6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのオイルフィルターカバーのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
  • わずか半年でラメラメに…

    わずか半年でラメラメに…

工作精度が高く、新品を手にとったときの満足度も高かったのですが
半年程度の使用で表面のアルマイトが剥げてザラザラになってしまいました。

アルマイトが弱いのか、熱に弱いのか
林道ユースなのでせいぜい20,30km程度の速度で走っていたせいで
排熱が追いつかなかったのかもしれません。

街乗りやツーリング用途なら問題ないかもしれませんが
林道や河川敷のような飛ばせない環境での使用は避けたほうが良いです。

母材の性質的に問題ないと思いますが
オフロードユースで破損するリスクを考慮したほうが良いです。
新品状態での耐久性に問題がなくても、アルマイトが剥げると
耐腐食性が下がるので経年劣化が早くなります。

ちなみに、商品説明にあるクーリングフィンは商品の側面分にある溝のことを指しています。
溝を彫ることで表面積が純正より多くなるので冷却効果が上がる仕組みです。
どれほど効果があるかはわかりませんが、ドレスアップ+αの効能は見込めます。

しかし、アルマイトが飛ぶと効能が上記αの部分だけになってしまうので
悩ましいパーツです。
また、セロー・トリッカーは冬場ですと油温がなかなか上がらないため
クーリングフィンによって暖気に余計な時間がかかるようになるはずです。
(地域による気温差もあるので体感できるかは人によると思いますが…)

あとは若干の軽量化が狙えるくらいでしょうか。
今後の生産ロットでの改善に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/07 23:09

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • やっぱりカラー系のアルマイトの方が目立つと思うけどネ!

    やっぱりカラー系のアルマイトの方が目立つと思うけどネ!

  • セロー&トリッカー&XT-X用、共通ですね!

    セロー&トリッカー&XT-X用、共通ですね!

  • ネジ3本ですので、DIYも楽勝ですね。ただ、Oリングの交換

    ネジ3本ですので、DIYも楽勝ですね。ただ、Oリングの交換

A7009-T6アルミニウムをCNCマシン加工後カラーアルマイト仕上げ。純正に比べ軽量化。
冷却効果向上の為のクーリングフィンを設ける。 と、HP上には記載ありますが、昔使っていたWりゅおうとは違い、クーリングフィン部分がみとめられない造りの為、冷却効果には疑問(笑)

いや、まーそーいった効果を狙ったパーツではないですよねーいわゆる「ぼんさいパーツ!」

でも、ま、ZETAさんのあくなき追及には脱帽ですね。
がんばって投資させていただきます。と言うか最大限投資し続けていますよ、ホント(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 12:54

役に立った

コメント(0)

hamayaさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: X4 | エリミネーター250 | D-TRACKER [Dトラッカー] )

3.0/5

★★★★★

チタンカラーの為 目立ちませんが、そこが気に入っています。
さりげないカスタムで、気づく人はかならず声をかけてくれます!
目立たず自己満足な商品です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/25 00:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hamayaさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: X4 | エリミネーター250 | D-TRACKER [Dトラッカー] )

3.0/5

★★★★★

DF商品である程度揃えようかと思って購入。

ほぼ自己満足の商品になると思います。

ただオイルが通る部分になるのである程度きちんとしていないと困ると思うのでしばらく様子見になります。

※純正パッキンをご用意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 17:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★

特に性能が良くなるわけでもありません。見た目だけです。でも、見た目が良いんです。
オイルフィルターカバーを外すとオイルが漏れるので、オイルフィルターを交換するときに、これを装着すると良いですよ。
Oリングも伸びきっている場合があるので、純正のOリングを準備しておくと良いでしょう。
純正に付いているバネも流用しますので忘れないでね。
価格がもう少し安ければ満点なのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40

役に立った

コメント(0)

ジャンゴさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

軽量と書いてありましたが、重量を量ったら同じでした。これはZETAパーツの真骨頂でもあります。
なので、軽量は諦め、放熱に期待です。
作りはいいし、目立つので気に入ってますが、価格は高いと思います。3000円台が妥当かな。
そう言いながらも、気に入っております。

これがいいという人にはお勧めですが、パーツ的には交換不要、他のパーツを買い尽くしたら買うぐらいでいいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/11 10:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの オイルフィルターカバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP