6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24309件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのクランクシャフトのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おらさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: エストレヤRSカスタム | ラビット125 | モンキー )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ウッドラフキーのサイズが6Vと12Vで違うのですが、
クランク側の溝について、幅はちゃんと6Vのサイズになっていますが、
深さが12Vサイズの深い溝となっています。
そのため6Vのウッドラフキーが0.5mmぐらいしか露出せず、
強度が不足する為、キーが削れ飛んで点火時期が狂います。
2個ほどウッドッラフキーをダメにしたところで
溝にメッシュシートを挟み、念の為ネジロック剤を塗ってから
キーを取り付けることで、純正相当の露出高を稼ぐことができました。
クランク側を改善頂くか、専用のウッドラフキーを販売して頂きたいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/01 15:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミューさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: ゴリラ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ぷろ整備士の方に頼んで、
純正品のクランクシャフトのコンロッドが壊れたので、交換してもらいました。
たぶん純正品の時にぶん回しすぎて、ガタがきてしまったのでしょうか。
はじめは純正品と交換する予定でしたけど、純正品のクランクシャフトでも2万すると聞いたので、セール中でしたので同じような値段ならどうせなら、頑丈そうなクランクシャフトをとの思いで
こちらを購入しました。
交換後は高速ベアリングのおかげ様か、前まで一速落とさないとノッキングを起こすような坂でも
ぐんぐん上って行ってくれます。
実際にはトルクとかは変わらないと思うんだけど、力強くなった感じがします。
まだ慣らしが終わったばかりで最高7000rpmまでしか出していませんけど
やっぱり乗りやすいです、
もう最高速とかに拘らないので、10000rpm以上とかは出さないですが
10000回転すうより先の未知なる数字に興味津々です。
6000rpmあたりでゆったりと流すバイクには性能を持て余してしまいますが、良い買いもでした@
取り付けはプロの整備士さんにやってもらったので取り付けは難しいがわかりませんが
自分の腕では無理だと思います^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

4.0/5

★★★★★

武川ボアアップ124CCシリンダー&+Rヘッドに使用しました。1年前にこの仕様で武川のクランクを使ってましたが、コンロッドベアリング破損の為、それを修理するよりも前からこのクランクに興味があったので、今回こちらに変更してみました。
その興味とは、元付けていた武川クランクウェーブの形状はおにぎり型でした。これが結構振動があり、車体のネジやボルト類を緩めたり、ツーリング中に脱落したりと悩みの種でした。そこで交換を機にこのデイトナクランクを選択したというのが一番の理由です。値段も他社製と比べ手ごろなのと、何と言ってもこのクランク形状により振動の軽減が図れると思いました。
武川製クランクは48.5mm、このデイトナは48.8mmと0.3mmロングストロークになることより、排気量は123.7cc→124.5ccになります。0.3mmストロークアップでも武川シリンダー&ヘッドでも全く問題ありませんでした。懸念していた振動ですが、武川が「ドンドンドン」に対してこのクランクは「ビビビビビ・・・」と振動は軽減されたのですが微振動になりお尻にくる振動はヒリヒリしてくる感じです。ですが、回転数が8千回転を超えるとその振動はウソのようになくなります。
最後に結果、排気量0.8CCアップの恩恵はあまり感じませんでしたが、振動は確実に軽減されたので満足しております。因みにこのクランクはフライホイールを軽量なモノに変更しないとクランクシャフトがネジ切れるという噂もありますので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの クランクシャフトを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP