6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのオイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キャブからのガソリン漏れ対策に購入・取り付けしました。
KSR110に武川VM26を付けていますが、普通に乗っていても少量のガソリン漏れがあります。
また転倒時にもそれなりの量がキャブレターからあふれ出します。
アンダーカウルが汚れるのも嫌だし、なんだかもったいない(貧乏性)ので、アンダーカウル内に潜ませています。
容器のサイズ・容量も丁度良いし、ホースやバルブ、取り付け用の結束バンドも付いているので、お買い得感があります。
取り付け後に一度転倒しましたが、その時は20ccぐらい漏れていたので、そのままタンクに戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/19 14:15

役に立った

コメント(0)

らぁ~manさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: モンキー | エイプ100 タイプD | R&P )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキーをボアアップしたため、購入しました。
アップタイプのマフラーが取り付けてあるため、キャッチタンクの取り付け箇所を探しましたが
シート下なく、採寸をした結果収納できそうでしたので、購入したところうまく収納でき、目立たなく大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 11:29

役に立った

コメント(0)

tigeraceさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GB250クラブマン )

5.0/5

★★★★★

 現在、自分のGBには、K&Nのパワーフィルターが付いているのですが、ノーマルのエアクリーナー・ボックスの取り外しに伴い、同じくK&Nのブリーザーフィルターを取付けていました。
 
 しかし、ホースをノーマルのまま再利用したため、取付け位置がタンク左下のフューエルコック付近となっていしまい、ブリーザーガスがそのまま上昇し、停車時にかなり臭っていました。
 
 個人的には匂い自体は嫌ではないのですが、ガスが有毒な事と周囲に迷惑かと思われる為、シート下、後方に開口することにしました。また、それに伴いブリーザーフィルターが結構オイルで濡れていたので、オイルキャッチタンクが必要と考え本商品を購入しました。
 
 タンク自体は円筒型もありますが、価格と容量、取付け易さから、角型を選び、バッテリーケースの裏に6ミリのボルト・ナットで止め、間に振動・干渉対策にゴムシートを挟みました。

 使用感は、本体はサイドカバー内で見えないのですが、先の停車時のガス臭は防げ、異音も無く快適になりました。価格も安く作りも当然しっかりしていますのでオススメですが、ただ、説明書などはありませんので自分で工夫して自己責任での取付けになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/23 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4lモンキータートル号さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

キジマオイルキャッチタンクです。
先日オークションで入手、純正タイプのマフラーでは取り付けスペースが厳しい為、装着断念致しました。
私の4lモンキーでは、シート下のスペースに装着出来そうですが、なかなか時間が取れないため手ばなました。
コンパクトなキジマのオイルクキャッチタンク有りと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 08:31

役に立った

コメント(0)

す~さんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

自分はアドレスV125に装着しました!
ブローバイのお陰でスロットルバルブにつくオイルミストによるスラッジ対策です!
アドレスはブローバイ還元ホースがエアクリーナーのスロットルバルブのすぐ近くにあるため、これを着けて大気放出してやります。
オイルの減りが早いのも、こいつのせいだと思います。またこのオイルキャッチタンクは半透明なのでオイルがどれだけ放出されているか、一目瞭然です!
自分はカップのそこに穴を開けて、オイルが溜まったら捨てれるようにノズルを付けました。(金魚屋さんなんかに売ってるブクブクの一方式6Mノズルを使うと便利ですよ!
あまり良くないのがフタ部分に付いているバルブ12Φの方は一体式でいいのですが8Φのノズルは到着時に接着が取れていました!
どなたかもインプレッションに書いていましたが本当に取れます。
あまり負圧がかからないのですがここの部分は要再接着した方がいいと思います。短所はここくらいでしょうか?
あとは価格とも安価なのでいいのでは?
ノズルに不満足、★3個です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 17:30

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

前回購入して、取付が簡単で使い勝手が良かったのでリピートです。

少し加工して使用しているので、キャップの形状にバリエーションが欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 13:08

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行に備えて取り付けることにしました。

選んだ理由は、走行時に脱落することが無いような、形状を重点に考慮しました。

また、実際に使っている人達の評価も高かったので最有力候補でした。

固定しやすく、スペースの確保に困ることも無かったので大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 12:40

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

KLX250のラジエターのリザーブタンク移設のために購入しました。
純正タンクは軽い立ちゴケでヒビが入りました。

結束バンドでL型ステーに取り付け、それをタンクの固定ネジに共締めしています。

シュラウドはそのままで付きますが、少しカットして当たっている部分を逃がしています。

ステーのしなりで多少動きますが、この方が何かにぶつけてもダメージは緩和されそうです。

この取付で二ヶ月間林道等走りましたが緩みや脱落はありません。

手作り感・カスタム感も出ていいのではないでしょうか(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fz-rrさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

 アルミ製のキャッチタンクみたいな高級感はありませんが、4ミニなど重量物を搭載したくない場合などには軽くてとても重宝すると思います。タンク本体にバンド溝がついているため、バンドが外れ難いのも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42

役に立った

コメント(0)

さかなさん(インプレ投稿数: 60件 )

4.0/5

★★★★★

小型のキャッチタンクでモンキーの狭いスペースにも合う為購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP