6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ボアアップキットのインプレッション (全 304 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アキラさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: エイプ50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

値段も安く品質も問題ないです。
知識・経験のある人なら問題ない商品です。
説明書はないので初心者にはおすすめしません。
加工や手直しの必要はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 15:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

行灯カブにキタコ KITACO:75cc LIGHT ボアアップキット導入しました。
必要十分で通勤が楽しくなります。
14tと15tを購入していました。14t取り付けましたがすぐに15tへ交換しました。
シフトパターン:1速・N・2速・3速 のカブですが現実2速発進、3速巡行しか使いません。速度メーター2速=40kmまで表示ですが減速比変更でプラスα、通常の登坂でも余裕を感じます。

耐久性は問題ある素材ではありませんが異常があるようであればレビューします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 02:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かとちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: STREET TRIPLE R | ZZ )

利用車種: ZZ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

今までは68?キットを使っていたのですが、先日、通勤途中にピストンピンのニードルベアリングが破断するというトラブルに見舞われ、定期点検・定期交換の重要性を痛感しました。結果、今回この65?キットを組みつけたのですが、もともとハイコンプ仕様ということもあってか、以前よりも断然速いです。最高速が頭打ちしないように、念のため付属品のガスケットを2枚使用しました。これからウェイトローラーの微調節を始めます。耐久性の評価はもっと走り込んでからにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 16:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

前回は、リトルカブに75ccライトボアアップキットを組み付けて速く、耐久性も上がったので今回は88ccライトボアアップキットをC50に組み付けます。前回同様、ポートを少しいじる予定です。説明書だけで組み上げができるので、難易度は低いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 18:54

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ER-6n | スーパーディオ )

利用車種: スーパーディオ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

オーバーヒートでエンジンが壊れたので使用しました。
取説は充実していないのでネット等で調べる必要があります。
とにかく安い、この部品のお陰でバイク廃車を免れました。
電話サポートが必要なときは横浜のショップで対応してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/27 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

耐久性を重視しつつのボアアップ。
取り付けはマニュアルがしっかりしているので解りやすいです。

馬力はより、トルクが上がったのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 21:44

役に立った

コメント(0)

R.T Rusty Nightさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: モンキー | NSR80 | NSR50 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

モンキーのボアアップで購入。最初は武川のRステージを買う計画でしたがシフトアップの製品が耐久性が高いとのことでこちらの購入を決意しました。内容はハイカムとロッカーアームもついてピストンが鍛造で強度が高い。まだ組んだばかりですので楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/25 22:18

役に立った

コメント(1)

村長さん 

このエンジンは何十台と組みました。一度もトラブルは有りません。信頼性の高いエンジンです。その他の箇所の強化も同時に行うと寄り安全です。

まのまさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブに使用してます。
50ccだとあまりにも遅いのでボアアップしようと色んな製品を検討して、排気量があまり大きくならずカブ70に近いフィーリングなのかと選択しました。
あまり大きくすると熱的に苦しくなるかもと思ったのと、オイルポンプ、クラッチ等の強化も必要かと考慮した事も有り75ccにしました。
取り付けはネットや取説だけで慌てずにすれば何とかなりました。
ある程度の工具と知識が有れば大丈夫かと思います。
取り付けてからは、今まで失速してた坂も楽に登れるようになり街乗りも随分と楽になりました。
フロントスプロケを2T上げても上が回らなくなるので最高速は70キロ程度で50ccの時と変化は有りませんでした。
上が回らなから壊れなくて良いかなってのも有りましたが、50キロ以上が少し不満だったのでクリッピングポイントの16φキャブに交換しました。
キャブを交換してエアークリーナーケースとマフラー小加工でホンダ純正75ccかと思うほどに素直なフィーリングになりました。
ボアアップキットとキャブとスプロケの総額3万円足らずでリトルカブに欲しかったパワーとフィーリングが手に入ったのでお勧めチューニングだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 10:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタードだが、グロムと一緒に走ると25ccのトルクの差は大きく、トップギヤの加速で大きく離される。これではいかんと115cc化を決意。
 115CCキットは各社から出ている。武川、キタコは今までもよく使ったので、今度はシフトアップを使ってみた。価格が安いので不安だったが、届いたキットはパッキングも丁寧で、インテークパッキン、エキゾーストガスケットも付属してオールインワンになっていた。
 最も気にしていていたピストンだが、流行のショートスカートで軽量化に取り組んであって、純正との重量比でわずか数グラムのアップ。これは期待できると思った。スリーブの厚みは約1.3mmと純正の半分しかないが、もともと100のエンジンがぎりぎりのスリーブ厚しかなかったので、115化すると各社この程度の厚みしか残せないだろう。耐久性という面でちょっと心配だ。
 オイルリングの作りはちょっと心配。組み込みに手こずったオイルリングは初めてだった。
 ピストンは耐水ペーパーで面取をしてから組み付ける。スリーブが薄いせいもあって、リングをすぼめながらのシリンダの組み込みだけには気を遣う。
 あとはエイプ系エンジンを良くいじっている人なら、いつもの慣れた作業である。
 そうそう、エイプ系エンジンは車体から降ろさないとボアアップ作業はできないので、初めて作業をする人はご注意を。
 115キットを組み込むついでに、強化カムチェーン、強化クラッチセットも組み込む。
 ヨシムラカム+115cc+PC20の威力はどんなものだと思って、キックするが、キャブのセッティングが合っていないのか、始動に苦労する。やっと始動したが、濃すぎて全くダメだ。メインジェット、ジェットニードル段数を数回変更して、やっとセッティングが出る。
 加速は15%アップ分をはっきり体感できる。慣らしもせずに全開はやりたくなかったが、高回転域のキャブセッティングを見たかったので、上まで回すと、楽に100kmに届く。
ギア比はF15、R32で、純正より少しだけハイギヤードだが、ローギアでアクセルを上手に合わせると、アクセルだけでフロントが浮くが、フロントアップを楽しんでいると、420SRの強化ドライブチェーンが伸びてしまった。
 ノーマルよりかなりパワーアップしたエンジンは駆動系に負担をかけるようだ。耐久性の不安も抱えているし、あまり無茶をするのは止めよう。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 00:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

ノーマルの走りの悪さに嫌気がさしボアアップに踏み切りました。作業は説明書通りにすれば何の問題もありません。 FIコントローラー、パワーフィルター、ドライブギヤ、スパークプラグと入っており良心的なキットだと思います。 今回のボアアップに伴い強化遠心クラッチキットと強化オイルポンプも交換しました。
走りは全く別物のような走りに変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 00:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP