6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ボアアップキットのインプレッション (全 174 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sk1621さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSF1200 | RM250 | RMX250 )

利用車種: RZ50

5.0/5

★★★★★

RZ50のトルク不足を解消するために購入。
ノーマルに比べ上が若干回らなくなりましたが12、000近くまでは回りますので満足です。
トルクは予定以上にアップしたため、フロントスプロケットをノーマルの12丁から14丁に変えましたが2速でもフロントが浮き気味になるため、16丁にしましたがそれでも加速が激しい状態です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 19:14

役に立った

コメント(0)

masa2さん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

マグナ50に取付しました。
VMキャブと同時に組みましたが、トルクが出て
乗りやすくなります。

あとはオイルポンプ、クラッチ、カムを次回入れて
さらにキビキビ仕様にしたいなと計画中です。

登録は多少面倒ですが、おすすめパーツだと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/19 11:42

役に立った

コメント(0)

ロッテのFit’sさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR | CBR400RR )

5.0/5

★★★★★

今回初めてエンジンボアアップしました。説明書が親切なので初心者でも大丈夫でした。

ケイヒンPC20キャブレター、ヨシムラチタンサイクロンマフラーに変えてたのでかなりパワーアップ感が得られました。

スピードも100ちょっと出るようになったので大満足です。

だだボアアップしただけではパワーアップは感じられないのでヘッドのポート加工、スプロケ調整、オイルクーラー取り付けをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヘタレなおじさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

0発進時のアクセル全開が怖くてできません(40代後半のおじさんです)。フロントが直ぐ浮いてしまいます。発進さえすれば後は全開で素晴らしい加速を体感できますので
アイドリングが不安定になりますのでウェビックさんで「CRキャブ」用のロングアイドルスクリューを追加購入しソレノイドはキャンセルしマニュアルでアイドル回転数を調整しています。キタコのハイギアを発注し只今到着を待っているところです。これでアクセル全開出来るかな~。ヘタレなおじさんより・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 16:25

役に立った

コメント(0)

takuyaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★

キャブはノーマルメインジェットを1番手大きいのに交換。マフラーは純正改造。スプロケットは15T、36T。トルクでぐんぐん坂を登り、60km巡行も楽々です。現状で大満足。これ以上カブにお金をかけないようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 16:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ジョグ

5.0/5

★★★★★

中古で購入のJOGDX走行距離も1万Km越えだったので、エンジンリフレッシュとパワーアップのためボアアップ。値段もセールで安かったので即決、ばらしていくとピストンやヘッドの中は真っ黒。清掃しながら組み立て、簡単な説明書が付いてますが、あまり役にたたないかも?説明書のハイカムの干渉も無くスムーズに作業完了できました。
苦労した所は、エンジン降ろさずに作業した為コンロッドピンを入れるのが一番大変でした。外装のばらしから最終の水エア抜きまで休まず4時間かかりました。慣らし運転しながらでも上り坂のパワーの違いは歴然、I-Mapは指定の2番に、慣らしが終わって全開は楽しみです・・・非力な4ストにはお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 12:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

普通のレギュラーで走れます。
冬場は若干暖まるのが遅いのか、プラグの熱価調整をした方が無難かと・・・・

これでオイルの入れすぎで・・・・逆に減らそうと抜きすぎてほぼオイルが無い状態で数百キロ走りましたが、かなり頑丈です。
多分シリンダー等には傷があるのかも知れませんが、暖気をしなくても白煙も黒煙も出ません。

その代わり、他の部品も要調整なので単体での使用はかなり難しいと思います。
後はブローバイホース?の影響かシリンダー内の内圧が高いのでエンジンブレーキがかなりよく効きます。
その対策をした方がいいかと思います。
さわり始めた時はほぼ無知だったので内圧の影響でエンジンが暖まったらよく交差点で止まったときは点火が止まることがしばしばありました。
シリンダー内の内圧対策をしたらかなりよくなりました。
後熱価はあげる方がいいと思います。
個人的には8番のノーマルでも十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/19 02:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よたさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: V7 | リトルカブ | エイプ50 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

ノーマルの遅さとギヤ比のギクシャク感の解決のため導入しました。

FIコントローラの設定が分かりやすいので、取り付け後も
安定した乗り味です。メーターがノーマルなので最高速はわかりませんが、40km-50kmでの余裕と坂道での交通の流れにもストレスがありません。

スプロケは同梱の16Tとリヤ側39Tに変えて、50km前後の巡行に性能を合わせました。

同時にパワーフィルターを付けましたが、うるさいのでノーマルのエアクリーナーに戻しています。高回転の伸びが弱まりましたが、中低速は太ります。

取り付けは場所と工具があればだれでもできるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/13 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

弊社のデモ車APE100に組み付け。
組み立てて行き感じたのは、一切の妥協無し!と言う事
クランクの仕上げは勿論、カムやピストンの仕上げ、
そして付属品の数々とマニュアルの親切さに頭が下がる程でした。
組みあがったエンジンも不快なメカノイズ等一切無し!
幾つものボアアップキットを組ませて頂きましたが、SHIFT UP様のキットは文句無く最高改め「至高」です。
組み立てる際、カムチェーンの強化やクロストップギア等を一緒に組んであげると楽しさ倍増!
私共はピストン裏側に直接オイルを吹き付ける「ピストンクーラー」も同時に施工しましたがとても元気良く走っています。
余談ですが!「オイルフィルター装着」は必須ね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/09 15:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

atsushi77さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナハイパーボアアップキットからの交換、最高速は変わらない感じですが、アイドリング時の安定性、始動性の良さ等、自分的には最高です。耐久性を期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 09:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP