6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オルタネーターカバー・ジェネレーターカバーのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

兄と共同で購入したKATANAに着けました。やはりスズキにはヨシムラですね、大人のコンセプトでさりげないデザインで最高のパフォーマンスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/26 07:17

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

センスと自己満足のドレスアップパーツ。走行性能には全く関係ないパーツで、本当のポン付け!黒とか選んだほうがよかったかも?たぶん数年後には色が退化して後悔?するかも。今は満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 20:21

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ◎最近タケガワ信者です。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 ◎機能やパワーがあがるパーツじゃないので実感はありませんが、外観は変わります。バイク好きの男子にはカスタムアピール度100%以上です。
【取付は難しかったですか?】
 ◎六角6と10があれば交換できます。さらにトルクレンチがあれば、なお良しです。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 ◎Oリングにエンジンオイルを少量塗る事!と締め付けの際、Oリングを噛み込まない事!です。
【説明書は分かりやすかったですか?】
 ◎タケガワ製品の説明書は白黒画像と規定トルクが記載されていますので、初めての方にも安心です。
【付属品はついていましたか?】
 ◎30mmと14mmのOリングが付属されていますので、純正Oリングの再利用や新品を準備したりしなくても大丈夫です。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ◎改善点は在りませんが、希望として・・・カラーが3色なので、あと2色(ゴールド・ブルー)が仲間入りしたらいいなぁ?と個人として思いました。
【比較した商品はありますか?】
 ◎某メーカー製品からの変更です。やっぱりタケガワ製品に戻ってきましたwww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/26 16:35

役に立った

コメント(0)

つばささん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ホンダX4に装着しました。適合車種には入ってないですので自己責任でお願いします。メーカーも例が無いので適合するかはわかりませんとの回答でした。
ちなみにクリア塗装無しで一年位の使用ですがツヤッツヤです。
A-techさんのパーツを沢山買ってますが不良などの対応も丁寧なので信頼出来るメーカーさんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/09 16:29

役に立った

コメント(0)

pa2_kyoroさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Racing125FI [レーシング] | MT-10 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

KSR110のジェネレーターカバー。
スプロケカバーをはじめ、各所のカスタマイズに赤いアルミ削り出しをつけていたので、赤のカバーを探していました。
取り付けは交換してねじで締めるだけ。
もともとドレスアップパーツなので、見た目の効果はばっちり。
パーツの精度も高く、仕上げもとてもキレイ、赤の発色にも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/18 02:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKESURF1970さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

GBRacingジービーレーシング ジェネレーターカバーをレースで称しています!!!!
とても軽くて丈夫!!!!
凄くカッよくお勧めいたしますよ~~~~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/28 11:00

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタード145ccに取り付けです。
クラッチカバーを武川のダイキャストに交換したので、一緒に買いました。
やはり武川、仕上げも精度もバッチリです。統一しているので、エンジンに高級感が増し、見た目もワンランク上がりました。
是非クラッチカバーとセットで交換することをオススメします。
フロントのスプロケは、カバーを外さなくても交換出来る所もプラスポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 03:06

役に立った

コメント(0)

くるみんさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

ダイカストジェネレーターカバー商品番号:05-02-0011AL を取り付けていましたが、チェーンが外れジェネレーターカバーを割ったため、リペアとして購入しました。

見た目が良いので一寸高価ですが買ってしまいますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 13:54

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

GSX-R750用に購入しました。
私はジムカーナをするので、サイドカウルを外した上でジムカーナ用につくられたGSX-R750/600用のジムカーナバンパーを装着しています。
右側に転倒すると、バンパーとマフラーで支えられるので、ブレーキペダルが曲がるぐらいで、エンジンカバーは接地しないのですが、左側はバンパーだけになるので、エンジンカバーの下のほう(ちょうどバンク角確保のために斜めになっている部分)が接地してしまいます。
ネイキッドや昔のモデルだとこの部分は結構分厚いアルミになっていたりしますが、最近のモデルはマグネシウムになっていたり、薄いアルミにして軽量化を図っているので、ここをすると直に穴が開いてしまいます。
そこで、スライダーや二次カバーの出番になるのですが、スライダーはカウルを装着していることが前提のつくりが多いので、ジェネレーターカバーの下のほうは防御の対象外(普通は接地しないため)になっています。
そこで、二次カバーやUSヨシムラのエンジンセイバーを使うことになるのですが、二次カバーはカーボン製がほとんどで高額な割りに一点に力がかかると結構簡単に削れてしまいます。さらに接着剤で止めている関係上、大抵1回の転倒ではがれることが多いので、同日中に2度転倒すると…。
エンジンセイバーはアルミ製でいいのですが、3箇所程でエンジンの下のほうでネジ止めしている関係上、下からの衝撃が来るとそのあたりに力が集中したり、バンク角が制限されそうでいまひとつ踏ん切りがつきませんでした。
そこで、このGBレーシングのガラス繊維強化プラスチック製の二次カバーなら下のほうだけでなく、上部でもネジ止めしており、製品としてもキッチリ精度が出ており、純正品のようにピタリと装着できます。(というか純正でこういうパーツを装着しておけと…)
真ん中部分のエンブレム部分は二重構造になっており、中が一部空洞になっており、衝撃も吸収できそうです。
実際、効果を実証する機会がありましたが、アルミのように引っかかることも無く、綺麗に滑ってくれたので、装着しているネジ部分が変形することも無く無事でした。
欲を言えば、接地する部分だけ補修パーツ(スライダーのように)になっていれば、さらに良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 22:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はせみちさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゼファー400 )

5.0/5

★★★★★

転倒で傷がついたので、交換しました。
純正より数段格好良くなりましたが、純正のカバーを取り外す際に、内部のダイナモを止めてるネジが全然回らず、折ってしまいました。
結局、電動ドリルでネジを破壊し、新しいネジで取り付けしましたが、大変苦労しました。
一緒に、ポイントカバーも交換したので、両側で格好いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オルタネーターカバー・ジェネレーターカバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP