6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24309件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのヘッドカバーのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: エイプ100

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ロッカーアームを交換するため、ヘッドを開けるついでに交換。
新品なのに薄傷が有るって先人達が書き込みしていたため、キレイに磨き、耐熱クリヤーを塗布して装着。
性能面は、油温が下がりました。
残念なのは、キットが廃盤で補修パーツを揃える必要があるって事です。
わたくしの場合、長期保管していた部品を装着したので、金額は参考にならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/18 00:47

役に立った

コメント(0)

よんななさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: エイプ100 タイプD | NSR50 | CB1100 )

利用車種: エイプ100 タイプD

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

115cc化に伴い冷却性能向上の為購入。

当初はJRP製のシャワーヘッドを買うつもりでしたが、噴射口の位置や値段の兼ね合いでこちらを選びました。

カムへ直接噴射する様になっているので、冷却効果はあると思います。
純正以外のヘッドでは干渉する部分等が出てくるので、ノーマルヘッドでのボアアップ用と割り切った方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 00:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まてぃぇぅさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ウルフ50 | エイプ50 | RG250ガンマ )

利用車種: エイプ50

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

エイプ用の超有名なヘッドカバーですねw
ちゃんとオイルラインが熱くなっており、循環しているのがわかります。
エイプはオイル経路がとても少ないので、経路を増やしてやることで冷却性能・潤滑性能を向上させてやるのに非常に有効なパーツです。
フルノーマル車に取り付けるのも非常に有効だと思います。

しかし・・・・付属のM10バンジョーボルトですが・・・・これがとっても脆いです(汗
自分の場合このシャワーヘッドは二つ目の購入ですが、その二つとも付属のM10バンジョーボルトが捻じ切れて(引きちぎれて)しまい、他メーカーのバンジョーボルトを買いなおす羽目になっております。
ちゃんとトルクレンチにて規定トルクの14Nmを守っております。
・・・・が、2?3回付け外しを行うと(カムの交換時やタペット調整時)このバンジョーが伸びているのが目視でき、その状態で14Nmのトルクをかけると「ニュルン」と捻じ切れてしまいます(汗
モノ自体は本当にいい物なのですが・・・・デイトナはこういう細かいところのツメが甘い気がしますね。

もし購入を検討している方でヘッドカバーの付け外しを頻繁に行うのであれば、同時にM10・ピッチ1.25のバンジョーボルトを購入しておくことをオススメしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/17 16:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JoppaOrangeさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZX-7R | CRF250R | CRF100F )

利用車種: CRF100F

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 削り加工

    削り加工

【何が購入の決め手になりましたか?】ボアアップとヘッド変更に伴い冷却強化。
【実際に使用してみてどうでしたか?】同仕様エンジンのノーマルカバーと違い熱ダレすることもなく安定している。またブリーザーの取り出し口が付いてるのが良い。ちょっとオイルにじみ有り。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】エンジン載せたままでも脱着可能
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】CRF100Fは樹脂タンクとバンジョーボルトが干渉するのでボルトを削ってなるべく大きな面積で面接触するようにした
【期待外れだった点はありますか?】バリが多いので手直ししてから装着
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】仕上げ。オイルラインの干渉。
【比較した商品はありますか?】シフトアップは干渉が大きいとの情報があり、数社ある中から一番冷却性が高そうなデイトナ製を採用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/11 11:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ヘッドカバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP