6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4218件 (詳細インプレ数:3942件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのカムシャフトのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3

交換後約3千キロ走行しました。トルクのモリモリ感がとても心地よく、回して乗るのが当たり前で、エンジンの寿命が短くなっているのは当たり前なのでしょうが、楽しくて仕方有りません。高速道路に乗れないんですが、長距離ツーリングはほぼグロムが担当しています。ただし、タペット調整は結構シビアなのと、回すので満タンでも200キロちょいしか走りません。スプロケット変更してファイナルを色々試してますがベストはまだ探せだせず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 21:07

役に立った

コメント(0)

バイクバカさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ヴェクスター150 )

利用車種: ゼファー750

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4

エンジンオーバホールしたついでに購入してみました。
ポン付けでもいけるとの事でしたが、今回エンジンオーバホール時に、オーバーサイズピストン、面研等行なったのでバルタイはちゃんと取った方がいいとの事でカムスプロケットの長穴加工し取り付け クリアランスもシム交換してインストール
まだ作業途中で乗ってませんが エンジニアいわく癖のあるカムじゃないとの事で乗りやすくなるんじゃ?との事です
出来上がるのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 19:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

今回奮発して購入し、取り付けを自分で
やってみた??
初めての事だったけど無事に取り付けできて試運転しました。
一段階上の性能に満足してます。
先日ならしも終わって微調整しながら今年は乗りこなしたいです。
またさらにボアアップさせてもっと性能を発揮出来るようにしたいです。
今回購入して良かったです。
満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 07:48

役に立った

コメント(0)

こーんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ゼファー1100

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

ヨシムラピストンに合わせてハイカムもヨシムラにしました。ようやく慣らしを終えましたが、気持ちのいい回り方で、パワー・トルクが一回り上乗せされました。
幹線道路で6速巡航からの加速では3000~3500に谷が出来たので、きちんとシフトダウンしないと加速がもたつきますが、それ以外は気持ちよさに大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/04 15:42

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
  • スプロケットの歯数は同じでした。チェーンの幅等も同じです。

    スプロケットの歯数は同じでした。チェーンの幅等も同じです。

  • 見た目では少し厚いかなというところ。

    見た目では少し厚いかなというところ。

【何が購入の決め手になりましたか?】Ninja250slのエンジンカスタムを色々してきて、4気筒エンジンなどでは定番のハイカムを取り付けようと思ったからです。
【実際に使用してみていかがでしたか?】ボアアップ?ハイカムで全域でトルクフルな素晴らしく楽しいバイクが出来ました。燃費についてもひどく悪くならず良かった。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】klx、dトラッカー用のハイカムなので、ポン付けでは付きませんでした。まず、カムスプロケット(klxのもの)が必要です。sl用ではつきませんでした。
そして、バルブタイミングも微妙に合わないので一コマ進角遅角で付けてみたところ遅角(記憶が少し曖昧)でエンジンはかかったのですが、私の付けていた高圧縮仕様のボアアップピストンではピストンとバルブが1か2ミリほど接触してしまい、甲高いカチカチ音が出ました。そこで考えたのが、シリンダベースガスケットを厚くする方法(ベースなので高い圧縮を受けないので厚くしても大丈夫では?と考えた)です。厚くする事で、ピストンとシリンダヘッド(バルブ)にクリアランスを作るためです。(圧縮比は理論上では下がりますが、感じませんでした)ベースガスケットシートを買ってきて、純正のものに合わせてカットします。1ミリ厚の物です。そして、液体ガスケットを塗り、1ミリ厚と純正のベースガスケット両方を挟んで組み付けたところ、ヘッドが上がったことによって、タイミングもきっちり合い、打音も消え従来の調子を取り戻しました。15000キロほど走行しましたが、ベース部分からの滲み等は無かったです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】バルブクリアランスはヨシムラの言う通りにしておくのが無難だと思います。広めでとっておいて、タペット音が気になるようでしたら、狭くしてみると良いと思います。
【期待外れだった点はありますか?】カムシャフト自体の精度も高かったし、表面処理もムラなど無かったので良かった。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】無し!sl専用カムシャフトなどあれば売れていたかも。
【比較した商品はありますか?】ビートのものと悩んでいましたが、ビートは高回転型、ヨシムラの方がバランスが取れている、というようなブログを見たのが決めてとなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/25 20:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OWLさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1400 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

利用車種: GSX1400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

思ったほど組込みは難しくなかったです。

カムスプロケットとカムスプロケボルトを用意して置いた方が良いと思います。(あと、大き目のバイスプライヤー)

気になる低速トルクですが、はっきり言って痩せます。

僕の1400は、10FACTORYさんに持ち込んでECUチューンしてもらい後軸最大13.1kgf-mありました。(ノーマルカタログ数値12.8kgf-m)
ノーマルカムの低速時には非常に荒々しい危険な加速をしましたが、カム交換後はスムーズに速いって感じです。

動物に例えると、野生の暴れ馬から調教されたサラブレッドて感じですかね(^_^;)

燃調がノーマルカム設定なんで、薄いからかもしれませんが

人間 対応能力がありますんで、慣れてしまいますし…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/19 10:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いちごオレさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 | TRACER900 | スカイウェイブ250 タイプS )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
  • バルブクリアランスアジャストスクリュー交換が必要です

    バルブクリアランスアジャストスクリュー交換が必要です

  • こんな感じでずらしてやればオイルランを外さずに済みます

    こんな感じでずらしてやればオイルランを外さずに済みます

  • 一緒にそろえたのがロッカーアーム(初期型)とベアリングだけだったので後日またエン

    一緒にそろえたのがロッカーアーム(初期型)とベアリングだけだったので後日またエン

  • 交換後、ピンダウエルが外れなくて時間がかかりました・・・締め付けトルクは守りまし

    交換後、ピンダウエルが外れなくて時間がかかりました・・・締め付けトルクは守りまし

  • ロッカーアームは専用工具がなくても長いボルトを使えばすっーっと抜けます

    ロッカーアームは専用工具がなくても長いボルトを使えばすっーっと抜けます

  • すべてを復旧して作業終了!8時に始めて17時までかかりました。いよいよ慣らし運転

    すべてを復旧して作業終了!8時に始めて17時までかかりました。いよいよ慣らし運転

自分で交換しました。サービスマニュアルの知識とある程度の工具があれば割と簡単に交換ができると思います。(エンジンを下ろさなくて形で交換すればオイル交換の必要もない)
その際に必要になるばらした部分のガスケットやらはあらかじめ用意しておいたほうがいいし、ロッカーアームも初期型推奨ですが、ショップによっては後期型がいいというところもありますので何とも・・・走行距離がある車両の場合はアームに摩耗があるから用意は必須。
あと盲点なのですが、カムシャフトのピンダウエルが抜けにくい(移植しにくい)ので別途用意しておくといいと思います。バルブクリアランスの調整はすると思いますがこれもある程度走行した車両は先端が変摩耗してると思うので一緒に交換しておくといいでしょう。
まだ交換したばかりで慣らし運転も終えておらず回せないので性能効果のほどは確認できませんがキャブのセッティングはすべでのジェットを1段階あげました。
低速トルクの落ち込みがあるみたいですが、私はそれほど感じませんでした。排気音がワイルドになって、実はこれがノーマルの姿じゃね?って感じがしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/13 19:24

役に立った

コメント(0)

bikemanさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TZR250R | NSR250 )

利用車種: MSX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

St-1m 付けたんですが、st-2m も試してみたく購入しました。

低中速痩せるて谷も出来て町のりしにくくなると思ったんですが特に気にならずフラットなエンジン特性がメリハリ効いて楽しいエンジンになりました!こいつは効くぜ?fuckyou!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 12:42

役に立った

コメント(0)

bikemanさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TZR250R | NSR250 )

利用車種: MSX125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

はじめてのハイカム交換でしたが、難なく付けれました。

ノーマルパワーカーブを上乗せした感じで元気にエンジン回ります?上り坂もガンガン登ります!

こいつは効くぜ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

弱点のカムカジリ対策をしたかった所でヨシムラさんから再販したので購入しました。
まだ使い始めたばかりなので、耐久性は分かりませんが、レスポンスは全然鋭くなったので今後が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/23 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの カムシャフトを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP