6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ボアアップキットのインプレッション (全 241 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: スーパーカブ110

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

11年式スーパーカブ110(JA07) に使用していました。
取り付けはシリンダーとピストンの交換のみ。。。と思いきや、

「※ピストンのサイズが大きくなり、本体につなぐスカート部分がクランクケースに入らないことが稀にございます。その場合はクランクケースを削ることになるということをご承知おき下さい。」

自分の車体に対しては↑の加工が必要になりました。
交換後は約排気量が1割増加に伴い、moreパワーが出てより走りやすくなりました!
ただピストンが大きくなることにより、純正よりは回らない感じ(回転が重い?)のフィーリングになりました。好みの問題ではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 07:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 3

SHIFT UP シフトアップ110cc HR スクウェア ボア・ストロークアップキットがふと目に留まったので、今回は衝動買いしました。

気になって購入した商品ではあったので
正直、品質・価格に関しては特に文句などなく普通に使えています。
特にアルミに鍛造削り出しのピストンはかなり精度が高そうです。

商品を買ってみて、損をした感じはないので
買い物としては、損はしていないのかなって感じました。

金額相応の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LIBさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z900RS )

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

2014年式KLX125に取り付けました。適合年式ではないですが、全く問題ありません。太めの抜けの良いマフラーと組み合わせてますが、FIコントローラーの燃料設定も症状が分かりやすく出るのでわりと簡単に設定出来ると思います。
ただ、自分でも弄れるようにとの武川さんのコンセプトで説明書も落ち着いて見れば、丁寧で分かりやすいのですが、カムシャフトホルダーを外すのは本当に苦労しました。ここがクリア出来れば大丈夫と思います。わずか45ccアップですが効果はあります。あくまで自己責任ですが、適合年式以外でも取り付け出来ましたので、是非お試しあれ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/07 20:11

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

利用車種: リトルカブ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • 上:ノーマルシリンダー 下:キタコ Lightボアアップキット 85cc

    上:ノーマルシリンダー 下:キタコ Lightボアアップキット 85cc

【期待外れだった点はありますか?】
全くない。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
なし。

【比較した商品はありますか?】
他社ボアアップキット(88cc&85cc)

【何が購入の決め手になりましたか?】
88ccのボアアップキットが各社最も種類が豊富にラインナップされているが、スリーブ厚を犠牲にした3ccの恩恵がどこまであるのか疑問で、耐久性を重視して当キットを購入した。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ボアアップ後の慣らし中ですが効果は絶大で、ちょっとした登坂にすら苦労するリトルカブ(2速でも登れない...)が劇的に変化(3速でも登れる!)しました。

【取付は難しかったですか?】
比較的簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ピストンリング取り付けは、オイルを塗布して引っ掛かりに注意すれば問題ありません。

【説明書は分かりやすかったですか?】
説明書も丁寧ですが、作業に不安がある方はキタコ虎の巻があれば大体の疑問などは解消されるかと。

【付属品はついていましたか?】
必要なもの一式セットなので、追加購入するものはありません。

【その他】
ボアアップキットの性能を発揮するため、エンジン内部の消耗品は要チェックです。
見落としがちなカムチェーンやガイドローラー周りは必ず点検しましょう。

二種登録への変更をお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 13:36

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR100モタード

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

初めてのヘッド交換を含めた腰上フルキットです。
新型カブ等、ローラーロッカーアームが気になり初めて大枚を果たして導入しました。
クランクケースのボーリングが必要となり、SP武川に依頼して加工。合法的に使用したくてここまでです。
精度は、SP武川のいつも通り良かったです。
重量は、ライナー無しのシリンダーなのでトータル軽く仕上がりました。
見た目は、フィンが大きくなり立派になりました。
慣らし中なので回せないけど、115ccより出足はパンチがあります。ただコスト的にボアアップだけより、はるかに高いです。
油温もビッグフィンシリンダーなので、安定して低いです。
耐久性はまだ未知なので辛めにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 19:33

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR100モタード

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

さすがに、中華モンキーに上りで引き離されてボアアップを決意。装着して一年以上経ちますが、調子は良いです。
購入の段階で、考慮したのは耐久性。
アルミメッキシリンダーも候補に上がり、価格も考え悩みました。
友人の安いボアアップキットを取り付けしてあげた時、チェーンテンショナーの加工が悪くて安いボアアップキットはいまいちだったので、候補から外れました。
ノーマルヘッド対応のキットで、二種類に絞り混みが出来た段階で選択の決定打はメカノイズの大きさです。
YouTubeで聴いて、鉄スリーブの方がメッキシリンダーよりノッキングが少なく聞こえていたため、こちらの方に軍配が上がりました。
組み付けは、ボルトオンでした。次のオーバーホールに達していないので、星?1にとりあえずしています。
ノイズは純正と同等です。シリンダー内部も精度は良いです。純正と遜色ない作業性でした。走りも段違いになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/18 00:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: スーパーカブ50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

取り付けは、分かりやすく説明書通りに。
性能ですが、トップスピードは50ccの時よりも上がりました。(60km→85km位)しかし、トルクはさほど感じられません。安定してると言った方がいいのかな?
元々は違うキットを使いボアアップさせてました。そちらの方がパワフルな走りだったので、少し物足りなさが有ります。ちなみに、武川製の強化クラッチとボンバーマフラー、オイルポンプも取り付けてます。
そして、レギュラーガソリンからハイオクガソリンになったため、長い目で見るとコストアップになりました。
マイナスな点ばかり挙げてしまいましたが、品質的には満足です。武川さんはカブのパーツを沢山出しているので、これからも色々試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 01:40

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: BWS(ビーウィズ)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

SA53JのBW'S50に取付ました。  適合確認が取れていないようでしたが問題なく取付できました。 ちなみにi-mapはsa56j 系JOGのカプラーオンタイプが適合しているようです。   
ハイカムは加工無しでいけました、ウォーターポンプのガスケットは別途用意した方がいいでしょう。 ゆっくりやって6時間ほどかかりました、、これはこれで楽しかった! 
低回転からトルクフルになり、だいぶ乗りやすくなりました。   エアクリ、マフラーノーマルでもそれなり走りまが、後日NRマジックのマフラーにしてi-mapノーマルインジェクター補正+にした所さらにトルクが増して最高速までの到達時間も早くなりました、   やはりボアアップには抜けの良いマフラーが必要なようです、マフラー交換して本領発揮って感じです。 このトルクならキタコのハイギア付けても使い切る事ができそうです。  それなりのメンテナンスで何年も壊れなければ最高の品かと。   いっときノーマルBW'Sに物足らなすぎてビックスクーターや原2に乗り換えを考えましたが今では原2登録もしたので十分使えるようになりました。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/01 21:23

役に立った

コメント(0)

みにくんさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

正式には81.2CCで、ピストン自体が少し短いので圧縮上死点が下がっており、圧縮比はほかのメーカに比し低く、8:1(メーカーに確認)とのこと。
つまり、耐久性には期待ができるが、出力はそれなり、ということになりますが、安心して回せるということになりますよね。
他のサイトでも組付け後の白煙など言われており、私のも最初白煙が結構出ましたが、100q程慣らしを行い、シリンダーヘッドボルトなど増し締めしたら出なくなっています。
ヘッドガスケットの金属部分が分厚いので、そういった対応が必要なものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/07 18:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

作りは流石、老舗の武川さん。
30年以上買い続けていますが、毎年のように進化し続け、
製品クオリティは上がっています。
一部の商品は、時代遅れ感もありますが、エンジンは良いです。
ただ…
カムシャフトがイマイチです。カムスプロケットの組み込みが異常に難しく…
涙が出そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 15:35

役に立った

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP