6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オルタネーターカバー・ジェネレーターカバーのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぺーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: KATANA

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 装着例

    装着例

  • 海外オプションのフューエルキャッププロテクション

    海外オプションのフューエルキャッププロテクション

フロントフェンダー、スターターカバー、クラッチカバー、と併せて取り付けました。
全て合わせると総額約10万円程度になります。
フロントフェンダーに比べればまだ安いですが…

【期待外れだった点はありますか?】
リアフェンダーのオプションがない事。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
リアフェンダーのカーボンパーツも出してほしい。

【比較した商品はありますか?】
特に無し

【何が購入の決め手になりましたか?】
タンクパッド、サイドプロテクションステッカー→各種エンジンカバーを付けるならどうせなら揃えちゃえと思い購入しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ドライカーボン、艶消しの綾織タイプになります。
艶有りに比べて高級感はあまり感じないかも知れませんが、渋くて気に入ってます。

【取付は難しかったですか?】
ボルト部分が無い為、取付方法が不明です。
接着タイプなのかも知れません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
購入店にて取り付けた為、不明です。

【説明書は分かりやすかったですか?】
ショップから渡されなかったので付属していない様です。

【付属品はついていましたか?】
特に無し

【その他】
何故か日本では設定されていませんが、海外オプションではフューエルキャッププロテクションもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/19 19:02

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 大きい方は10ミリの六角レンチを使います。

    大きい方は10ミリの六角レンチを使います。

ノーマルのキャップが銀色で、エンジンの色が濃いグレーで目立っていたのと、コインドライバーを使わないと開けられないチープな造りがいやで本品を購入。グロムならエンジンの色と合うのですが、CB250Rのエンジンの色とは微妙に合わなかった。また、使用するヘキサゴンレンチも大小で違うサイズで、大きい方は手持ちで最大サイズの10ミリを使わなければなりませんので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 10:43

役に立った

コメント(0)

ケンタロウさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ネジ穴の遊びが少ないので車両によっては少しきついかもしれませんね。黒塗装を選択しました。 フィンの上面をヤスリで削りアルミ地を出したコントラストが綺麗なので、その加工前提の選択です。塗装はかなりしっかりしたものでした。質感はバフからの塗装ではなく梨地っぽい状態での半ツヤなのがちょっと古い私のSRには良く合います。作りのしっかり具合は流石ドイツ、バッチリです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 14:03

役に立った

コメント(0)

らりるれろさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

 ひとコケで穴が開き、エンジンのジェネレーターのカバーが削れたものの、ジェネレーターカバーに穴が開くことなくオイル漏れを起こさずにすみました。
 パッケージの裏が説明書になっているので、丁寧に開封しないと読めなくなります。取り付けは、元のカバーの上にさらに被せるように付けるだけなので、説明書もいらないかも知れませんが。
 高価な品物ですが、オイル漏れで他の人に迷惑をかけないように、まさかのときの為の保険に使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/29 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

峠走行中にスリップダウンで左側のエンジンカバーに穴が開いてしまった。
直すにしても、代わり映えもなく同じものに直すのもおもしろくない・・・
そこで目に入ったのがこのウッドクラフトのエンジンカバーだ。

取り扱いは、同じ広島のひまわりモータースファクトリーが行っているため、
行きつけのバイク屋とも交友があるらしく、割とすぐに納品された。

純正に比べ、かなり重厚な質感を感じる。
また、搭載されるスキッドパッドは肉厚で、バイク屋曰く『時速200kmくらいで
滑走しない限り、今回みたいに穴があくことはないよ。』とのこと。

お値段は少し高めだが、『純正ジェネレーターカバー&ガスケットに交換後、
予防として二次カバーをつけた』のに比べれば安いのかもしれない。
こちらの商品には、ご丁寧にもガスケットが付属しているようだ。

純正とは違う、エッヂの効いたイケてるジェネレーターカバー。
見ているだけで惚れ惚れする。
ただ、フルカウル状態だと折角のカバーが隠れてしまうため、ハーフカウルに
してアピールするのも面白いかもしれない。

来年当たりに下取りして新しいバイクを考えていたが、まだ長く付き合うことに
なりそうだ(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっし~さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: RF400 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

当方の購入したGSX1300R
既に立ちゴケ済みのバイクでジェネレーターカバー下部に擦り傷がありました。
そこを隠す為に購入。
再度自分が倒したときにカーボンで守って!
と言う意味合いではないので、ガードとしての性能は期待していません。
商品としては、カーボン素材本体+白文字ステッカー
取り付けネジ、ステーの一式でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オルタネーターカバー・ジェネレーターカバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP