6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ミッションオイル・ギアオイルのインプレッション (全 69 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

3.0/5

★★★★★

普段はヤマハ純正を使用していますが何となくよさそうなので試しに使用してみました。確かに悪いところは見受けられませんでしたがヤマハ純正との価格差程の確かな違いが感じられなかったので次はまたヤマハ純正に戻ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 00:43

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: VFR1200F

3.0/5

★★★★★

VFR1200のファイナルギアOILに使用
サービスマニュアルには頻繁には交換の必要は無しに
なっていますが
注入口に指を入れて確認して見るとこれが結構汚れている
過去に3500kmの時点で1度交換していましたが
現在12000kmで排出されるOILもかなり汚れていました
指定粘度に近いこちらのOILを用意しさて注入となりましたが
商品のジャバラノズルの口が大きく注入口にはそのままでは入りません
そこでオイルジョッキのノズルを使い何とか給油しました
ここさえ何とかなれば★は5つでしたね
使用しての感想は精神衛生的にスッキリしたくらいで
正直違いは判りませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 19:34

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.0/5

★★★★★

アドレスV125に使用しました。価格が、リーズナブルなので、ヤマハ純正なら問題ないはずなので、選びました。他と比べていないので、違いはわかりませんが、交換後は明らかに、駆動系の音が静かになり、滑らかに動いている感じを受けます。
わたしの場合は、ドレンから古いオイルを抜いた後に、ドレンを開けたまま注入口より、新油を入れて、完全に綺麗なオイルに変わる様に作業しています。オイルの無駄になりますが、このクラスのオイルならばこそ、出来る作業ですね。
因みに、注入口が細長いので、観賞魚用の、エアーポンプに良く使われている、チューブホースを柔らかいプラスチックのドレッシングボトル(100均一で売っている)にオイルを入れて注入しました。
このオイルは、コスパ、信頼度ともありますねオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/28 23:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

niseko_thさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

ヤマハのランツァに使用してます、純正品なので安心です、もう少し安いとうれしいのですが。たまにスズキ製ミッションオイルを使う事がありますが違いは感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/17 14:46

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TDR250

3.0/5

★★★★★

純正指定のミッションオイルです。
TDR250に使用しております。
大体5000kmか1年毎を目安に交換しています。
交換後はギアがスコスコはいるので気持ちが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 18:41

役に立った

コメント(0)

キヨッチさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] | MT-09 )

利用車種: LIGHTNING XB12S

3.0/5

★★★★★

我が愛車が16000kmに達したのでプライマリーオイルを交換してみました。まず良いところは、まるまる1本を入れれば規定量なので足したり減らしたいする必要がないところと、ネットではハーレー純正オイルと同等かそれ以上の性能とのことであるが値段は純正に比べバーゲンプライスであることです。
 ただ、肝心のオイル交換後の印象は全く問題はないのですが、交換前と比べて全く変化がなく「オイオイ新品やろ!」とつっこみたくほどオイル交換した感がありません。
PS:その日のうちにアッシュのオイルに交換したところパシパシシフトが決まる感があり相当お気に入りですが値段は3倍以上なので当たり前か・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

TAGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS400 | TDR80 )

利用車種: NS400

3.0/5

★★★★★

2サイクルエンジン車用という説明を信用して購入しました。
通常はホンダ純正の標準的グレード(G2)を使用していましたが、それと比較するとカタログスペック上は同じながら、流動性が高い印象です。
走行してみた所、シフト時のショックと、走行時のノイズが若干低減した印象です。新品ですから、当たり前なのかもしれませんが。
NS400Rの持病の、2速のギア抜けと、高温時のニュートラルへの入りにくさは残念ながら平均的な発生率のままです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/17 19:43

役に立った

コメント(0)

モトモリさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

アドレスV125Sに使用しました。
ギヤオイルは、余り交換しないので、良いオイルに変えた安心感は有ります。又購入すると思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

前回同様、ヤマハ純正です。
 
ミッションオイルのほうがエンジンオイル(ヤマハプレミアム)より安いのでいつもコレです。
 
一年毎の交換ですが、シフトフィーリングなど不満なくヤマハ以外のバイクにもコレ入れてます。
 
純正品なのでシールやガスケット類にも安心ですし、値段的にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikazuさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: RZ250R | ZX-4 | KLX250 )

利用車種: RZ250R

3.0/5

★★★★★

1.5リットル入るので、手持ちの同銘柄オイルの残りとともに使用。古いオイル(開封してから1年以内)と使用したためか、ミッションの入りが最悪。原因追求のため、近々他のオイルに交換予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ミッションオイル・ギアオイルを車種から探す

PAGE TOP