6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

減圧バルブのインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うに坊さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R25 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

エンブレが弱くなり、ギクシャクしなくなります、1.2.3速は扱いやすくなります、
取り付けはカウル、タンク、エアークリーナの取り外しが必要です、
取り付け場所は狭いので取り付けに時間がかかります、
1年後に点検・清掃のために取り外しましたが、オイルの吹き替えしなどなくて、
綺麗でした、パッキンのゴムもまだまだ使えそうです、作りは綺麗なので価格相応です。
試してはないですが、2次エアキャンセルが2千円ぐらいであるので、これを試しても
エンブレが強いなら、試してみてください、これが一番効果があります、
その次がECUの書き換えです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/17 10:07

役に立った

コメント(0)

とらさん(インプレ投稿数: 13件 )

カラー:シルバー
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • ほぼ目立たず

    ほぼ目立たず

  • ホースの色は黒が良いかな

    ホースの色は黒が良いかな

先にSP忠男パワーボックス、ボアエースツインオイルラインを取付済みからの装着。
上2品でエンブレがまろやかになって走りやすくなっていたのがこれをつけて更に向上しました。
ツインオイルラインでは低速ギアのギアチェンジ時のガタツキが大幅軽減、このレスポンスで更に滑らかになりました。

最も体感できたのは高ギア時にアクセルをひねった時の進み方が明らかに変わりました。
速くなるというよりは無駄なくスーッと前に進む推進力が増した感じ。走るのが楽しくなりました。

取付はタンクを少しズラして。見た目も目立たず良いですね。強いて注文をつけるならホースの色は黒が良いかなってことくらい。

ぜひオイルラインとセットで試してみてほしい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/23 09:00

役に立った

コメント(0)

葉桜さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3

YZF-R25 2023年モデルに換装しました。

結果
エンブレが驚くほどに感じにくくなり、低から中高回転への吹き上がりがよく感じました。中回転?高回転の面白さがさらに広がりました。
ただ、思っていた以上に吹き上がり・エンブレが変わり、換装してすぐは走行に違和感をすごく覚えました。
ブレーキをしっかりかけるようにしてください…。説明書にも書いてますが、フェード現象にお気をつけを。
耐久性にはしては、まだ換装して日数が立っていないので、評価できません。ですが、それ以上に走りの変化に感動しました。
本体は綺麗な色をしていますが、内部に仕込むことになるのでホース等々を純正のまま使用する場合はあまりお目にかかることはないとおもうので、その点は残念に思います。周りからも気づかれないと思います。

メリット
街中時の渋滞・停止時からの発進、低回転・低速ギア時の操作感の緩和、エンブレの低下、ワインディングでのギアの変更の減少、ギアの噛みがよくなった・アフターファイアがなくなったなどが自分が感じられた点でした。

パフォーマンス
驚くほどの走りの向上を感じました。

コスト
街を走るだけの方・峠で少し走るだけの方にとっては高いです。
サーキットを走る方にはパフォーマンスとコストがつり合いそうに思います。

コストの詳細については
ご自身で換装する場合の手間暇・お店で換装していただく場合の工賃・商品自体の金額・1年又は10000qでのメンテ・2年又は20000qでのオーバーホール等々の問題が発生します。

ノーマルR25のエンブレをきつく感じるため対策を考えているという方は2次エアーキャンセルプラグを先に試してみるほうが良いと思います。金額的にも、作業的にも圧倒的にお安く仕上がります。環境にとっては目をつぶってください…。
それでもなお、もっとR25の性能を引き出したいと思う方にとってはすごくオススメな商品です。
2次エアーキャンセルプラグと同時にはご使用することはできません。同じパーツの部位をいじることになるので。

ご自身で換装される場合(ショップに依頼して取り付けをオススメします)
・タンクまで難なく外せる方にとっては簡単な部類に入ると思います。ブローバイホースとAISをいじいじするだけなので。ONEWAYさえ間違えなければ部品はすべてそろっていますので、特に難しくは感じられませんでした。
公式サイトのほうに換装方法が載っていますので、そちらを確認しながらの作業になります。
・今まで外装を外したことない方は正直オススメしません。
むしろ、これを無理に取り付けようと思わないほうが自分はいいと思います。

ついでにタンクまで取り外すことになるので、プラグも一緒に交換するのをオススメします。自分は一緒にやれればと後悔しました。

参考
YZF-R25 2023年式
・WR’S ダブルアールズ:SK2270JM
 リアエキゾースト スリップオンマフラー SS-OVAL
他はエンジン周り、排気周りは触ってません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/12 16:35

役に立った

コメント(1)

葉桜さん 

吹きあがりじゃなく、吹けあがりですね。申し訳ないです。

だいまる!さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: モンキー125 )

カラー:ゴールド
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3

取付した翌日に300キロツーリングに行ってきました。

取付前と比べて走りがスムーズになり、長距離でのストレス軽減にもなりました。また走りやすくなった分、若干の燃費向上にもつながりました。
取付の説明書は付属として入っていますが、素人の方だと難しく感じると思います。

しかし、なにより取付後のカスタム感が一気に変わるのでそこが1番お気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/03 21:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ブラック
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

エンブレが改善されシフトダウンのショックが少なくなり、又低速運転が楽にコントロール出来るようになった
価格がもう少し安ければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/24 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

カラー:ゴールド
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
XJR400R(07年式)に装着しました。
XJRをゴテゴテにカスタムしている方々がこぞって装着していたので気になり、調べてみるといいこと尽くめでしたので導入を決めました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージより少し大きかったです。
キャブの下に綺麗に収まると思いましたが、意外とギリギリでした。
カラーは少し目立たせるためにゴールドにしましたが、結構アルマイトが強く目立ち過ぎたかもしれません。

【取付けは難しかったですか?】
結構難しいと思います(作業自体はシンプルですが)
クランクケースとエアクリーナーボックスに繋がっているブリーザーホース(フローバイホース)を加工して間に挟むだけですが、ホースの取り回しに迷いました。
私はデイトナ製のブリーザーホース(別売り)と純正ホースを加工して取付ましたが、T-REVを目立たせつつ取り回しするのが難しいです。

【使ってみていかがでしたか?】
個人的にだいぶ変わった気がします。
特に2.3速のエンジンブレーキの緩和がよくわかります。
燃費については劇的に変わった感じはしませんでした。
あとは見た目的にカスタムしてる感がでるのはgoodです

【付属品はついていましたか?】
説明書、ステッカー×2枚、ホースバンド×2個

【期待外れな点はありましたか?】
特にないですが、値段がやはりネックですね。
また、フリマサイトでコピー品が出回っているが気になりました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:ホースの取り回し
説明書の有無:あり
注意点:取付方向が決まっているので、説明書を見ながらしっかり取り付けましょう
一緒に購入するべきアイテム:別売りブリーザーホース(エンジン近くに取り回すので耐熱性が必要です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/19 00:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハンバーガーさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:シルバー
利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0

RH01Jです。
ガチ勢でなくとも効果が体感出来るパーツです。他の方のレビューどうりでした。
私のような素人でもエンブレのマイルド感、加速感、何よりエンジンへの負担軽減感、全て感覚ですが、取り付けてすぐ体感出来ました。
知識や経験が無くても交換が充分に分かりやすく取り付けも簡単なパーツです。
通勤片道25kmなので大切に乗りたいと思っていた愛車には、かなり効果があるパーツかとおもわれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/10 22:42

役に立った

コメント(0)

rsmuさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4

値段やメンテナンスの煩わしさ、効果に半信半疑だったのだが、
シフトダウン時のショックが無くなり、使ってみて思いのほか便利だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/28 08:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

カラー:シルバー
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

最初見た時はこんなので効果があるの?って思ったけど、高回転(4000)以上からの加速が伸びるようになった。
時速100キロから130キロまでの加速がノーマルだとこれ以上回したら、壊れませんか?って言う感じが少なくなった。
それと、マフラーの音が今まで少しビビり音気味で嫌だったけど、マイルドな低音になったので、それも二次的な効果としてビックリしている。(好きな音)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/21 15:42

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
  • シンプルだけどしっかりした梱包。

    シンプルだけどしっかりした梱包。

  • 内容物のすべてです。

    内容物のすべてです。

  • 注意!手前のホースはブロ−バイホースではありません。

    注意!手前のホースはブロ−バイホースではありません。

  • 取付けたところ。

    取付けたところ。

  • このような位置に装着します。

    このような位置に装着します。

  • そして見えなくなります。(汗)

    そして見えなくなります。(汗)

【使用状況を教えてください】
「好天の日帰りショートツーリング」がメインです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージより「高精度・高品質」に思います。

【取付けは難しかったですか?】
「エンジンにおけるブローバイの仕組み」を理解した上で「NAGレーシングサービスWebサイト」の取付事例を参照し、さらに「?」と思ったときは「NAGレーシングサービス」に問い合わせて取付しましょう。
取付を間違うとエンジントラブルの可能性があるので「簡単」ではありません。

【使ってみていかがでしたか?】
取付後、エンジン始動直後から「べべべべ…」という「特有の作動音」がします。走行時は他の音に紛れて気になりませんが、アイドリング時には正直気になります。
走行感覚は「常に追い風を受けている(少しトルクアップした)」感覚を受けました。
想像通り「エンジンブレーキがマイルドになる(激減するわけではない)」ので、エンブレに依存する減速が習慣の方は注意が必要に思います。
個人的に特に気に入ったのが「エンジン回転振動のカドが取れた」感覚がある事。高回転を使い続ける事に「精神的&肉体的に抵抗感」がなくなった感じがします。
いつものコースを「♪気持ちよく♪」走りまわったところ、燃費が「リッター55キロ→48キロ」に落ちました。
但し当方「負担重量100kg超級」ですので、普通の方なら違った印象を受けるカモ知れません。(瀧汗)

【付属品はついていましたか?】
わかりやすい説明書とNAGさんのステッカーがついていました。

【期待外れな点はありましたか?】
今のところありません。

【取付けのポイントやコツ】
「なるべくエアクリボックスに近い部分に設置する」のが効果的との事なので、装着した後はエアクリボックスのカバーに覆われて「全く見えない」状態になりますが「装着した事を主張」するかどうかは、自身の判断になります。(自分はNAGさんの説明書通りに装着しました。)

【注意点】
「ノーマルから改良する最初の一手」に装着すると良かったのでは?と個人的に思いました。
まずはエアクリーナーエレメントをノーマルに戻して、良いフィールが得られれば、マフラーもノーマルに戻してみたい気がしています。(面倒だし、ヨシムラ管お気に入りなので迷っています。)
後は「メンテナンス」が「非常に重要」になるという事。
乗りっぱなしのユーザーには「絶対オススメできない」パーツになりますので、ご注意ください。
(このパーツに興味を持つ方には「馬の耳に念仏」だとは思いますが。)

【メーカーへの意見・要望】
自分の記憶では、このような「クランク室減圧系アイテム」のパイオニアではないかと思っています。
Webサイト等で拝見した時は「ずいぶん高価なパーツ」だと思っていましたが、実物を「見て・触れて・使ってみて」とても「高精度で効果のあるパーツ」だと認識を改めました。
また「出荷する製品を個々に検査している」姿勢に「自信と誇り」を感じ、勝手にシンパシーを感じています。
今後可能であれば「分解・清掃・部品交換が可能」な仕様になると、個人的に嬉しく思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/03 08:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

減圧バルブを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP