローバイのお陰でスロットルバルブにつくオイルミストによるスラッジ対策です!
アドレスはブローバイ還元ホースがエアクリーナーのスロットルバルブのすぐ近くにあるため、これを着けて大気放出してやります。
オイルの減りが早いのも、こいつのせいだと思います。またこのオイルキャッチタンクは半透明なのでオイルがどれだけ放出されているか、一目瞭然です!
自分はカップのそこに穴を開けて、オイルが溜まったら捨てれるようにノズルを付けました。(金魚屋さんなんかに売ってるブクブクの一方式6Mノズルを使うと便利ですよ!
あまり良くないのがフタ部分に付いているバルブ12Φの方は一体式でいいのですが8Φのノズルは到着時に接着が取れていました!
どなたかもインプレッションに書いていましたが本当に取れます。
あまり負圧がかからないのですがここの部分は要再接着した方がいいと思います。短所はここくらいでしょうか?
あとは価格とも安価なのでいいのでは?
ノズルに不満足、★3個です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 17:30

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

タペットからブリーザーを取るとかなりオイルが上がってきて
困るんですが、武川のこれは容量は十分あって溢れることなく
リターンしてくれています。
ただレースのような場面で激しく回したことが無いので、レース
だとどうなるかは分かりません。
ステーの造りもよく、長年の使用でもクラックは入っていません。

総じて良い感じではあるのですが、やや高価なのが難点。
タペットキャップなど一式入っているので、その点ではお得感は
ありますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 00:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP