6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ボアアップキットのインプレッション (全 114 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
saikororzさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: モンキー | VFR750F )

利用車種: NSR50

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

こんなに簡単にパワーアップ出来るとは思ってませんでした。
エンジンを降ろさずに車上で換装することが出来ます。
排気ポートが低いシリンダーなので、ポン付けだと高回転まで回らないようです。純正シリンダーと同じ高さまで削る事によって付属のガスケットで13000回転は確認出来ました。
慣らし運転は必要だとは思います。
私は初爆からどれぐらい回るか、レッドゾーンまでバンバン回しましたが問題は有りませんでした。
キャブレターを純正からPE24に換えたら、さらに加速が良くなりました。もうノーマルに戻れません。
Nチビを速くしたいだけなら80ccエンジン載せ換えが一番手っ取り早いのは言うまでも有りません。
乗る楽しみ、イジる楽しみを味わうならこの台湾シリンダーは面白い選択だと思います。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/07 19:49

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

取り付け後半年以上経ちますが、ノントラブルです。同社から出ている虎の巻があると取り付けに便利。シリンダーだけでも、トルクや加速がupしますが75ccのパワーを引き出すために同時にキャブレター、マフラー、ハイカムを着けることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/02 13:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CRM50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

不動CRM50を排気量は変えずに登録だけ二種にしてレストアして半年ほど乗ってましたが、やっぱりトルク不足が不満でボアアップしました。
少し安い台湾製とも比較してどちらにするかを悩みましたが、以前リード90のボアアップで台湾製で痛い目にあったので、ちょっと値段は張るが、信頼の日本製のデイトナを選んで導入しました。
組み付けから説明書が丁寧に書いてあるので、ピストンリングの組み付けも迷いなく出来、組み付けた後のカタカタ音もピトトンの軽量によるものだと書いてあってサンデーメカニックにはわかりやすかったです。
何より、組み付けてからのトルクアップもいいですし、他(燃調やオイル調整)を弄らなくても基本的なところは大丈夫というのはやはり日本製ならではの贅沢でしょうか?
動かしてもトラブルなしでしし、何より「いつ壊れるか?」という不安感がないのが精神的に何よりいいです!
あと、レース用のギリギリまでチューンアップしたシリンダーとも購入比較しましたが、街乗り程度なら絶対にこの成否位の方がいいですよ!!
ちょっとした値段の安さで台湾製や中華製をご検討の方にも、エンジンを自由に開け閉めできるスキルがあるなら別だとは思いますが、そうでなければこちらの製品の方がトータルで見たら絶対にお買い得です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 22:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ろくろうさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WAVE110 ALPHA )

利用車種: リトルカブ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
耐久性 5

75ccボアアップキット&同KITACO製ハイカムを組み込み。

エンジン音が野太く125スクーターのように聞こえます。

発進後の加速が秀逸で4速を使わずに50km/hまであっという間に立ち上がり、クルマの流れに合わせて走れます!

坂道もグイグイ登ってくれます。


1速 2速の低速がカッタるいのは相変わらず。(Fのみスプロケ1丁上げ中)

まだ慣らし中なので全開走行できるようになったら改善点をチェックしたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/11 17:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: スーパーカブ50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

ノーマル50CCも単独で走行する分にはいいのですが、周りの交通事情に合わせた走りをしようと思うと
あともう少しパワーが欲しい、通勤に使用するので気難しく不経済な事もしたくないので
無難なボアアップKITであるこれを選択!
現在はスプロケがLONG(16-38)すぎるのでもう少しセッティングをする必要がありますが
Eg自体はいい感じなので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/08 23:50

役に立った

コメント(0)

たいゾーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-6R | D-TRACKER [Dトラッカー] | ニンジャ250R )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • 組み付け後です。ブラックシリンダーはカッコいいです。

    組み付け後です。ブラックシリンダーはカッコいいです。

説明書が分かり易く、しかも精度も良いので、
初心者の私でも簡単に組み付けが出来ました。

シリンダーがブラックでカスタム感があります。

耐久性はまだ評価できない為、星3つにしてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 21:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: シャリー50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

パワフルな車輌に変わりました。 プラモデル感覚で組めるところも良いと思います。
腰下バラシになると、大変なので、このキットを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 08:21

役に立った

コメント(0)

エイプ隼さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

利用車種: エイプ100

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 2

前回はボアアップ136ccを搭載していましたが、低速回転時のセッティングがとても難しく、アイドリングに非常に苦労したため、、ノーマルシリンダーヘッドに使用できる125ccに交換しました。
性能的に前回の136ccと感覚的には全く変わらない馬力で、キャブのセッティングも非常にやりやすいです。
今後のボアアップ検討の人には絶対にお勧めです。
前回136ccのボアアップを後悔しています。
ちなみに、136ccも125ccもピストン圧縮リングは1本です、純正の100cc圧縮リングは2本入っています、
つまり、ボアアップの圧縮耐久性は劣ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 10:52

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: エイプ50

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
  • こんな化粧箱に全てが入っています。

    こんな化粧箱に全てが入っています。

  • FIコントローラーは、先に取り付けたので、画像にはありません

    FIコントローラーは、先に取り付けたので、画像にはありません

  • 左がノーマル、右が80?一目瞭然。

    左がノーマル、右が80?一目瞭然。

  • 続いてピストンです。

    続いてピストンです。

  • FIコントローラーボアアップ前に取り付けて見ました。効果はあまり変化なし。

    FIコントローラーボアアップ前に取り付けて見ました。効果はあまり変化なし。

元々は、子供に乗せるために程度の良い中古を手に入れたのですが、子供が四輪に走り乗らなくなったので私が乗るようになり交差点での二段階右折が面倒なのと制限速度あまり気にせずに乗るため最初は二種登録だけで済ませるつもりでしたがパワーの不足を感じてボアアップキットの購入に至りました。少々お高いのですがFコン、ハイカム、スプロケも含まれているのでお得感ありです。このキットを組むのにはエンジンの脱着が前提なのでL側のクランクケースカバーガスケットも初めから含まれていれば良かったと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/12 16:48

役に立った

コメント(0)

Toshiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | RA125 )

利用車種: スーパーカブ90

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

HA02-16**に取り付けました。
HA02-16モデルへの取り付けデータはなかったので不安でしたが難なく取り付けられました。
取り付け方法に関しては付属の取り扱い説明書とネットの情報があれば十分です。
特に注意した点はガスケットの除去です。それと指定締め込みトルク。
ボアアップの感想はやって良かったと非常に満足しています。
他の人にも乗ってもらいたいレベルで違いを感じられます。音から違います。
トルクは全領域で増します。別のエンジンかと思えるレベルです。
最高速までの到達早さや坂道の上り方が全く変わると実感できると思います。
トルクが増す分ギア比の変更をした方が乗りやすくなると思います。(16/39で使用中)
オイルポンプやカムチェーン、クラッチ等は純正のままで様子を見ていますが、
すぐに不具合が出るレベルではないと感じています。
燃費はカスタム前よりも改善した気がします。改善前約45(データ多)、後48(データ少)。
高回転を回し続けると、今まで以上にエンジンの発熱を感じられるため、
耐久性に関しては純正よりも悪くなる結果かも知れません。
予想以上の怒涛の加速力、2st7000rpm並みになるので、
カブで最速を目指す方には非常にお勧めです。
MJ#95その他は純正キャブのまま。
吸排気は変更していますが、上記のギア比でもメータ振り切ります。
ハイオク指定、プラグ熱価が8になる点は先に知っておくべき情報なのでお知らせしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/10 23:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP