6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クーラントのインプレッション (全 70 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

高回転型のエンジンで熱を持ちやすく、ラジエーターファンが右足に直当たりして熱いため、交換サイクル前でしたが、ケミテックのクーラントに変えて見ました。

変えた感想としては「正直違いがわからない。」

かといって故障も起きず使えているので、次変えるときも余っているこれを入れようと思っています。リピート購入はとりあえず考えてはいません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 22:44

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

ヤマハのYZF-R1(2016年モデル)に使用しました。
これまで適当なクーラントを選んでいましたが、とにかくエンジンの発熱がすごいバイクなので少しでも冷却効果が高いことを期待して購入しました。

【使用した感想】
体感、水温の上昇速度は以前使用していたクーラントと比較してもほとんど変わらないと感じました。
ただし、走り出してラジエータに走行風があたると、水温の下がるスピードはかなり速いと思います。YZF-R1は105℃から冷却ファンが回り始めますが、ファンが回りだすと数?十数秒で105℃を切るので、冷却効果は以前よりも改善したと感じました。
これから夏になるので、夏場にどれだけ効果があるか期待しています。

【改善を期待したい点】
レース向けということで、他のクーラントと比較し価格が多少高いです。
もう少し安くして欲しい・・・というのが本音です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 16:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

夏を迎えるにあたり、クーラントをこちらに交換しました。今まで入っていたケミテックもなかなか良いと思っていましたが、今回はワコーズを選択、水色の綺麗な液体です。
まだ、少ししか走っていませんが、水温が上がっても走り出せば下がるのは早い印象です。夏場はどうしても熱との戦いになるので、こちらの商品に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 07:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

製品自体には、特質した部分は無いと思いますが、他社製品に比べて容量当りの単価は安く、コストパフォーマンスは良いと思います。
街乗り、ツーリング主体なので、必要十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 11:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

前回交換時は車用のLLCでしたが今回はヤマハ純正品を使用しました。
ヤマハ純正はLLCの色が青色で見た目もいいです。
性能的にはそんなに変わりがないと思いますが安心の純正品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 23:01

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: S1000RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 0

いかにも冷えそうなパッケージ、最大15℃冷えるという噂。。また周りの人からの評判も良かったため購入しました。
ワコーズのヒートブロックからの入れ替えです。ワコーズは原液でそのまま使えるのに対して、こちらは水と希釈するタイプです。以下サーキットに持ち込んだインプレッションです。

結果から言うと、「気持ち少しだけ冷えているな」といった印象です。
夏シーズンに交換し、ワコーズと比較して2℃、3℃くらいモクールの方が冷えているといった感じでした。温度の下がり方については急激に下がるというわけではなく、下がるスピードはワコーズと変わりはありませんでした。
ただ、レースで使用するという面では、「色付き」であるということが一つ懸念点です。レースレギュレーションでは水、及び凍結防止剤の含まれない市販しているクーラントが使用可能となっていますが、モクールの原液はワインレッドであり、凍結防止剤は含まれてはいないものの、凍結防止剤が入っている一般的なクーラントと間違えられる可能性があります。
なので、欲を言えば無色透明なものが出たら、気兼ねなく使用できるのに。。といった願望を持っています。
どちらにせよ、モチュールというビッグブランドの商品なので、性能は間違いないと思います。耐久性については様子見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 09:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ojyonojyobornさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: KDX220SR

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

真夏のやま遊びのために購入しました。
ヤマハ 純正のクーラントから交換しましたが、冷却効果はほとんど変わらないとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/18 20:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ホーネット250

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
性能持続性 4

初めてクーラントこうかんしたのでよくわかりませんが、ワコーズならまちがいないだろうと購入しました。何も問題ありません。また購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/18 19:15

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ホーネット250 | Trophy SE )

利用車種: DAYTONA675

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

今回初めての使用なので、まだ経過観察と言ったところです。
ボトルにはノズル付と書かれていたが何処にも付属していない。
ウェビックで入れ忘れたのかも
ドレンボルトは8ミリのレンチが必要

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/24 13:44

役に立った

コメント(0)

チャーさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: フォーサイト | フォーサイト )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

4年ごとのクーラント液全交換は購入ショップでお世話になっています。
自分の役割はその間の減った分の追加補充のみ。

なので手軽、小容量、希釈済みで手間いらずなこの商品(水7:原液3)はベストです。
バイクはフォーサイトですが、4年間の補充量はこれ1本で十分足ります。
余計な買い置きをせずに済むのでとても助かりますね。

走行環境は都内23区。
クーラント液の性能はごく普通ですが、使用感はまったく問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/04 16:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クーラントを車種から探す

PAGE TOP