6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1630件 (詳細インプレ数:1526件)
買ってよかった/最高:
853
おおむね期待通り:
574
普通/可もなく不可もない:
147
もう少し/残念:
18
お話にならない:
20

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのオイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: MHR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ガソリンタンクから引かれているブリーザーホースの受け口として使用。
元々ガソリンタンクにこういったレーシーな加工がされてしまっており、そのまま使っていますが、気をつけないとガソリンスタンドで満タンにした後サイドスタンドをかけたときにガソリンがホースから噴出してきてしまいます。
穴が開いていない状態で販売されているので、ドリルでホースにあった穴を開ける必要がありますが、穴のサイズで悩む必要がないので助かります。
キャッチタンクに入るホースの穴と、エアーの穴とで一応2個開けることになりましたので、下手に穴が開いてるやつより良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/25 18:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP