6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ボアアップキットのインプレッション (全 114 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | ゴリラ )

4.0/5

★★★★★

梱包はプラBOXであとあとノーマル部品の保管に◎良

説明書もカラーで解りやすい カムのプロフィールは
記載がないので電話対応で親切に教えて下さいました。◎

ガスケット類シール類も付属で別買いの面倒も無く◎
 
純正カムホルダーは
付属カムが当たるので カムホルダーの内側を
ルーターで加工しないと す組では付かない
別売りのシフトアップ製アルミビレットホルダーを
購入すれば
加工無しで付きます。

ピストン・オイルリングが細く繊細ですぐ
かさなり合うため
組み付け時 確認の必要あり
数回 やり直しました

上記以外は普通に何も無く組めました。

インプレ トルクが太くすぐに吹けきるので
16丁>17丁に上げたのですがまだミッションが
物足りない状態であと1速増やすか?みたいな感じですが
財布に余裕がないので我慢します。

余裕のトルクで高回転は
瞬間1.2500rpm位までだと思います。
メーカ指定は11000rpm

タケ・ステージ2カムが入ればまだいける感じですが
カムホルダーの相性が心配です。

キャブTM26ですが28クラスのキャブで高回転を
ねらうのも 有りかと思います。

クランク自体は振動無くスムーズに回りますが
耐久性が少し不安でやはり三点支持のローターベースを購入を考えてます。

ノーマルエンジンと比べれば油温はかなり上がります。

100ccベースを124ccまで無理に上げたので
リスクは付き物ですが それ以上に楽しいエンジンに
かわりました。

この価格で124を組めるなら 良いのではと
シフトアップさんもアフターパーツや
グレードUPの販売もあるので
分解 組み立て出来る方にとっては安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/05 00:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPFさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 そこそこの性能アップと手ごろな価格。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 ノーマル比1.5倍の排気量でこれまで2速まで落としていた坂道を3速で緩やかに加速しながら登れるくらいトルクアップしています。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 特殊工具を必要としないので、取付自体はエンジンをいじった事がある人なら至って簡単に作業できます。全くの初心者でもネットで情報を仕入れて作業に臨めば何とかなると思います。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 最低限必要な工具(スパナ、ドライバー、ソケットレンチ)をきちんと用意しモンキーレンチやペンチ、プライヤーで代用しようとしないことと、事前にネットなどでコツや注意点を確認することです。ピストンリングの取付とピストンのシリンダーへの挿入時にリングを破損しないよう注意が必要です。
【期待外れだった点はありますか?】 今回12Vモデル用を購入したのですが、付属してくる説明書が6Vと12Vモデルの両方の説明書が同梱されおり、混乱の元になってしまいそうです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 対応モデルの関係で説明書が2枚になっているのかもしれませんが、どの説明書がどの型式(年式)に対応しているか大きく印刷してわかりやすくした方がいいと思います。
【比較した商品はありますか?】 海外製の80cc前後の商品も検討しましたが、オーバーホール時のガスケットなどの入手に不安があり、パスしました。
【その他】 モンキーの改造で真っ先に上がるのがボアアップ。最もポピュラーなのは88ccですが、そこまで大きくすると吸排気から足回りまで手を入れる必要が出てきます。この商品は75ccと排気量が小さいためノーマルキャブ・ノーマルマフラーのままセッティングのみで対応でき、そこそこのパワーアップが可能というまさに絶妙な排気量の商品です。ノーマルの見た目を重視したい私にはピッタリです。作りは純正相当で加工のバリなどもなく、作業に必要なガスケット類が付いている上、価格も驚くほどリーズナブルとう初心者やちょっといじりたい人にはうってつけの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 11:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふくさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CBR125R | スーパーカブ50ストリート )

4.0/5

★★★★★

価格が非常にリーズナブルでいいです。
C50カブで、ノーマルのキャブレター、で使用しています。
吸気不足になりますが、エアクリーナーボックスの加工で対処できます。
現在、二次減速比で試行錯誤中です。

一応ですが、キット組み付け後はハイオク仕様となります。
レギュラーを入れると高速域でノッキングし始め、伸びが悪くなり、燃費も悪いです。
ハイオクに変えたらなおりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/16 19:30
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

乗り物は街乗り派さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

カレンコンポ作成時に解体購入のエンジンのOHと二種ナンバー化の為に購入。

約80キロ走行したのでインプレします。

キットとしてはボア拡大したノーマルシリンダーとオーバーサイズピストンその他のガスケット類が付属します。

ネット上では「焼きつき」やすいと評判はイマイチですが、現状は問題無しです。

焼きつきの原因ですが、「ピストンクリアランス」が狭いとの情報を見ますが、個人的には「ピストンの心出し」が問題なのでは?と思います。

フレームにエンジンを組んだままキットを組み込むと、シリンダーが横向きに寝たまま組むことになるので、クランクを回して心を出しても重力で下方向にズレると思います。

私はエンジンを立てて、シリンダーを垂直にして心を出して組み込みました。

走行ですが、15キロほどは控えめに走行しましたが、それ以降は「ほぼ常時フルスロットル走行」です。

性能アップですが、ギア無しモトコのエンジンから変速可能のカレンエンジンに換装したので、ボアアップでどの程度パワーアップ(速く)したのかはよく分かりません。

しかし8cc弱の排気量アップですので過度にパワーアップを求める人には向かない気がします。

ちなみに数回ウエイトローラーを変更し最高速はピークで60キロ位をメーターで確認しましたが、出だしが残念だったので今は加速重視で最高速50キロ位の仕様です。

時間があればまだまだツメれると思いますが、すべては駆動系の話ですね・・・

値段はこの類のキットとしては安いと思いますし、エンジンをリフレッシュさせたい人や、虚偽申請でなくちゃんと2種化させたい人には、おススメできるとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/06 11:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

4.0/5

★★★★★

知り合いが、組んで欲しいとのことで購入。前回に続き何の問題もなく、組み付け完了です。性能も、依頼者は大ご満足でした。中華品より安心して購入できます。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: エイプ100 | YZF-R25 | アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

SHIFT UP BASIC BORESTROKE KIT BS 125ccからの交換で購入しました。低中回転域は劣るものの高回転からこのキットは力を発揮するように思えます。お陰で最高速も伸びてくれたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 23:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

まだ数百キロしか走ってませんが、ほぼ問題ありません。
ただ某社の大容量インジェクターを使ってるのですが、基本的には相性は悪くないと思います。
しかし、今回慣らしが終わって無いのですが最高速を試して見ましたが、空燃比計(SP武川製)のを使ってみてると、やはり8500回転から徐々に数値が上がり、9000回転に入るとレブリミッター?は無いはずなのですがやや数値が高めになりました。
7500回転付近で12.7程度で9000回転あたりから13.0で頭打ち。
下りを利用して115k行ったかどうかです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 10:19

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

ハイカムタイプ2とセットで変更してみました。ノーマルがしょぼいのでボアアップに踏み切った訳ですが、パンチが出ました。あとはヘッドまわりがラインナップされれば劇的に変わるでしょう。期待して待ちましょう。T社のボアアップキットと比較して、値段が少し安かったこと、圧縮が若干高いこと、サブコンのMAP数、オイルラインの取り回しがT社のより効率的に思い、こちらを選択しました。
試走時、空燃比計で確認しましたが、i-map2もまずまずのつるしデータではないでしょうか。このままいっちゃいます。あっ、シリンダーは半ツヤ黒で塗りました。
もろもろ初めての作業でしたが楽しかったです。勉強になりました。慣れれば1時間位あればできそうですね。横置き単気筒は簡単らしいです。安いし手始めのパワーアップとしてオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 23:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

近所で良いお店がありましたので依頼しました。
その後、乗って帰って微調整はほぼせずに大丈夫でした。
ただし、大容量インジェクターは必須かと・・・
それを少し少なめに設定して乗ってますが、レギュラーでも全く問題なし。
後は熱価を8番にする方が良いかと。

昼間に走ってみましたが、少し薄い設定でプラグが白かったので焼けすぎかと思うので、もう少し設定を濃いめにしようと思います。

気温が22度の状態で油温が100℃ぐらいまで行きました。
夏はやっぱり油冷を付けて廃熱対策をしようかと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/18 19:03

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MT-25 )

4.0/5

★★★★★

181ccと143ccキットどちらが良いかかなり迷いましたがやはり181ccでは熱量と耐久性が心配で143ccキットに決めました 感想としてはトルクが一回り太くなり 高回転でも馬力の落ち込みがなくなっ
た感じですね それは武川の参考用の馬力曲線グラフでもお分かりいただけるでしょう これらを考えて私はフロント側のスプロケットをノーマルの15丁から17丁へ変更 1速?2速ですぐに頭打ちになるのが
無くなりすこぶる快適になりました 17丁にした事でチェーンの長さを心配しましたが 何とかノーマルの長さで足りました そして公道を走るのですから陸運支局で軽二輪に登録 皆さんもボアアップして公道
を走るなら必ず軽二輪に登録して下さい 事故を起こしボアアップした事が分かったら大変なリスクを負う事になりますから デメリットは保険料等が高くなりますが メリットとして高速道路も走れるのですょ! 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 18:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP