6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ENDURANCE:エンデュランス

ユーザーによる ENDURANCE:エンデュランス のブランド評価

エンデュランス(ENDURANCE)は「耐久レース」を意味する英語「ENDURANCE」を由来としています。その名の示す通り、エンデュランス社は耐久レースでの数々の実績を土台に創業いたしました。ホンダ車の専門店として創業し、その後それまでの実績をもとに二輪レース参戦・部品製造開発と二輪レースにかかわる事業を展開してまいりました。そして現在では、タイホンダとの密接な関わりを土台とし、日本国内におけるタイホンダ車の輸入元を務めております。ENDURANCEは今まで進化し続けてきたように、これからも進化を続けてまいります。

総合評価: 4.2 /総合評価1021件 (詳細インプレ数:927件)
買ってよかった/最高:
457
おおむね期待通り:
358
普通/可もなく不可もない:
120
もう少し/残念:
34
お話にならない:
36

ENDURANCE:エンデュランスのオイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱらごんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

見た目かっこいいかもと購入。
ホースバンドは、別で用意した方が簡単かも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/15 03:09

役に立った

コメント(0)

ヤタローさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

かなり水がたまるので定期的にドレンから排水しています。これを見ると効果があるように思います。
ドレスアップとしても見た目がカッコいいので満足しています。
注意として取説通りの位置につける場合、武川のパワーフィルターとの同時装着は干渉してしまい取り付け不可でしたので、私はエアクリのあった場所に装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/12 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maxさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: グロム | TW200 | CB250R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

グロムのエンジンオイルの乳化対策に購入
クロムの正規品は 僕のはクランクカバーなどを変えているため 
付かないっと断念
いろいろ見ていましたが Z125用の物が ちょっとの加工で付きそうだな!!
っと思い購入
ステーの穴を両方2ミリ程度 長穴にして 20oのスペーサーをかまし
ホームセンターで耐油ホースを購入 問題なく付ける事ができました
ただエンデュランスの文字は逆になり見えなくなりますが 機能には問題なし
グロムのカスタムはどうしても エンジン右側だけが 派手になり
左側がどうも寂しい感じになりがちですが 右にオイルキャッチタンクを置くことで
少しはアクセントに 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/23 16:46

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

JC75グロムに装着しました。私事なのですが最近オイルの入れすぎによるエアクリからのオーバーフローを経験いたしまして、対策を考えていた所にこの製品に出会いました。ブローバイに噛ませる事で再発防止に成ればと。(ちなみにオイル交換はバイク屋さんで実施)
取り付けに0,5hと書いてありましたが、カウルを外すだけで30分かかりましたのでこの時点でオーバー。私の車体はウィルズウィンのハイパーバルブ付きですので、そこからエアクリまでの経路にキャッチタンクを設置します。ステーをクラッチカバーのネジで共締めし、ステーとタンクの間にキズ防止のシリコンシートを挟みこんでから付属のケーブルタイ2本で固定します。ハイパーバルブからタンクまでのホースは付属の耐油ホースを短く切ってタンクに繋ぎます。エアクリへ繋がるホースは純正をそのまま使用してタンクへ接続。タンクに繋がる部分は付属のホースクリップがユルユルでしたので使わずに、別途用意したステンレスバンドで固定しました。
試走したところ特に問題はありませんでしたが、クランクケースからハイパーバルブに繋がるホースの曲げがキツくてホースが潰れているのを見つけまして、ホース長を再調整して解決しました。
特に性能面では変化の無いパーツですが、安心して乗れる様になりましたので満足感がありますね。
余談ですがハイパーバルブのホースを外した際に水が垂れてきました。とりあえずバルブとホースをパーツクリーナーで清掃しましたが(自己責任で)たまには清掃しないと・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 15:24

役に立った

コメント(3)

グロム大好きっ子さん 

装着後です。

グロム大好きっ子さん 

これ結構水が溜まりますね。使用頻度にもよるのでしょうが、定期的に水抜きしたほうが良さそうです。この水はいったいどこから湧いてくるのか・・・

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 左側に付けました(ステーの加工が必要になります)

    左側に付けました(ステーの加工が必要になります)

  • 本来付ける位置にオーリンズのリザーバータンクが・・・

    本来付ける位置にオーリンズのリザーバータンクが・・・

  • DAYTONA インラインフューエルコックφ616624 をドレイン用に設置

    DAYTONA インラインフューエルコックφ616624 をドレイン用に設置

後期モデルの乳化対策のために付けました。
オーリンズのリアショックも付けているのですが、ショックのリザーバータンクがこのオイルキャッチタンクと同じ場所に付ける設定になっていたので、困りました・・・
オイルキャッチタンクか、リザーバータンクのどちらがズラせるかを色々検討してみましたが、オーリンズのリザーバータンクのステーの方が堅牢にできていて、他の箇所への流用加工が難しいと判断してこのオイルキャッチタンクを右側ではなく、左側に付けることにしました。
色々検証した結果、写真のようにステーを加工して付けると足に干渉することもなく、水抜き対策としてもベストポジションに設置することができました!
コツは
@ステーを伸ばす形で加工
@さらに上部のボルト穴はグラインダーでカット&ドリル穴を開けて小ボルトで固定
@既存のホース(オイルキャッチタンクに対してインになります)と付属のホーズ(アウト)を入れ替える、つまりインとアウトを入れ替えるとと右側設置から左側設置にホース長が丁度いい長さで入れ替えられてよかったです。

アド、水のドレインとして使う場合には付属の透明のキャップでは不便なので、「DAYTONA(デイトナ) インラインフューエルコックφ616624」を写真のように付けて必要な時に一捻りでドレイン出来る様に加工しました。

質感も良くて、冬期には意外に水が出るので、まぁ機能していると納得して不満はありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/12 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Z125 PROに適合ですが、KSR110(2013)とエンジン形状がほぼ同じなので大丈夫と踏んで購入、取り付けしました。
結果はまったく問題なく取り付けることができ、性能、見た目ともに満足しています。
購入のきっかけは、キャブを武川VM26に変えたことで、純正のエアクリーナボックスを使用しなくなり、オイルキャッチタンクが別途必要になったためです。
KSR110専用品がなかなか無かったので、ダメもとで買ってみましたがよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/19 14:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seaside106さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

夏場でも10cc/月程度の水がたまります。
乳化防止として機能しています。
タンク内の水を全部抜くにはタイラップを外すかボルトを緩めて台座ごと外すかしなくてはできません。
私は後者でやっていますが、やや煩雑です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/18 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB250FVさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ホーネット250 | クロスカブ110 | XT250X )

5.0/5

★★★★★

エアクリーナーボックス内に溜まる水分をこっちで受けるようにと思い購入。

思った効果は得られていますし
見た目のアクセントにもなって満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/25 23:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ENDURANCE:エンデュランスの オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP